「平等って何?なんで日本は”ギャップ”だらけなの?」
第14回はナビゲーターのノイハウス萌菜とサリスレイヤの二人が社会に潜む”ギャップ”ついて語ります!
先日公開になった、経済・教育・政治参加などの分野で世界各国の男女間の不均衡を示す指標、【世界ジェンダーギャップ指数2022】。
日本の順位は主要先進国では最下位...これは例年変わっていない。
女性の社会進出や活躍を目にすることが多くなった中、なぜこのような状態になってしまっているのか?
問題は、ジェンダーギャップに気づいていないこと!?!?
日本は課題を解決するために時間がかかりすぎる!
いろいろな問題について表面的な解決を求めるのではなく、根本的な解決をしないと平等は実現できない。
海外での生活が長い二人が日本に住んでいて思うことは?
職場やコミュニティーなど、環境にも依存している!?
平等な環境にいるからギャップがないと感じて、社会でないがしろにされてしまっている人を無視していませんか?
広告・メディアを通して”理想”を押し付けられている!?今はその社会に与える影響を考えなければいけない時代。
あらゆるギャップをなくし、平等を実現するために、今、なにから始めればいいの?
などなど...
メディア掲載情報やSNS投稿からではわからない、ポジティブな「ここだけの話」をたっぷりお伺いします!
Instagram
https://www.instagram.com/behind_the_change/
Twitter
https://twitter.com/spinearstudios