Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
Contact
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
© SPINEAR
News
2022-02-07 津田大介「オリンピック負の遺産問題」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
「北京オリンピック」が開幕しましたが・・・、今回は昨年おこなわれた「東京オリンピック/パラリンピック」の負の遺産問題を考えます。例えば・・・設計段階から問題が指摘されていた「国立競技場」は、音楽LIVEやスポーツ大会をやるにしても、「使い勝手が悪い」と評判です。なぜ、こうした事態がわかっていながらGOサインが出たのか?文藝春秋から『亡国の東京オリンピック』という本を出版されたジャーナリストの後藤逸郎さんにお話を伺います。
Share
https://spinear.com/shows/jam-the-world-up-close/?utm_source=jam-the-world-up-close&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
2022-02-07 津田大介「オリンピック負の遺産問題」
2022-02-07 津田大介「オリンピック負の遺産問題」
「北京オリンピック」が開幕しましたが・・・、今回は昨年おこなわれた「東京オリンピック/パラリンピック」の負の遺産問題を考えます。例えば・・・設計段階から問題が指摘されていた「国立競技場」は、音楽LIV...
2022.02.07
|
34:28
Other Episodes
2023-01-20 安田菜津紀「子供の体験格差」
2023-01-20 安田菜津紀「子供の体験格差」
体験格差という言葉、お聞きになったことはありますか?先月、子どもの教育格差解消に取り組む公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」が、『子どもの「体験格差」』の実態調査の中間報告書を公表しました。体...
2023.01.20
|
36:42
2023-01-19 堀潤「安保三文書/武器輸出 三原則 見直し方針について」
2023-01-19 堀潤「安保三文書/武器輸出 三原則 見直し方針について」
今年5月、岸田総理のお膝元 広島でサミットが開催されます。岸田総理は「広島から平和を守る強い意志を世界に発信したい」と語っています。いっぽうで昨年12月16日、5年間で43兆円にのぼる防衛費からなる国...
2023.01.19
|
47:10
2023-01-18 福島香織「水中ゴミ拾い」
2023-01-18 福島香織「水中ゴミ拾い」
海洋ゴミが社会問題化する中、「水中ゴミ拾い」の専門店を立ち上げた女性がいます。スキューバダイビング×ゴミ拾いを「アクティビティ」として広める活動とはどんなものなのか?Dr.blue代表の東真七水さんに...
2023.01.18
|
28:17
2023-01-17 青木理「天才音楽家バーンスタインと2人の日本人」
2023-01-17 青木理「天才音楽家バーンスタインと2人の日本人」
「親愛なるレニー: レナード・バーンスタインと戦後日本の物語」の著者で、ハワイ大学アメリカ研究学部教授の吉原真里さんを迎え、芸術と愛に生きた音楽界の巨匠バーンスタインの実像やアメリカのアーカイブ文化、...
2023.01.17
|
41:50
2023-01-16 津田大介「日本人はいつ、どうしたらマスクを外せるようになるのか?」
2023-01-16 津田大介「日本人はいつ、どうしたらマスクを外せるようになるのか?」
昨年10月7日の衆議院予算委員会で岸田総理は、コロナの感染対策として着用しているマスクの着脱について問われ、こう答弁しています。「屋外では原則として不要である」「会話をする場合は屋外でも付けていただき...
2023.01.16
|
36:34
2023-01-13 安田菜津紀「大学生の生活保護」
2023-01-13 安田菜津紀「大学生の生活保護」
「生活保護を受けながら大学へ進学するのは認めない」というルール。昨年末、5年に一度の見直しに向けた話し合いが行われましたが、これまで通り認められませんでした。ルールの見直しを求める切実な声がある一方で...
2023.01.13
|
35:01
2023-01-12 堀潤「日本における難民対応問題」
2023-01-12 堀潤「日本における難民対応問題」
昨年11月、国連の人権に関する委員会はこの5年間に日本の入国管理施設で3人の収容者が亡くなっている事実を示し、日本政府に対して施設内での待遇改善をはかるよう勧告しました。さらに昨年12月、国連難民高等...
2023.01.12
|
31:47
2023-01-11 望月衣塑子「軍事要塞化する与那国島の現状」
2023-01-11 望月衣塑子「軍事要塞化する与那国島の現状」
ドラマや映画で大人気だった「ドクターコトー診療所」のロケ地としても知られる与那国島が今、軍事要塞化の一途をたどっています。一体何が起きているのか?与那国町議会議員の田里千代基さんにお話を伺います。
2023.01.11
|
64:15
2023-01-10 青木理「2023年の日本経済の行方」
2023-01-10 青木理「2023年の日本経済の行方」
経済評論家の加谷珪一さんをお迎えして、今年も円安は進むのか?金融緩和の出口は見つかるのか?さらに、4月の日銀・黒田総裁の任期満了など、気になる2023年の日本の経済の行方について掘り下げます。
2023.01.10
|
36:44
2023-01-09 津田大介「ソーシャルメディアと情報操作2023」
2023-01-09 津田大介「ソーシャルメディアと情報操作2023」
昨年2022年2月に始まった「ウクライナ戦争」から、まもなく1年を迎えます。この番組では、ロシアがウクライナに軍事侵攻して2ヶ月後の4月「ロシアVS欧米諸国による情報戦の行方」というテーマについて、イ...
2023.01.09
|
39:52
2023-01-06 安田菜津紀「新春ナビ対談」
2023-01-06 安田菜津紀「新春ナビ対談」
2023年、新年最初の一週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して、各曜日のナビゲーターをゲストに迎えてお送りしています。安田菜津紀がお迎えするのは私の大学の先輩でもあります。キ...
2023.01.06
|
42:21
2023-01-05 堀潤「新春ナビ対談」
2023-01-05 堀潤「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。木曜日がお迎えするのは水曜日担当のナビゲーター/ジャーナリストの福島香織さん。<HAPPY...
2023.01.05
|
43:25
2023-01-04 長野智子「新春ナビ対談」
2023-01-04 長野智子「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。水曜日がお迎えするのは月曜日担当のナビゲーター/ジャーナリストの津田大介さん。<HAPPY...
2023.01.04
|
42:35
2023-01-03 青木理「新春ナビ対談」
2023-01-03 青木理「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。火曜日がお迎えするのは水曜日担当のナビゲーター/東京新聞記者の望月衣塑子さん。<HAPPY...
2023.01.03
|
53:27
2023-01-02 津田大介「新春ナビ対談」
2023-01-02 津田大介「新春ナビ対談」
今週1週間は「NEW YEAR SPECIAL/新春ナビ対談」と題して各曜日のナビゲーターをゲストに迎えます。月曜日がお迎えするのは木曜日担当のナビゲーター/ジャーナリストの堀潤さん。<HAPPY N...
2023.01.02
|
48:14
2022-12-30 安田菜津紀「せやろがいおじさんが選ぶ2022年重大ニュース」
2022-12-30 安田菜津紀「せやろがいおじさんが選ぶ2022年重大ニュース」
今週は各曜日、ゲストとともに2022年の重大ニュースを振り返っています。安田菜津紀がお迎えするのは沖縄の海を背景に、赤いTシャツ、ふんどし姿で政治や社会問題について叫び続けているお笑い芸人、せやろがい...
2022.12.30
|
47:08
2022-12-29 堀潤「大川興業総裁 大川豊さんが選ぶ2022年重大ニュースTOP10」
2022-12-29 堀潤「大川興業総裁 大川豊さんが選ぶ2022年重大ニュースTOP10」
2022年は今日を含めてあと3日!今週は各曜日が迎えたゲストの方が選ぶ「2022年の重大ニュース」を紹介していますが、木曜日は大川興業 総裁 大川豊さんをお迎えします。<HAPPY NEW YEAR ...
2022.12.29
|
52:18
2022-12-28 福島香織「安全保障の専門家 小谷哲男さんが選ぶ2022年重大ニュース」
2022-12-28 福島香織「安全保障の専門家 小谷哲男さんが選ぶ2022年重大ニュース」
今年1年様々なニュースを扱ってきたこの番組ですが、振り返ってみると安全保障をめぐる大きな動きが多かった1年のように思います。そこで安全保障の専門家として数多くのテレビやラジオなどにご出演されている、明...
2022.12.28
|
30:26
2022-12-27 青木理「プチ鹿島が選ぶ2022年重大ニュース」
2022-12-27 青木理「プチ鹿島が選ぶ2022年重大ニュース」
「プチ鹿島が選ぶ2022年重大ニュース」と題して新聞や雑誌、ラジオで活躍されている時事芸人のプチ鹿島さんをお迎えして、今年のニュースを振り返ります。プチ鹿島さんが選んだ重大ニュース、TOP5とは…。<...
2022.12.27
|
44:05
2022-12-26 津田大介「木村草太さんが選ぶ2022年注目裁判」
2022-12-26 津田大介「木村草太さんが選ぶ2022年注目裁判」
2022年、この番組の各曜日で注目裁判をピックアップして判決内容から浮かび上がる課題を専門家の方と考えてきました。そこで今回は東京都立大学 教授で憲法学者の木村草太さんをお迎えして木村さんが選ぶ「20...
