SPINEAR

検索
Nature

EPISODE 17「目標 9 : 産業と技術革新の基盤をつくろう」

17 回目のテーマは、「目標 9 : 産業と技術革新の基盤をつくろう」。 ゲストは東アジアで唯一の世界ハブ大学である長岡技術科学大学の木村哲也准教授。 実は 40 年以上前から始まっていた、目標 9 取り組みの礎。途上国で人気のとあるサブスクとは?
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
EPISODE 17「目標 9 : 産業と技術革新の基盤をつくろう」
17 回目のテーマは、「目標 9 : 産業と技術革新の基盤をつくろう」。 ゲストは東アジアで唯一の世界ハブ大学である長岡技術科学大学の木村哲也准教授。 実は 40 年以上前から始まっていた、目標 9 ...
2021.01.22|27:21

Other Episodes

EPISODE 8「目標6:安全な水とトイレを世界中に」
8回目のテーマは「目標6:安全な水とトイレを世界中に」。 ゲストはウォーターエイドジャパンの事務局長、高橋郁さん。 綺麗な水を手にした東ティモールの村で、半年後、高橋さんが目にした景色とは…?
2020.11.20|22:45
EPISODE 7「目標1:貧困をなくそう」
7回目のテーマは「目標1:貧困をなくそう」。 ゲストはお嬢様芸人として活動する笑下村塾・取締役のたかまつななさん。 国内外が抱えるそれぞれの課題はもちろん、 SDGsへ取り組むために必要なチーム作りに...
2020.11.13|26:00
EPISODE 6「目標4:質の高い教育をみんなに」
6回目のテーマは「目標4:質の高い教育をみんなに」。 ゲストはお嬢様芸人として活動する笑下村塾・取締役のたかまつななさん。 教育を受けることができないと、どのようなことが起こってしまうのか、 たかまつ...
2020.11.06|22:25
EPISODE 5「目標8:働きがいも経済成長も」
5回目のテーマは「目標8:働きがいも経済成長も」。 ゲストは、アートと福祉を掛け合わせた福祉実験ユニット株式会社ヘラルボニー副社長の松田文登さん。 自分に描けない世界との出会い、リスペクトが更なる可能...
2020.10.30|21:06
EPISODE 4「目標10:人や国の不平等をなくそう」
4回目のテーマは「目標10:人や国の不平等をなくそう」 バラを通してアフリカの自然や文化を伝える、 アフリカローズ代表の萩生田愛さんの体験を通じて、 外からは見えない本当に必要な支援、平等について考え...
2020.10.23|24:33
EPISODE 3「目標12 つくる責任つかう責任」
3回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。 今日から行動できる身近なこのテーマ、日本人は特に意識すべきその理由とは…? 株式会社Tree代表の水野雅弘さんにお話を伺います。
2020.10.16|24:37
EPISODE 2「目標7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」
番組2回目のテーマは、「目標7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」。 株式会社Tree代表の水野雅弘さんにお話を伺いながら、個人で取り組むには大きなエネルギーの課題について、私たち1人1人ができ...
2020.10.09|26:00
EPISODE 1「今更聞けないSDGs」
初回となる番組のテーマは「今更聞けないSDGs」。SDGsに関して幅広く活動してらっしゃるARUN代表の功能聡子さんにお話を伺います。
2020.10.02|19:46
<<最初 <前 3 4 5 次> 最後>>

Hosts & Guests

00:00 0:00
拡大する
00:00 0:00
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる