Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
Contact
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
© SPINEAR
News
2021-12-17 安田菜津紀「各国政府、企業も注目!リビアのこれまでとこれから」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
10 年前に起きた中東の民主化運動「アラブの春」以降、混迷状態が続くリビアで、クリスマスイブに初の大統領選が行われようとしています。大統領選の行方はヨーロッパや中東、ロシアなど各国政府だけでなく、世界中の企業の関心を集めているんですが、注目を集める理由、「アラブの春」以降続く混乱状態はどうなるのか?リビアはどんな国なのか?中東調査会の研究員、高橋雅英さんと考えます。
Share
https://spinear.com/shows/jam-the-world-up-close/?utm_source=jam-the-world-up-close&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
2021-12-17 安田菜津紀「各国政府、企業も注目!リビアのこれまでとこれから」
2021-12-17 安田菜津紀「各国政府、企業も注目!リビアのこれまでとこれから」
10 年前に起きた中東の民主化運動「アラブの春」以降、混迷状態が続くリビアで、クリスマスイブに初の大統領選が行われようとしています。大統領選の行方はヨーロッパや中東、ロシアなど各国政府だけでなく、世界...
2021.12.17
|
35:30
Other Episodes
2023-04-14 安田菜津紀「アートの世界にはびこるハラスメントの問題」
2023-04-14 安田菜津紀「アートの世界にはびこるハラスメントの問題」
3月28日、東京藝術大学に合格した乃木坂46のメンバーに対し、「職権をついに濫用する時が来ました」とツイートした藝大アートプラザのスタッフが契約解除処分となりました。今回の件に限らずアートの世界ではセ...
2023.04.14
|
00:38:44
2023-04-13 堀潤「東日本大震災から12年 災害復興の課題」
2023-04-13 堀潤「東日本大震災から12年 災害復興の課題」
2011年3月11日発生した東日本大震災から12年が経過。当時0歳だった子どもは小学校を卒業するほどの年月が経ちました。この間、東京電力福島第一原発の事故処理や、住み慣れた街から離れざるをえなかった人...
2023.04.13
|
00:33:38
2023-04-12 福島香織「中国がアステラス製薬社員を拘束した狙い」
2023-04-12 福島香織「中国がアステラス製薬社員を拘束した狙い」
中国の首都・北京で3月、アステラス製薬に勤務する50代の日本人男性が反スパイ法違反の疑いで当局に拘束されました。背景にある思惑は何なのか?元公安捜査官で「日本カウンターインテリジェンス協会」代表理事の...
2023.04.12
|
00:27:12
2023-04-11 青木理「月イチ宮台」
2023-04-11 青木理「月イチ宮台」
社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをゲストに迎える月に一度の人気企画「月イチ宮台」。チャットGPTの登場によって、我々の生活、行動様式は、どう変わっていくのか…。社会学が専門でもある宮台氏は、チ...
2023.04.11
|
00:44:58
2023-04-10 津田大介「フランス年金改革抗議デモの背景」
2023-04-10 津田大介「フランス年金改革抗議デモの背景」
ルーブル美術館や鉄道、発電所、学校が閉鎖されるなど大規模な抗議デモとストライキが展開されたフランスの『年金改革法案』は、先月21日、可決成立しました。国民世論の7割が「反対」という意志を示すなか、政府...
2023.04.10
|
00:32:31
2023-04-07 安田菜津紀「最高裁で無罪となったベトナム人の元技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リンさんの事件で注目集めた「孤立出産」」
2023-04-07 安田菜津紀「最高裁で無罪となったベトナム人の元技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リンさんの事件で注目集めた「孤立出産」」
死産した双子の遺体を遺棄したとして1審、2審で有罪判決を受けたベトナム人の元技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リンさん。先月24日、最高裁で逆転無罪となったニュース、覚えている方も多いと思います。今回は...
2023.04.07
|
00:47:02
2023-04-06 堀潤「なぜいま日本にクジラの漂着(=ストランディング)が相次いでいるのか?」
2023-04-06 堀潤「なぜいま日本にクジラの漂着(=ストランディング)が相次いでいるのか?」
今年1月、大阪・淀川に迷い込んだマッコウクジラの「淀ちゃん」。じつは淀ちゃんのあとも日本には何頭ものクジラが漂着しています。1月末には鹿児島県。2月には宮城県、高知県、石川県。3月には山口県。なぜクジ...
2023.04.06
|
00:23:12
2023-04-05 望月衣塑子「政界再編」
2023-04-05 望月衣塑子「政界再編」
ニッポンの政治に閉そく感が漂う中、永田町で「選挙の神様」の異名を持つ方が政界再編の夢を追いかけている。なぜ今、政界再編なのか?現在の政治や政治家の問題点はナンなのか?
2023.04.05
|
00:53:33
2023-04-04 青木理「放送法を深掘り」
2023-04-04 青木理「放送法を深掘り」
放送法が定める政治的公平性に関する総務省文書を巡るニュースが大きな注目を集めています。高市大臣の辞職問題に注目が集まりがちですが、改めて、政治と放送との距離、政治的公平性について問われています。そこで...
