第4回ゲストは、”ハーフ””ミックス”をテーマに研究されている社会学者 下地ローレンス吉孝さん。
下地さんが社会学者として活動されるきっかけや活動内容についてトークを繰り広げます。
ご自身も1/4日本をルーツに持つ下地さん。社会学を専門に、主に”ハーフ””ダブル””ミックス”をテーマに研究されています。研究を始めるきっかけとは?
多くの方にインタビューをする中で、どういうかたを同じコミュニティとして接しているのか?
”ハーフ””ミックス”ルーツのかたたち同士だとハードル低く接することができる...??”ハーフ””ミックス”独自の困難はどのようなものなのでしょうか...?
また、研究される中での困難とは...?コミュニケーションの中で心がけるべきことは?
”ハーフ””ミックス”のテーマ上でも、”バイスタンダー”がどのような行動を起こすかが大事?
たくさんのかたにインタビューをしたり、研究で得たことを発信していくことが大事だという下地さん。発信に関して、どのような工夫をされているのか?
差別は誰でもしてしまう可能性がある...?考えて行動することの重要性とは。
などなど...
下地さんが共同運営されている「ハーフ」や海外ルーツの人々に関する情報発信プロジェクト「HAFU TALK」はこちら【
https://www.hafutalk.com/】
メディア掲載情報やSNS投稿からではわからない、 下地さんのポジティブな「ここだけの話」をたっぷりお伺いします!
毎週金曜日に配信!
Follow us on
Instagram
https://www.instagram.com/behind_the_change/
Twitter
https://twitter.com/spinearstudios