SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。
2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。
ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。

Branded Podcasts

SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

Original Podcasts

SPINEARオリジナルポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEAR のプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

| Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests

たなかみさき

たなかみさき

Misaki Tanaka

イラストレーター。1992 年 11 月 14 日生まれ。埼玉県出身日本大学芸術学部を卒業後、熊本に移り住みフリーランスのイラストレーターとして活動。2017 年春からは東京に拠点を移し主にグッズ制作、出版物に関わりながら活動中。お酒、歌謡、哀愁をこよなく愛し、それらは作品の中で色気を匂わせている、誰もが感じた事のある、あの青春を追い求めて。

真木よう子

真木よう子

Yoko Maki

ケリーアン

ケリーアン

Kelly Ann

1993年7月16日生まれ。 日本とアメリカのミックスで、日本、英語、そして中国語を話すマルチリンガル。 長年モデルとラジオMCを務め、日本と外国の視点も持ちながら今の最新ニュースに関心を持ち、「Daily brief」で平日の朝のニュースをお伝えします。

Mars89

Mars89

Mars89

Mars89は、妥協のないエレクトロニック・ミュージックで、東京のアンダーグラウンド・クラブシーンで最もユニークでエキサイティングな存在として知られている。2008年に10代後半で東京に移住して以来、世界で最も人口の多い都市のひとつで生活することの難しさについて、あらゆる形で表現する人物として地位を確立してきた。Mars89は、東京のアクティヴィストコミュニティの重要な存在でもあり、Protest Raveでは、サウンドシステムを積んだトラックでハードテクノを鳴らしながら東京の象徴的な景色の中を走り抜け、若者に政治的活動への参加を促している。

杉山崇

杉山崇

Takashi Sugiyama

1970年、山口県下関市に生まれる。心理学者。臨床心理士。神奈川大学人間科学部教授、同大学院人間科学研究科委員長。心理相談センター所長。公益社団法人日本心理学会代議員。一般社団法人日本キャリアカウンセリング学会副会長。法政大学大学院講師。学習院大学大学院人文科学研究科にて心理学を専攻。在学中から、子育て支援、障害児教育、犯罪者矯正、職場のメンタルヘルスなど、さまざまな心理系の職域を経験。心理学と脳科学を融合した次世代型の心理療法を目指す。心理学だけでなく社会学、人類学、マーケティング、児童学、家族学、犯罪学、進化学、認知神経科学などにも造詣が深い。「NHKニュース」「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。主な著書に、『いつまでも消えない怒りがなくなる 許す練習』(あさ出版)、『精神科医が教えないプチ強迫性障害という「幸せ」―― 気になってやめられない「儀式」がある人の心理学』(双葉社)などがある。一級キャリアコンサルティング技能士。

朝海ルナ

朝海ルナ

Luna Asami

1996年8月31日生 神奈川県鎌倉市出身。身長164cm。2018ミス鎌倉。 青山学院大学地球社会共生学部卒業。タイ王国国立カセサート大学交換留学。 IELTS7.5、ハングル語能力検定5級、鎌倉検定3級、普通自動車運転免許。 ブラックミュージックやゴスペルに造詣が深く、自身もゴルペルを歌い、子供たちに教えている。幼いころからピアノ、パレーをはじめ、新体操、歌など芸術分野への興味が尽きなかった。小学生時インターナショナルスクールから公立小学校へ転校し、自分のマイノリティーとしての立場を初めて自覚。高校時代は生徒会長をつとめ、学生が行きたい学校へと変革の先導をした。大学でタイに交換留学。貧富の差や貧しい子ども達を目の当たりにして、在学中にタイとカンボジアでボランティア活動に参加。マスメディアスピーカーとなり若い世代へ社会参画を促すことが目標である。

CHiNPAN

CHiNPAN

CHiNPAN

水墨画アーティスト。小学 3 年時、美術教師の勧めで始めた水墨画に傾倒し 1996 年より本格的に琳派水墨画を師事する。2008 年に国立新美術館「アジア創造美術展」入選をきっかけに水墨画家としてのキャリアをスタート。水墨画の融合と「和漢洋」を題材に取り組んでおり、和紙だけに留まらず立体物製作空間装飾、ボディペイントなど表現の可能性を広げている。店舗内装やファッション、音楽関連のビジュアル制作等、幅広く活躍中。

アシュリー

アシュリー

Ashley

News