2022.12.26
|
37:37
2022-12-23 安田菜津紀「ミャンマーで拘束され、有罪判決を受けたのち、恩赦で解放され、帰国した映像作家、久保田徹さん」
2022-12-23 安田菜津紀「ミャンマーで拘束され、有罪判決を受けたのち、恩赦で解放され、帰国した映像作家、久保田徹さん」
ミャンマーでクーデターに対する抗議デモの撮影中に拘束され、3つの罪であわせて10年の禁錮刑を言い渡された映像作家の久保田徹さん。先月、恩赦で解放、無事帰国されました。3か月半に渡るミャンマーでの拘束や...
2022.12.23
|
45:05
2022-12-22 堀潤「ODA/開発協力大綱見直しについて」
2022-12-22 堀潤「ODA/開発協力大綱見直しについて」
いま政府内で検討されている「途上国への開発援助」=「ODA」の基本方針「開発協力大綱」の見直しについて、国際協力NGO/日本国際ボランティアセンター(JVC)の代表理事今井高樹さんにお話を伺います。今...
2022.12.22
|
40:49
2022-12-21 望月衣塑子「佐世保小6女児同級生殺害事件」
2022-12-21 望月衣塑子「佐世保小6女児同級生殺害事件」
重大少年事件の記録が各地の家庭裁判所などで廃棄されていた問題が波紋を広げていますが、 この中には2004年、長崎県佐世保市で起きた小6女児同級生殺害事件の記録も含まれていました。 同じような悲惨な事件...
2022.12.21
|
48:48
2022-12-20 青木理「2022年・国際ニュースTOP5」
2022-12-20 青木理「2022年・国際ニュースTOP5」
「2022年・国際ニュースTOP5」と題して、アップクロースではお馴染みの毎日新聞論説委員の小倉孝保さんを迎えて、今年の国際ニュースを振り返ります。小倉さんが今年注目した国際ニュースとは…。
2022.12.20
|
48:38
2022-12-19 津田大介「介護保険制度見直しの課題」
2022-12-19 津田大介「介護保険制度見直しの課題」
毎月支払う「健康保険料」に含まれる「介護分保険料」。いま、その介護保険制度の見直しが厚生労働省で進められています。しかし、その方向性は・・・介護業界の現場にいる方の視点で見ると問題だらけのようなんです...
2022.12.19
|
36:43
2022-12-16 安田菜津紀「オウム真理教に対する解散命令請求や重大な少年事件記録の廃棄が相次いでいる問題」
2022-12-16 安田菜津紀「オウム真理教に対する解散命令請求や重大な少年事件記録の廃棄が相次いでいる問題」
1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件をはじめ、重大な少年事件の記録の廃棄が相次いでいる問題を受け、11月28日、最高裁は全国で50件余りの少年事件記録が廃棄された経緯や原因を調査し、来年4月をメドに...
2022.12.16
|
40:43
2022-12-15 堀潤「コロナ禍は保険業界にどんな影響を与えたか?」
2022-12-15 堀潤「コロナ禍は保険業界にどんな影響を与えたか?」
今年5月に発表された「損害保険」大手3グループは売上高と当期利益で過去最高をマークして絶好調な様子が伺えます。しかし、先月発表された9月期の中間決算では1社が黒字で、他の2社は利益を押し下げ赤字を計上...
2022.12.15
|
35:20
2022-12-14 長野智子「どうぶつ弁護団」
2022-12-14 長野智子「どうぶつ弁護団」
一般社団法人「ペットフード協会」が行った調査によると、日本で飼育されている犬や猫の数は2021年の時点で1605万2000頭に及ぶことが分かりました。今やペットは我々の生活に欠かせないパートナーですが...
2022.12.14
|
32:46
2022-12-13 青木理「特殊詐欺の現状」
2022-12-13 青木理「特殊詐欺の現状」
「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺について、その加害者側にフォーカスしてどのような経緯で特殊詐欺が行われているのか?特殊詐欺の実態と背景について「ルポ 特殊詐欺」の著者で神奈川新聞記者の田崎基さんに伺いま...
2022.12.13
|
40:38
2022-12-12 津田大介「防衛費をGDPの2%で日本の課題は解決するのか?」
2022-12-12 津田大介「防衛費をGDPの2%で日本の課題は解決するのか?」
今年2月24日、ロシアがウクライナに対して本格的な軍事進行を始めて、まもなく10ヶ月が経過します。国際社会は停戦の糸口すら掴めず、戦況はドロ沼化しいます。こうしたなか岸田総理は2027年までに防衛費を...
2022.12.12
|
37:42
<<最初
<前
3
4
5
次>
最後>>
Hosts & Guests
津田大介
Home
Shows
Episodes