Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
Contact
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
© SPINEAR
News
2021-10-13 福島香織 「経済安全保障」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
発足した岸田内閣の目玉として「経済安全保障」を担当する大臣が新たに設けられた。“新たな防衛力”とも呼ばれる「経済安全保障」とは何なのか?米中対立など国際社会が不安定化する中、「経済が武器になる」とはどういうことなのか?「経済安全保障」に詳しい、多摩大学ルール形成戦略研究所の井形彬さんと考える。
Share
https://spinear.com/shows/jam-the-world-up-close/?utm_source=jam-the-world-up-close&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
2021-10-13 福島香織 「経済安全保障」
2021-10-13 福島香織 「経済安全保障」
発足した岸田内閣の目玉として「経済安全保障」を担当する大臣が新たに設けられた。“新たな防衛力”とも呼ばれる「経済安全保障」とは何なのか?米中対立など国際社会が不安定化する中、「経済が武器になる」とはど...
2021.10.13
|
32:25
Other Episodes
2023-01-06 安田菜津紀「新春ナビ対談」
2023-01-06 安田菜津紀「新春ナビ対談」
2023年、新年最初の一週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して、各曜日のナビゲーターをゲストに迎えてお送りしています。安田菜津紀がお迎えするのは私の大学の先輩でもあります。キ...
2023.01.06
|
42:21
2023-01-05 堀潤「新春ナビ対談」
2023-01-05 堀潤「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。木曜日がお迎えするのは水曜日担当のナビゲーター/ジャーナリストの福島香織さん。<HAPPY...
2023.01.05
|
43:25
2023-01-04 長野智子「新春ナビ対談」
2023-01-04 長野智子「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。水曜日がお迎えするのは月曜日担当のナビゲーター/ジャーナリストの津田大介さん。<HAPPY...
2023.01.04
|
42:35
2023-01-03 青木理「新春ナビ対談」
2023-01-03 青木理「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。火曜日がお迎えするのは水曜日担当のナビゲーター/東京新聞記者の望月衣塑子さん。<HAPPY...
2023.01.03
|
53:27
2023-01-02 津田大介「新春ナビ対談」
2023-01-02 津田大介「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。月曜日がお迎えするのは木曜日担当のナビゲーター/ジャーナリストの堀潤さん。<HAPPY N...
2023.01.02
|
48:14
2022-12-30 安田菜津紀「せやろがいおじさんが選ぶ2022年重大ニュース」
2022-12-30 安田菜津紀「せやろがいおじさんが選ぶ2022年重大ニュース」
今週は各曜日、ゲストとともに2022年の重大ニュースを振り返っています。安田菜津紀がお迎えするのは沖縄の海を背景に、赤いTシャツ、ふんどし姿で政治や社会問題について叫び続けているお笑い芸人、せやろがい...
2022.12.30
|
47:08
2022-12-29 堀潤「大川興業総裁 大川豊さんが選ぶ2022年重大ニュースTOP10」
2022-12-29 堀潤「大川興業総裁 大川豊さんが選ぶ2022年重大ニュースTOP10」
2022年は今日を含めてあと3日!今週は各曜日が迎えたゲストの方が選ぶ「2022年の重大ニュース」を紹介していますが、木曜日は大川興業 総裁 大川豊さんをお迎えします。<HAPPY NEW YEAR ...
2022.12.29
|
52:18
2022-12-28 福島香織「安全保障の専門家 小谷哲男さんが選ぶ2022年重大ニュース」
2022-12-28 福島香織「安全保障の専門家 小谷哲男さんが選ぶ2022年重大ニュース」
今年1年様々なニュースを扱ってきたこの番組ですが、振り返ってみると安全保障をめぐる大きな動きが多かった1年のように思います。そこで安全保障の専門家として数多くのテレビやラジオなどにご出演されている、明...
2022.12.28
|
30:26
2022-12-27 青木理「プチ鹿島が選ぶ2022年重大ニュース」
2022-12-27 青木理「プチ鹿島が選ぶ2022年重大ニュース」
「プチ鹿島が選ぶ2022年重大ニュース」と題して新聞や雑誌、ラジオで活躍されている時事芸人のプチ鹿島さんをお迎えして、今年のニュースを振り返ります。プチ鹿島さんが選んだ重大ニュース、TOP5とは…。<...
2022.12.27
|
44:05
2022-12-26 津田大介「木村草太さんが選ぶ2022年注目裁判」
2022-12-26 津田大介「木村草太さんが選ぶ2022年注目裁判」
2022年、この番組の各曜日で注目裁判をピックアップして判決内容から浮かび上がる課題を専門家の方と考えてきました。そこで今回は東京都立大学 教授で憲法学者の木村草太さんをお迎えして木村さんが選ぶ「20...
