SPINEAR

検索

Latest Episodes

「薬物所持の罰則を強化する新法が成立し、精神作用物質への取り組みが強化される」Singapore Press Holdings「聯合早報」東京特派員 フー・チューウェイさん
「スリランカ・ヒッカドゥワ現地最新レポート」旅行会社ブルーロータスを経営されている 安東玲子さん
スリランカ・ヒッカドゥワで旅行会社ブルーロータスを経営されている、安東玲子さんからの現地最新リポートを紹介。「昨年経済危機に陥ったスリランカ。ついにIMF金融支援を承認」「ダンスの儀式『パインパットゥ...
2023.03.24|00:08:25
2023-03-24 安田菜津紀「子どもたちの自殺を防ぐために」
文部科学省によると、昨年、自殺で亡くなった小学生、中学生、高校生の数は暫定値で512人。初めて500人を超え、過去最多だったことが明らかになりました。3月は自殺対策強化月間なんですが、これ以上、自殺に...
2023.03.24|00:41:03
3月24日、世界で今起きていること
3月24日、世界で今起きていること〜世界陸連、トランス選手の女子競技参加を禁止/仮想通貨テラの創業者がモンテネグロで拘束/今度はブロック(元スクエア)が狙われた/東芝が国内連合の買収提案を受け入れ/ス...
2023.03.24|00:05:53
『サッカーの元イギリス代表リネカー氏、政府批判で一週間、番組への出演停止』ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
サッカー元イングランド代表のゲーリー・リネカー氏が、イギリスへの亡命希望者をアフリカ諸国に輸送する、政府の政策を批判したことで、放送局の公平性規則をめぐる騒動に発展しました。この話題について解説します...
2023.03.23|00:09:20
「イギリス・ロンドン現地最新レポート」ロンドン在住のフリーライター ハル・リーチさん
イギリス・ロンドン在住のフリーライター、ハル・リーチさんからの現地最新リポートを紹介。 「今年5月にイギリスで久しぶりに開催されるユーロビジョン・ソングコンテスト」について伺いました。
2023.03.23|00:09:19
2023-03-23 堀潤「ピンクシャツデーとは?」
先月(2/7)文部科学省は各都道府県の教育委員会教育長をはじめ全国の小中高校を管轄する自治体の責任者などに宛てて、いじめ対応に関する通知を送りました。そこには『犯罪に相当するいじめの被害児童・生徒を徹...
2023.03.23|00:33:46
3月23日、世界で今起きていること
3月23日、世界で今起きていること〜TikTokのCEOは負けるつもりはない/LGBTQであることが犯罪になる国が生まれた/アマゾンのアレクサがひっそりと消えようとしている/FRBはインフレ抑制を優先...
2023.03.23|00:04:56
2023-03-22 福島香織「イランとサウジの外交関係正常化を中国が仲介」
中東の覇権争いを繰り広げてきたイランとサウジアラビアが外交関係を正常化することで合意しました。長年、アメリカが実現できなかったイランとサウジアラビアの“和解”を中国が仲介したということで、世界を驚かせ...
2023.03.22|00:31:47
3月22日、世界で今起きていること
3月22日、世界で今起きていること〜日本は世界で47番目に幸せだった/マクロンがついに国民に語りかける/各国首脳が外交を活発化させている/CDの売上が伸びている/アメリカ州政府のサイトにもTikTok...
2023.03.22|00:05:12
「インド総選挙まで1年、モディ1強のひずみ」 日本経済新聞シニアライター兼、日本経済研究センター主任研究員 山田剛さん
山田剛さんは、日本経済新聞社でバーレーン支局長兼テヘラン支局長、東京本社国際部記者、ニューデリー支局長などを歴任。現在、日本経済新聞シニアライター兼、日本経済研究センター主任研究員を務める。 今回は、...
2023.03.21|00:07:40
「アイルランドから最新現地レポート」 会計士 山本つぐみさん
アイルランド在住、会計士の山本つぐみさんによる現地からの最新レポート。 今回は、「3月17日開催、セントパトリックスデー」「英・EU離脱協定見直しと、日本とアイルランドの意外な物流関係」のお話。
2023.03.21|00:10:09
2023-03-21 青木理「日韓関係(徴用工問題)」
日韓関係悪化の原因の1つとなっていた元徴用工問題で韓国政府が解決案を日本に提示、さらに、尹錫悦大統領は来日し岸田総理と首脳会談を行いました。この一連の動きには、どういった思惑があるのか?日韓関係はこれ...
2023.03.21|00:39:44
3月21日、世界で今起きていること
3月21日、世界で今起きていること〜時限爆弾は針を進めている/BBCは職員のTikTok使用を禁止/ロシアは公務員のiPhone使用を禁止/アフリカ4カ国で大規模デモ/ルパート・マードックは恋をしてい...
2023.03.21|00:05:04
2023-03-20 津田大介「電気代高騰を抑えるため原発稼働は本当に必要か?」
この春から大幅な値上げが予定されている電気料金。東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力は4月から…東京と北海道は6月からですが、その値上げ幅は平均で28%〜45%で・・・わたしたちの生活を圧迫してきます...
2023.03.20|00:40:59
3月20日、世界で今起きていること
3月20日、世界で今起きていること〜クレディ・スイスの買収発表/シリコンバレーバンクは解体されるかもしれない/ビットコインは値上がりしている/習近平がロシアに向けて出発/イラク戦争は国際社会に禍根を残...
2023.03.20|00:05:15
「14人の州大臣が教育サミットをサボる理由」ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳、通訳、著述など幅広く活動する マライ・メントラインさん
「オーストラリア・ケアンズ現地最新レポート」ナチュラルスキンケアのウェブショップ「おうちスパ」を運営されている キャノン美佳さん
2023-03-17 安田菜津紀「安倍晋三元総理が日本に遺したものを問う政治ドキュメンタリー映画「妖怪の孫」」
3月17日公開の映画「妖怪の孫」。キャッチコピーは「彼がもたらしたものは美しい国か、妖怪の棲む国か?」。日本の真の影に切り込む政治ミステリー劇場ということですが、なぜ安倍元総理を題材にした映画は生まれ...
2023.03.17|00:37:44
3月17日、世界で今起きていること
3月17日、世界で今起きていること〜これからAirPodsはインドでつくられる/アメリカ、金融システムの危機/中国版ChatGPTは期待外れ/フランスは年金改革法案を強行採択/インドのトイザらス、24...
2023.03.17|00:05:00
『バイデン大統領のウクライナ訪問に同行した記者、問題は「搾乳」』ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
バイデン大統領がウクライナを訪問した2月のこと。ウォールストリートジャーナルの記者、サブリナ・シディキ記者が同行することになった。この記者は女性で産休があけたばかり、生後9カ月の娘がいる。主に列車で移...
2023.03.16|00:08:57
「アメリカ・テキサス州オースティン現地最新レポート」アメリカ・テキサス州オースティン在住翻訳者 ランサムはなさん
2023-03-16 堀潤「生活困窮者支援の現場」
ユニクロが年収最大40%UPを打ち出すなど、人材確保のため大手企業による「給与水準の引き上げ」が次々と行われています。そのいっぽうで、電気代をはじめモノの値段が高騰しているのに毎月の給料は変わらず、こ...
2023.03.16|00:29:34
3月16日、世界で今起きていること
3月16日、世界で今起きていること〜クレディ・スイスに中央銀行が救いの手を差し伸べた/汚職を告発していた中国の富豪が逮捕/TikTokは中国から離れたがっている/Tモバイルは格安SIMの顧客拡大を狙う...
2023.03.16|00:04:40
「ChatGPT文章術、AIに任せるべき作業とは」 Forbes JAPAN Web編集長、谷本有香さん
話題を呼ぶ人工知能ツール、ChatGPT。名門大学の試験もクリアするなど、その能力が評価されると同時に、不正使用の側面も心配されている。ChatGPTはどのように使いこなすべきなのか。Forbes J...
2023.03.15|00:07:34
「カナダの最新現地レポート」 トロントの日本語WEBメディア「Life Tronto」編集・ライター、惠藤修平さん
2023-03-15 望月衣塑子「放送法の解釈をめぐる内部文書」
放送法の政治的公平性の解釈をめぐる総務省の内部文書が波紋を広げています。78ページに及ぶ文書からは安倍政権時代の官邸が解釈の見直しを求めて圧力を強めていった経過が浮かび上がりますが…。民主主義の根幹を...
2023.03.15|00:50:41
3月15日、世界で今起きていること
3月15日、世界で今起きていること〜Chat GPTはもっと賢くなった/アメリカ軍の無人機がロシアの戦闘機と衝突した/中国の国境が外国人観光客にも開放される/ブラジルの国境は少し越えづらくなる/FRB...
2023.03.15|00:05:38
「ウズベキスタン大統領、世界銀行との戦略的パートナーシップの拡大を要請」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
ファリザ・アビドヴァさんはウズベキスタン生まれ。グローバル・コラボレーションの促進に情熱を注ぐシリアル・アントレプレナー=連続起業家として活躍されています。 ウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大...
2023.03.14|00:06:24
「ハワイから最新現地レポート」 エディター、ライター 松本律子さん
ハワイ在住、ハワイを愛する方々とハワイローカルを「つなぐ」ためのメディア「つなぐハワイ」編集長の松本律子さんによる現地からの最新レポート。 今回は、最近ハワイでは雨が多いというお天気の話題から「4年ぶ...
2023.03.14|00:09:42
<<最初 <前 1 2 3 次> 最後>>
00:00 0:00
拡大する
00:00 0:00
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる