先週に続き株式会社わざわざ代表取締役の平田はる香さんを迎えて『あえて道化を埋め込むCIのちから〜ブランドの分人性』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35 わざわざのコーポレート・アイデンティ
04:50 強いメッセージを和らげる風刺
10:39 周りを巻き込む「スローガン型」
17:15 あえて道化を埋め込むCIのちから
24:27 本気の「なんちゃって」
28:40 ブランドの分人性
33:11 コンテクストデザインに思うこと
39:42 リスナーへの「問い」
<ゲストプロフィール>
平田 はる香(ヒラタ・ハルカ)
株式会社わざわざ代表取締役。
1976年生まれ。2009年長野県東御市の山の上に趣味であった日用品の収集とパンの製造を掛け合わせた店「わざわざ」を一人で開業する。段々とスタッフが増え2017年に株式会社わざわざ設立した。2019年東御市内に2店舗目となる喫茶/ギャラリー/本屋「問tou」を出店。現在はECサイト2つと実店舗2店で事業を行い、リモートワークと移住者で構成された働き方も注目を集める。2020年度で従業員20数名で年商3億3千万円を達成。2023年度に3店舗目となる体験型施設「よき生活研究所」を同市内に出店予定。
■SPINEAR Branded Podcast
https://spinear.com/spinear-branded-podcasts/
■SPINEAR Contact
https://spinear.com/contact/
■SPINEARでは、一緒にシステムを開発していただけるエンジニアを募集しております。
詳しくは、以下URLよりご確認ください。
https://herp.careers/v1/jave