Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
Contact
© SPINEAR
News
「韓国の若者による政治意識の高まり」韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
News to Table: JAM THE PLANET
日本のテレビで報道番組の制作ディレクターを務めながら、韓国、北朝鮮の政治などを独自取材もされている朴眞煥さんが登場。来年の韓国大統領選の前哨戦として 4 月に行われた首都ソウルと釜山の市長選で与党が大きく敗退。もともと若者の支持で当選した文在寅政権が今、若者を中心とした支持離れが進んでいるのはなぜなのか?また、日本と韓国の若者の政治参加への意識について深堀りします。
Share
https://spinear.com/shows/news-to-table-jam-the-planet/?utm_source=news-to-table-jam-the-planet&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
<iframe src="https://player.sonicbowl.cloud/episode/eb1d9bfb-73c5-4be2-ac53-27a699b318cc/" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; fullscreen; picture-in-picture" height="240" width="100%" style="border:0"></iframe>
「韓国の若者による政治意識の高まり」韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
「韓国の若者による政治意識の高まり」韓国出身ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
日本のテレビで報道番組の制作ディレクターを務めながら、韓国、北朝鮮の政治などを独自取材もされている朴眞煥さんが登場。来年の韓国大統領選の前哨戦として 4 月に行われた首都ソウルと釜山の市長選で与党が大...
2021.05.14
|
10:13
Other Episodes
「薬物所持の罰則を強化する新法が成立し、精神作用物質への取り組みが強化される」Singapore Press Holdings「聯合早報」東京特派員 フー・チューウェイさん
「薬物所持の罰則を強化する新法が成立し、精神作用物質への取り組みが強化される」Singapore Press Holdings「聯合早報」東京特派員 フー・チューウェイさん
シンガポールの最新ニュースを現地新聞社特派員がピックアップ。シンガポールの薬物に対する罰則が強化。その背景には、シンガポールの競争社会に疲れた若年層に広がる薬物蔓延の実情が!?
2023.03.24
|
00:08:31
『サッカーの元イギリス代表リネカー氏、政府批判で一週間、番組への出演停止』ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
『サッカーの元イギリス代表リネカー氏、政府批判で一週間、番組への出演停止』ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
サッカー元イングランド代表のゲーリー・リネカー氏が、イギリスへの亡命希望者をアフリカ諸国に輸送する、政府の政策を批判したことで、放送局の公平性規則をめぐる騒動に発展しました。この話題について解説します...
2023.03.23
|
00:09:20
「インド総選挙まで1年、モディ1強のひずみ」 日本経済新聞シニアライター兼、日本経済研究センター主任研究員 山田剛さん
「インド総選挙まで1年、モディ1強のひずみ」 日本経済新聞シニアライター兼、日本経済研究センター主任研究員 山田剛さん
山田剛さんは、日本経済新聞社でバーレーン支局長兼テヘラン支局長、東京本社国際部記者、ニューデリー支局長などを歴任。現在、日本経済新聞シニアライター兼、日本経済研究センター主任研究員を務める。 今回は、...
2023.03.21
|
00:07:40
「14人の州大臣が教育サミットをサボる理由」ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳、通訳、著述など幅広く活動する マライ・メントラインさん
「14人の州大臣が教育サミットをサボる理由」ドイツのテレビ局プロデューサー、翻訳、通訳、著述など幅広く活動する マライ・メントラインさん
ドイツの最新ニュースから、ドイツ国内の教育水準が劇的に悪化する実情について。教師不足、移民・難民の増加、そして、格差の問題が露呈する今のドイツとは!?
2023.03.17
|
00:08:09
『バイデン大統領のウクライナ訪問に同行した記者、問題は「搾乳」』ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
『バイデン大統領のウクライナ訪問に同行した記者、問題は「搾乳」』ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
バイデン大統領がウクライナを訪問した2月のこと。ウォールストリートジャーナルの記者、サブリナ・シディキ記者が同行することになった。この記者は女性で産休があけたばかり、生後9カ月の娘がいる。主に列車で移...
2023.03.16
|
00:08:57
「ChatGPT文章術、AIに任せるべき作業とは」 Forbes JAPAN Web編集長、谷本有香さん
「ChatGPT文章術、AIに任せるべき作業とは」 Forbes JAPAN Web編集長、谷本有香さん
話題を呼ぶ人工知能ツール、ChatGPT。名門大学の試験もクリアするなど、その能力が評価されると同時に、不正使用の側面も心配されている。ChatGPTはどのように使いこなすべきなのか。Forbes J...