2022.12.26
|
37:37
2022-12-23 安田菜津紀「ミャンマーで拘束され、有罪判決を受けたのち、恩赦で解放され、帰国した映像作家、久保田徹さん」
2022-12-23 安田菜津紀「ミャンマーで拘束され、有罪判決を受けたのち、恩赦で解放され、帰国した映像作家、久保田徹さん」
ミャンマーでクーデターに対する抗議デモの撮影中に拘束され、3つの罪であわせて10年の禁錮刑を言い渡された映像作家の久保田徹さん。先月、恩赦で解放、無事帰国されました。3か月半に渡るミャンマーでの拘束や...
2022.12.23
|
45:05
2022-12-22 堀潤「ODA/開発協力大綱見直しについて」
2022-12-22 堀潤「ODA/開発協力大綱見直しについて」
いま政府内で検討されている「途上国への開発援助」=「ODA」の基本方針「開発協力大綱」の見直しについて、国際協力NGO/日本国際ボランティアセンター(JVC)の代表理事今井高樹さんにお話を伺います。今...
2022.12.22
|
40:49
2022-12-21 望月衣塑子「佐世保小6女児同級生殺害事件」
2022-12-21 望月衣塑子「佐世保小6女児同級生殺害事件」
重大少年事件の記録が各地の家庭裁判所などで廃棄されていた問題が波紋を広げていますが、 この中には2004年、長崎県佐世保市で起きた小6女児同級生殺害事件の記録も含まれていました。 同じような悲惨な事件...
2022.12.21
|
48:48
2022-12-20 青木理「2022年・国際ニュースTOP5」
2022-12-20 青木理「2022年・国際ニュースTOP5」
「2022年・国際ニュースTOP5」と題して、アップクロースではお馴染みの毎日新聞論説委員の小倉孝保さんを迎えて、今年の国際ニュースを振り返ります。小倉さんが今年注目した国際ニュースとは…。
2022.12.20
|
48:38
2022-12-19 津田大介「介護保険制度見直しの課題」
2022-12-19 津田大介「介護保険制度見直しの課題」
毎月支払う「健康保険料」に含まれる「介護分保険料」。いま、その介護保険制度の見直しが厚生労働省で進められています。しかし、その方向性は・・・介護業界の現場にいる方の視点で見ると問題だらけのようなんです...
2022.12.19
|
36:43
2022-12-16 安田菜津紀「オウム真理教に対する解散命令請求や重大な少年事件記録の廃棄が相次いでいる問題」
2022-12-16 安田菜津紀「オウム真理教に対する解散命令請求や重大な少年事件記録の廃棄が相次いでいる問題」
1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件をはじめ、重大な少年事件の記録の廃棄が相次いでいる問題を受け、11月28日、最高裁は全国で50件余りの少年事件記録が廃棄された経緯や原因を調査し、来年4月をメドに...
2022.12.16
|
40:43
2022-12-15 堀潤「コロナ禍は保険業界にどんな影響を与えたか?」
2022-12-15 堀潤「コロナ禍は保険業界にどんな影響を与えたか?」
今年5月に発表された「損害保険」大手3グループは売上高と当期利益で過去最高をマークして絶好調な様子が伺えます。しかし、先月発表された9月期の中間決算では1社が黒字で、他の2社は利益を押し下げ赤字を計上...
2022.12.15
|
35:20
2022-12-14 長野智子「どうぶつ弁護団」
2022-12-14 長野智子「どうぶつ弁護団」
一般社団法人「ペットフード協会」が行った調査によると、日本で飼育されている犬や猫の数は2021年の時点で1605万2000頭に及ぶことが分かりました。今やペットは我々の生活に欠かせないパートナーですが...
2022.12.14
|
32:46
2022-12-13 青木理「特殊詐欺の現状」
2022-12-13 青木理「特殊詐欺の現状」
「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺について、その加害者側にフォーカスしてどのような経緯で特殊詐欺が行われているのか?特殊詐欺の実態と背景について「ルポ 特殊詐欺」の著者で神奈川新聞記者の田崎基さんに伺いま...
2022.12.13
|
40:38
2022-12-12 津田大介「防衛費をGDPの2%で日本の課題は解決するのか?」
2022-12-12 津田大介「防衛費をGDPの2%で日本の課題は解決するのか?」
今年2月24日、ロシアがウクライナに対して本格的な軍事進行を始めて、まもなく10ヶ月が経過します。国際社会は停戦の糸口すら掴めず、戦況はドロ沼化しいます。こうしたなか岸田総理は2027年までに防衛費を...
