Design
Vol.174 アートとデザインのはざま〜時空間のスケールを行き来する
先週に続き建築家で株式会社新素材研究所代表取締役所長の榊󠄀田倫之さんを迎えて『アートとデザインのはざま〜時空間のスケールを行き来する』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35 制約とアート思考
05:24 制約を切り開くアートとデザイン
10:20 時空間のスケールを行き来する建築的視点
14:59 合理性の追求で失われるもの
20:13 建築表現の中にある作法と存在意義
25:19 江之浦測候所に込めたデザイン表現と仕組み
30:45 所有することで見える世界〜建築の本質
35:38 リスナーへの「問い」
<ゲストプロフィール>
榊󠄀田 倫之(サカキダ・トモユキ)※榊󠄀は<木ヘンに神>
建築家。1976年滋賀県生まれ。2001年京都工芸繊維大学大学院建築学専攻博士前期課程修了後、株式会社日本設計入社。2003年榊󠄀田倫之建築設計事務所設立。2008年現代美術作家・杉本博司と新素材研究所を設立。現在、京都芸術大学非常勤講師。2020年より宇都宮市公認大谷石大使就任。第28回BELCA賞受賞。