2023.03.15
|
00:07:34
「ウズベキスタン大統領、世界銀行との戦略的パートナーシップの拡大を要請」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
「ウズベキスタン大統領、世界銀行との戦略的パートナーシップの拡大を要請」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
ファリザ・アビドヴァさんはウズベキスタン生まれ。グローバル・コラボレーションの促進に情熱を注ぐシリアル・アントレプレナー=連続起業家として活躍されています。 ウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大...
2023.03.14
|
00:06:24
「ChatGPTのようなAIは履歴書をダメにするかもしれない」朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
「ChatGPTのようなAIは履歴書をダメにするかもしれない」朝日新聞デジタル編集長 伊藤大地さん
話題のAI・ChatGPTを使った求人への応募がアメリカで増加。この問題を朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地さんが解説する。
2023.03.10
|
00:05:59
「アメリカの経済。現地視察からの最新リポート」複眼経済塾塾頭/国際エコノミスト/経済ジャーナリスト エミン・ユルマズさん
「アメリカの経済。現地視察からの最新リポート」複眼経済塾塾頭/国際エコノミスト/経済ジャーナリスト エミン・ユルマズさん
複眼経済塾塾頭/国際エコノミスト/経済ジャーナリスト、エミン・ユルマズさんによるアメリカ現地視察からの最新リポート。アメリカの社会経済のいまについて。
2023.03.09
|
00:08:47
「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の新発見が教科書を変える?」 日本の宇宙スタートアップに関わる、ケヴィン・ザレスキさん
「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の新発見が教科書を変える?」 日本の宇宙スタートアップに関わる、ケヴィン・ザレスキさん
昨年から稼働が始まった最新の宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブが、相変わらず次々と宇宙科学において新しい発見をしている。今回、ビッグバンからわずか5億年後という領域に、大質量銀河を6つも観測した。従来の宇...
2023.03.08
|
00:08:31
「年金改革:3月7日からフランスは行き詰まる?」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙特派員、フランス人記者 西村カリンさん
「年金改革:3月7日からフランスは行き詰まる?」 ラジオ・フランス及び日刊リベラシオン紙特派員、フランス人記者 西村カリンさん
フランス公共ラジオグループ「ラジオ・フランス」及び日刊「リベラシオン」紙の特派員を務めるフランス人記者の西村カリンさんが登場。 3月7日からフランス停止状態?!1月から続く、市民の年金制度改革への反対...
2023.03.07
|
00:07:24
「「空」が運ぶ健康な未来。世界の課題解決に挑む36歳が目指すもの 」朝日新聞with Planet 副編集長 木村文さん
「「空」が運ぶ健康な未来。世界の課題解決に挑む36歳が目指すもの 」朝日新聞with Planet 副編集長 木村文さん
「朝日新聞withPlanet」副編集長が注目するトピック。ドローン技術でマラリアの撲滅に取り組む日本人。
2023.03.03
|
00:07:50
「アメリカに広がる陰謀論、その歴史と現在」ジャーナリスト、ジェームズ・シムズさん
「アメリカに広がる陰謀論、その歴史と現在」ジャーナリスト、ジェームズ・シムズさん
アメリカで陰謀論がひろがりを見せています。ニュースサイトのアクシオスによると世論調査でアメリカの有権者の44%が「連邦政府は秘密結社が支配している」と回答しました。アメリカに広がる陰謀論、その歴史と現...
2023.03.02
|
00:07:01
「韓国のエンタメ市場が"再編"!?世界のマーケットが注目」ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
「韓国のエンタメ市場が"再編"!?世界のマーケットが注目」ジャーナリスト・報道番組ディレクター 朴眞煥さん
BTSとともに急成長したHYBEが、東方神起やNCTを擁するK-POPの生みの親、SMエンターテインメントの株式を取得。“突然”の業界再編に、韓国のみならず、日本の音楽関係者に大きな衝撃を与えている。...
2023.03.01
|
00:08:13
「ジャイアントパンダ”シャンシャン”無事、中国に帰国」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
「ジャイアントパンダ”シャンシャン”無事、中国に帰国」 甘露中国語教室主宰 謝霄然さん
中国東北部、遼寧省瀋陽出身。鹿児島国際大学、早稲田大学大学院で日本語を学び、早稲田にある「甘露中国語教室」を主宰する謝霄然さん。 先週、惜しまれながら帰国したジャイアントパンダ「シャンシャン」。 あら...