2023.04.04
|
00:41:17
2023-04-03 津田大介「トー横キッズをはじめとする「Z世代のネオホームレス」の実態」
2023-04-03 津田大介「トー横キッズをはじめとする「Z世代のネオホームレス」の実態」
新年度が始まり、進学や就職のため東京などの都市部へ引越しして一人暮らしをスタートさせた方がたくさんいらっしゃいます。そのいっぽうで・・・都市部の喧騒に紛れて、Z世代と呼ばれる10代後半から20代後半の...
2023.04.03
|
00:35:06
2023-03-31 安田菜津紀「トランスヘイト」
2023-03-31 安田菜津紀「トランスヘイト」
3月16日、性的マイノリティを支援する「LGBT法連合会」が、東京都内で記者会見し、LGBT理解増進法案に関してSNSで心と体の性が一致しないトランスジェンダーに対する中傷、トランスヘイトが相次いでい...
2023.03.31
|
00:41:14
2023-03-30 堀潤「戦禍のウクライナに126日間滞在したフォトジャーナリストが見た非日常の中の日常」
2023-03-30 堀潤「戦禍のウクライナに126日間滞在したフォトジャーナリストが見た非日常の中の日常」
先日、戦禍のウクライナで126日間滞在されて人々の姿を写真で記録し続けたフォトジャーナリスト佐々木康さんの写真を見て驚きました。市民が参加する総力戦の様子。3Dプリンターでドローン爆弾をつくるエンジニ...
2023.03.30
|
00:41:44
2023-03-29 長野智子「困窮する10代の現状」
2023-03-29 長野智子「困窮する10代の現状」
子どもの7人に1人が貧困状態にあり、15人に1人がヤングケアラーとされる現在のニッポン。少子化を解消するための異次元の対策も重要ですが、いま現在、すでに厳しい状態にある子どもたちにはどんな対策が必要な...
2023.03.29
|
00:34:16
2023-03-28 青木理「ストーカー規制法」
2023-03-28 青木理「ストーカー規制法」
今年1月、福岡市で起きたストーカーによる女性殺害事件がまだ記憶に新しいですが、そうしたなか、警察庁が先日発表したデータによると、全国の警察がストーカー規制法違反で摘発した件数は1028件で、過去最多を...
2023.03.28
|
00:38:49
2023-03-27 津田大介「シリコンバレー銀行経営破綻は世界経済にどんな影響があるか?」
2023-03-27 津田大介「シリコンバレー銀行経営破綻は世界経済にどんな影響があるか?」
今月10日、アメリカの「シリコンバレー銀行」が経営破綻に陥り…続いて12日にはNYにある「シグネチャー・バンク」も破綻!翌週には同じくアメリカの「ファースト・リパブリック銀行」やスイスの大手金融グルー...
2023.03.27
|
00:34:34
2023-03-24 安田菜津紀「子どもたちの自殺を防ぐために」
2023-03-24 安田菜津紀「子どもたちの自殺を防ぐために」
文部科学省によると、昨年、自殺で亡くなった小学生、中学生、高校生の数は暫定値で512人。初めて500人を超え、過去最多だったことが明らかになりました。3月は自殺対策強化月間なんですが、これ以上、自殺に...
2023.03.24
|
00:41:03
2023-03-23 堀潤「ピンクシャツデーとは?」
2023-03-23 堀潤「ピンクシャツデーとは?」
先月(2/7)文部科学省は各都道府県の教育委員会教育長をはじめ全国の小中高校を管轄する自治体の責任者などに宛てて、いじめ対応に関する通知を送りました。そこには『犯罪に相当するいじめの被害児童・生徒を徹...
2023.03.23
|
00:33:46
2023-03-22 福島香織「イランとサウジの外交関係正常化を中国が仲介」
2023-03-22 福島香織「イランとサウジの外交関係正常化を中国が仲介」
中東の覇権争いを繰り広げてきたイランとサウジアラビアが外交関係を正常化することで合意しました。長年、アメリカが実現できなかったイランとサウジアラビアの“和解”を中国が仲介したということで、世界を驚かせ...
2023.03.22
|
00:31:47
2023-03-21 青木理「日韓関係(徴用工問題)」
2023-03-21 青木理「日韓関係(徴用工問題)」
日韓関係悪化の原因の1つとなっていた元徴用工問題で韓国政府が解決案を日本に提示、さらに、尹錫悦大統領は来日し岸田総理と首脳会談を行いました。この一連の動きには、どういった思惑があるのか?日韓関係はこれ...
2023.03.21
|
00:39:44
2023-03-20 津田大介「電気代高騰を抑えるため原発稼働は本当に必要か?」
2023-03-20 津田大介「電気代高騰を抑えるため原発稼働は本当に必要か?」
この春から大幅な値上げが予定されている電気料金。東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力は4月から…東京と北海道は6月からですが、その値上げ幅は平均で28%〜45%で・・・わたしたちの生活を圧迫してきます...
