第7回ゲストは、「環境」と「教育」の2軸で活動されている清水イアンさん。
イアンさんが活動されるきっかけや活動内容についてトークを繰り広げます。
環境NPO「 weMORI 」代表。
教育スタートアップ Inspire High でナビゲーターとして活動されるなど、多くの分野で活躍されています。
「地球には森を。教育には好奇心を。社会にはケアを。」
具体的にどのような活動をされているのか?
お話をされる活動も多いイアンさん。いつからおしゃべりが得意なのか?
環境問題・気候変動について十年ほど前から活動されているイアンさん。活動開始当初は周りの関心をあまり得られなかったという。
イアンさんが活動を始めるきっかけとは?
社会の"矛盾"と地球のへの"共存"とは?
アクションにつなげるときに意識していることとは?
周りが就職するなかで環境活動をすることに劣等感を感じていた...!??
環境活動をはじめたときの取り組みとは?環境問題について共鳴する仲間との活動について。
(wファイナンスの側面から活動する350。)
さまざまな領域で活躍する仲間との具体的な取り組みはどのようなものなのか?
イアンさんが自分の肩書きを表すなら「環境オタク!?」
自己実現のためにアクティビストの活動をすることは危険!?どういうことなのか?
肩書きはそんなに重要じゃない!?イアンさんの思うアクティビストとは?
などなど...
メディア掲載情報やSNS投稿からではわからない、イアンさんのポジティブな「ここだけの話」をたっぷりお伺いします!
毎週金曜日に配信!
Follow us on
Instagram
https://www.instagram.com/behind_the_change/
Twitter
https://twitter.com/spinearmedia