2023.02.28
|
00:07:05
「実質的にEUの市場に残った北アイルランドの問題、解決へ」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
「実質的にEUの市場に残った北アイルランドの問題、解決へ」ロイター東京支局のシニアコレスポンデント ティム・ケリーさん
北アイルランドは、United Kingdomを構成する国のひとつだが、もともとはアイルランドの一部だったため、1998年に、北アイルランド住民は、イギリスとアイルランドの両方の市民権を持つことになっ...
2023.02.23
|
00:09:38
「フランクフルト空港で大規模な通信遮断トラブル」 ドイツのテレビ局プロデューサー、マライ・メントラインさん
「フランクフルト空港で大規模な通信遮断トラブル」 ドイツのテレビ局プロデューサー、マライ・メントラインさん
2月15日に突然、ドイツで最も利用客の多いフランクフルト空港ですべての通信システムが遮断された。200便以上が欠航になり、サイバーテロも疑われたが、その真実は・・。マライ・メントラインさんが解説する。
2023.02.22
|
00:06:46
「漁夫の利の旧ソ連諸国〜ロシアからの頭脳流出、ロシアの貿易の“迂回路”となりロシアと貿易量が急騰」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
「漁夫の利の旧ソ連諸国〜ロシアからの頭脳流出、ロシアの貿易の“迂回路”となりロシアと貿易量が急騰」 慶應義塾大学総合政策学部教授 廣瀬陽子さん
旧ソ連・ロシアの地域情勢、国際政治などをテーマに研究されている慶應義塾大学総合政策学部教授の廣瀬陽子さんが登場。 ウクライナ侵攻後、IT技術者を中心にロシアからの頭脳流出が後を絶たず、ロシア経済の将来...
2023.02.21
|
00:06:27
「映画『THE FIRST SLAM DUNK』」国内興行収入が100億円を突破」 バスケットボールアナリスト 佐々木クリスさん
「映画『THE FIRST SLAM DUNK』」国内興行収入が100億円を突破」 バスケットボールアナリスト 佐々木クリスさん
バスケットボールアナリストから見た映画『THE FIRST SLAM DUNK』のヒットの理由は?
2023.02.17
|
00:09:20
「メイドによる不正引き出し発生。東南アジアの出稼ぎ事情」 聯合早報、東京特派員 フー・チューウェイさん
「メイドによる不正引き出し発生。東南アジアの出稼ぎ事情」 聯合早報、東京特派員 フー・チューウェイさん
シンガポールではメイドを雇うことがとても一般的で、統計によれば、シンガポールの 5 世帯に 1 世帯がメイドを雇い、一般的な家事、料理、高齢者、幼児、障害のある家族の世話を手伝っている。そんなシンガポ...
2023.02.16
|
00:08:00
「東京でも注意報 インフルエンザが増加傾向」 オーストラリア人医師、レニック・ニコラスさん
「東京でも注意報 インフルエンザが増加傾向」 オーストラリア人医師、レニック・ニコラスさん
2019年以来のインフルエンザ注意報が発令された。今なにが起こっているのか。また、どんな症状が出たら病院に行くべきなのか。抗ウイルス薬はどのタイミングで飲むのが適切なのか。そしてワクチン摂取は今も有効...
2023.02.15
|
00:12:17
「ウズベキスタン、トルコに新たな人道的支援物資を送る」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
「ウズベキスタン、トルコに新たな人道的支援物資を送る」 ウズベキスタン出身シリアル・アントレプレナー ファリザ・アビドヴァさん
ファリザ・アビドヴァさんはウズベキスタン生まれ。グローバル・コラボレーションの促進に情熱を注ぐシリアル・アントレプレナー=連続起業家として活躍されています。 今回は、ウズベキスタンがトルコ・シリア地震...
2023.02.14
|
00:05:08
「誤情報の専門家たちは、AIチャットボットに警鐘を鳴らす」朝日新聞デジタルの編集長を務める 伊藤大地さん
「誤情報の専門家たちは、AIチャットボットに警鐘を鳴らす」朝日新聞デジタルの編集長を務める 伊藤大地さん
AIチャットボットの話題。AIによって、インターネット空間は、人力で作られたものよりAIで作られたもので埋め尽くされることになる。AIチェットボットが浸透すればするほど、何がホントか何がフェイクか分か...
