今回はオフ会第2回!
ナビゲーターのノイハウス萌菜とサリスレイヤの二人でBEHIND THE CHANGEについて語ります!
Episode 4~6の振り返り。みんな違う活動をしているけど、通じるところが...?
Episode 4:“ハーフ“”ダブル“”ミックス“をテーマに研究されている社会学者 下地ローレンス吉孝さん
Episode 5:ロンドン在住のイラストレーター クラーク志織さん
Episode 6:#KuToo 署名発信者 女性差別について発信されているフェミニスト・アクティビスト 石川優実さん
環境問題と違って、自分の経験を元に活動を始めた人が多い。心に抱えるものと、エネルギーを感じた!
強い発信をしながらも穏やか。みんなのリフレッシュ方法が気になる!
クラーク志織さんご紹介のポッドキャスト「ギルティフェミニスト」
フェミニスト「だけど」幼少期から植え付けられた社会通念をひしひしと感じる。
アクティビスト「だけど」完璧じゃない、を発信することで、これでいいんだという気持ちに繋がる。ありのままを生きていいんだ!
自己矛盾に気づいて、学びほぐし = Unlearn(アンラーン→自分が学んだことを知り、いらないものを削いでいく) していく
学びほぐしをしていくと、自分の考えが徐々に変化していく...
これからも【BEHIND THE CHANGE】をお楽しみに!ご意見・ご感想をお待ちしております。
毎週金曜日に配信!
Follow us on
ナビゲーターを務めるのはのーぷら No Plastic Japan 代表でありコンサルタントとしても環境問題に取り組むノイハウス萌菜、そしてモデルやタトゥーアーティスト、企画プロデューサーとしても活躍されているサリスレイヤがお届け。
Instagram
https://www.instagram.com/behind_the_change/
Twitter
https://twitter.com/spinearstudios