2023.03.20
|
00:40:59
2023-03-17 安田菜津紀「安倍晋三元総理が日本に遺したものを問う政治ドキュメンタリー映画「妖怪の孫」」
2023-03-17 安田菜津紀「安倍晋三元総理が日本に遺したものを問う政治ドキュメンタリー映画「妖怪の孫」」
3月17日公開の映画「妖怪の孫」。キャッチコピーは「彼がもたらしたものは美しい国か、妖怪の棲む国か?」。日本の真の影に切り込む政治ミステリー劇場ということですが、なぜ安倍元総理を題材にした映画は生まれ...
2023.03.17
|
00:37:44
2023-03-16 堀潤「生活困窮者支援の現場」
2023-03-16 堀潤「生活困窮者支援の現場」
ユニクロが年収最大40%UPを打ち出すなど、人材確保のため大手企業による「給与水準の引き上げ」が次々と行われています。そのいっぽうで、電気代をはじめモノの値段が高騰しているのに毎月の給料は変わらず、こ...
2023.03.16
|
00:29:34
2023-03-15 望月衣塑子「放送法の解釈をめぐる内部文書」
2023-03-15 望月衣塑子「放送法の解釈をめぐる内部文書」
放送法の政治的公平性の解釈をめぐる総務省の内部文書が波紋を広げています。78ページに及ぶ文書からは安倍政権時代の官邸が解釈の見直しを求めて圧力を強めていった経過が浮かび上がりますが…。民主主義の根幹を...
2023.03.15
|
00:50:41
2023-03-14 青木理「ルポ 日本の土葬」
2023-03-14 青木理「ルポ 日本の土葬」
「ルポ 日本の土葬 99.97%の遺体が火葬されるこの国の0.03%の世界」(宗教問題)の著者、鈴木貫太郎氏を迎え、日本では馴染みのない埋葬方法の土葬について考えます。
2023.03.14
|
00:43:35
2023-03-13 津田大介「スパイ気球の情報収集能力とは?」
2023-03-13 津田大介「スパイ気球の情報収集能力とは?」
先月、アメリカとカナダで相次いで撃墜された「スパイ気球」。アメリカ政府は「軍事拠点を監視する目的で中国が飛ばしたモノで容認できない主権侵害だ」として戦闘機を出動させて1発・数千万円かかるミサイルで撃ち...
2023.03.13
|
00:32:23
2023-03-10 安田菜津紀「マイナンバー制度」
2023-03-10 安田菜津紀「マイナンバー制度」
2020年9月、菅前総理が「2023年3月までにほとんどの国民に普及させる」と発言したマイナンバーカード。総務省によれば3月1日の時点で人口に対する申請件数率は74.8%。政府は普及のためにポイントを...
2023.03.10
|
00:37:01
2023-03-09 堀潤「志葉玲さんウクライナ取材レポート(第二弾)」
2023-03-09 堀潤「志葉玲さんウクライナ取材レポート(第二弾)」
昨年2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻から1年が経過しました。先日インドでおこなわれたG20でもウクライナ情勢が議題にあがっていますが、実際、現地で暮らす人々の生活はどんな様子な...
2023.03.09
|
00:30:22
2023-03-08 長野智子「ミャンマー情勢を伝えるジャーナリストらを支援する「ドキュ・アッタン」とは?」
2023-03-08 長野智子「ミャンマー情勢を伝えるジャーナリストらを支援する「ドキュ・アッタン」とは?」
ミャンマーで国軍がクーデターによって全権を掌握してから2年が経つ中、現地で起きている弾圧などを伝えるジャーナリストたちが非常に厳しい状況に置かれている。一体なにが起きているのか?ミャンマーで取材するジ...
2023.03.08
|
00:32:00
2023-03-07 青木理「LGBTQ(荒井勝喜元総理秘書官の発言)」
2023-03-07 青木理「LGBTQ(荒井勝喜元総理秘書官の発言)」
「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ」などの発言で、荒井勝喜総理秘書官が更迭された騒動を受け、なぜ、今だにLGBTQが日本で受け入れられないのか、『愛と差別と友情とLGBTQ+』(人々舎)の著書もある...
2023.03.07
|
00:43:26
2023-03-06 津田大介「開幕直前WBCの基礎知識」
2023-03-06 津田大介「開幕直前WBCの基礎知識」
今週8(水)から開幕するWBCワールド・ベースボール・クラシック。大谷翔平、ダルビッシュ有をはじめとするメジャーリーガーに加え、昨年、ホームラン王に輝いた村上宗隆、山川穂高が揃うオールスターメンバーで...
2023.03.06
|
00:35:19
<<最初
<前
1
2
3
次>
最後>>
Hosts & Guests
安田菜津紀
Home
Shows
Episodes