2023.02.10
|
00:09:22
「2020年以降、アメリカで少年の銃犯罪が激増」ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
「2020年以降、アメリカで少年の銃犯罪が激増」ウォール・ストリート・ジャーナル日本版編集長 西山誠慈さん
コロナ禍が始まった2020年以降、子ども同士の暴力がアメリカで急増、何十年にもわたり減少を続けていた少年犯罪の傾向が明確に逆転した。連邦政府の最新データによると、14歳未満の子どもによる殺人件数は過去...
2023.02.09
|
00:08:34
「米アマゾン・ファーマシー、月額5ドルで薬局業界を破壊する?」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
「米アマゾン・ファーマシー、月額5ドルで薬局業界を破壊する?」 Forbes JAPAN Web編集長 谷本有香さん
アマゾンがアメリカ国内のプライム会員向けに、月額5ドルの「RxPass」というサービスを開始すると発表。このプログラムは、処方された医薬品を無料で配達してもらうことができるというもの。さらに、オンライ...
2023.02.08
|
00:07:40
「ミャンマーのクーデターから2年 市民ら武装抵抗、少数民族が訓練」 カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
「ミャンマーのクーデターから2年 市民ら武装抵抗、少数民族が訓練」 カンボジア情報プノンネット編集長 木村文さん
カンボジア情報を発信する「プノンネット」の木村文さんが登場。 ミャンマーのクーデターから2年。軍が依然、権力を握り続ける一方、武装した市民による抵抗が全国で続いている。30年間にわたりミャンマーの...
2023.02.07
|
00:06:31
「韓国人のブランド品愛の背景には住宅価格の上昇とYOLO 」 ジャーナリストで、報道番組ディレクター 朴眞煥(パク・ジンフアン)さん
「韓国人のブランド品愛の背景には住宅価格の上昇とYOLO 」 ジャーナリストで、報道番組ディレクター 朴眞煥(パク・ジンフアン)さん
日本の報道現場にて、制作ディレクターを務めながら、朝鮮半島、日韓関係についての独自取材も行わているジャーナリストで、報道番組ディレクターの朴眞煥 (パク・ジンフアン)さんが注目する韓国の最新ニュースは...
2023.02.03
|
00:08:21
「ロシアによるウクライナ侵攻まもなく1年その1「欧米の誤算」」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
「ロシアによるウクライナ侵攻まもなく1年その1「欧米の誤算」」 ジャーナリスト ジェームズ・シムズさん
昨年2月24日、ロシアがウクライナ侵攻を始めてからまもなく1年。「欧米の誤算と失敗」について解説します。
2023.02.02
|
00:09:37
「SpaceXの大型宇宙機「Starship」がリハーサルを実施!」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
「SpaceXの大型宇宙機「Starship」がリハーサルを実施!」 日本の宇宙スタートアップに関わるケヴィン・ザレスキさん
アメリカの民間ロケット会社SpaceXが、1月23日に大型宇宙機「Starship」のリハーサルを実施。打ち上げ直前までの給油、準備やカウントダウンも実施し、いわば「最終テスト」ともいえる。最初の軌道...
2023.02.01
|
00:07:05
「スウェーデンでコーランを燃やす: 「数十億万人の怒り」とスウェーデン製品の不買運動が通信サイトのトップに」 東海大学国際学部教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
「スウェーデンでコーランを燃やす: 「数十億万人の怒り」とスウェーデン製品の不買運動が通信サイトのトップに」 東海大学国際学部教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
アルモーメン・アブドーラさんはエジプト・カイロ生まれ。 通訳として天皇・皇后両陛下やアラブ諸国首脳、パレスチナ自治政府アッバース議長などの放送通訳を務めました。 今回は、NATO加盟申請中のスウェーデ...
2023.01.31
|
00:08:57
<<最初
<前
1
2
3
次>
最後>>
Hosts & Guests
グローバー
Home
Shows
Episodes
00:00
0:00
15
15
1x
拡大する
00:00
0:00
15
15
1x
00:00
0:00
15
15
1x
再生速度を変更
0.5x
0.8x
1x
1.2x
1.5x
2x
3x
閉じる