2022.12.12
|
37:42
2022-12-09 安田菜津紀「東京都の委託事業として行われた企画展で、関東大震災の朝鮮人虐殺に触れた映像作品の上映が中止になった問題」
2022-12-09 安田菜津紀「東京都の委託事業として行われた企画展で、関東大震災の朝鮮人虐殺に触れた映像作品の上映が中止になった問題」
東京都人権プラザで開催された企画展『飯山由貴「あなたの本当の家を探しにいく」展』で、関東大震災の朝鮮人虐殺に触れた映像作品『In-Mates』の上映が中止となりました。なぜ予定していた上映は中止になっ...
2022.12.09
|
37:55
2022-12-08 堀潤「W杯で注目されるカタールの人権問題」
2022-12-08 堀潤「W杯で注目されるカタールの人権問題」
日本がドイツから歴史的な逆転勝利をもぎ取ったことで、俄然、注目度が高まっているワールドカップ。じつはワールドカップの開幕前から開催国/カタールの人権問題を指摘する声が主にヨーロッパ各国から挙がり話題と...
2022.12.08
|
29:23
2022-12-07 福島香織「2週連続 台湾統一地方選挙」
2022-12-07 福島香織「2週連続 台湾統一地方選挙」
台湾と中国の関係が緊迫化する中、11月26日に注目の台湾統一地方選挙が行われた。2024年1月に予定される総統選挙の前哨戦とされたが、結果は蔡英文総統の与党が惨敗。今回の結果を受け、中台関係の行方はど...
2022.12.07
|
44:16
2022-12-06 青木理「2週連続「ロシア ウクライナ侵攻」特集(第2回)」
2022-12-06 青木理「2週連続「ロシア ウクライナ侵攻」特集(第2回)」
「国際報道を問い直す ウクライナ戦争とメディアの使命」の著者で長年、国際報道の現場で仕事をしている共同通信社・特別編集委員兼論説員の杉田弘毅さんを迎え、今年、世界中を揺るがしたロシアのウクライナ侵攻に...
2022.12.06
|
44:47
2022-12-05 津田大介「北朝鮮ハッカー集団「ラザルス」の実態とは?」
2022-12-05 津田大介「北朝鮮ハッカー集団「ラザルス」の実態とは?」
9月下旬から11月にかけてほぼ毎週のペースで弾道ミサイルの発射実験を行う北朝鮮。経済制裁が続くなか、その開発資金は捻出するため、北朝鮮はハッカー集団「ラザルス」など複数のグループを結成!ビットコインな...
2022.12.05
|
35:00
2022-12-02 安田菜津紀「バス置き去りをはじめ、保育士が足りない現場で何が起きているのか?」
2022-12-02 安田菜津紀「バス置き去りをはじめ、保育士が足りない現場で何が起きているのか?」
今年9月、静岡県牧之原市で3歳の園児が送迎バスに置き去りにされ、死亡した事件を受け、政府は来年4月から全国の保育所や幼稚園などの送迎バスに、置き去りを防ぐための安全装置の設置を義務付け、違反した場合、...
2022.12.02
|
34:47
2022-12-01 堀潤「ふるさと納税で子ども支援を!」
2022-12-01 堀潤「ふるさと納税で子ども支援を!」
きょうから12月に入りました。「ふるさと納税」は1年中受け付けてくれますが、2022年の所得控除や来年の住民税に反映されるためには今月中に納税先の自治体を決めて手続きを済ませる必要があります。そんな中...
2022.12.01
|
23:10
2022-11-30 望月衣塑子「判検交流」
2022-11-30 望月衣塑子「判検交流」
東京地裁で国を相手とする行政訴訟を担当していた裁判官の春名茂氏が、法務省の訟務局長に異動となった人事が物議を醸している。背景にある「判検交流」と呼ばれる人事制度は一体なぜ、生まれたのか?これで公正な裁...
2022.11.30
|
38:23
2022-11-29 青木理「2週連続「ロシア ウクライナ侵攻」特集(第1回)」
2022-11-29 青木理「2週連続「ロシア ウクライナ侵攻」特集(第1回)」
「プーチンの過信、誤算と勝算」など、ロシアに関する著書も多いロシア情勢に詳しい共同通信編集委員兼論説委員の松島芳彦さんをお迎えして、プーチンに視点を置きながら、ロシアのウクライナ侵攻の経緯から現在まで...
2022.11.29
|
40:36
2022-11-28 津田大介「なぜ現代人は「ファスト映画/倍速視聴」を求めるのか?」
2022-11-28 津田大介「なぜ現代人は「ファスト映画/倍速視聴」を求めるのか?」
今月17日、東京地裁はファスト映画を投稿していた20代の男女2人に対して5億円の損害賠償を映画会社に支払うよう命じる判決を下しました。しかし・・・いまだにネット上には「ネタバレ注意」と謳って、テキスト...
2022.11.28
|
38:18
<<最初
<前
2
3
4
次>
最後>>
Hosts & Guests
福島香織
Home
Shows
Episodes