新社会人のみなさま、おめでとうございます!Young Bossの2人が、人の上に立つ側としてアドバイス。
怜子からのお願いは…「常識を持ってほしい」。
挨拶や礼儀、遅刻しない!など、初歩的な事程出来ないと気になる。マウントを取る人、空気が読めない人は常識不足?
ポイントは「よく見る」ことかも。「最近の若者は」って言われるとムカっとくる、ミラのリアルな声とエルたん(子犬)の遠吠えが響く…。
そして、多面的な視点から人を見極めてしまう怜子の悩みとは。
届いたメッセージにも回答!
「マウント女子がヤダ!褒めながら落としてくる相手への対処は?」
ミラの実体験「インスタグラマー事件」の話も。そもそもマウントとは何なのか。悪気がなければ良いの?捉え方に工夫がいる?
そして、自分がマウントを取らないようにも気をつけたい。言葉選びも常識が問われるし、成功体験を話すのも自慢になっちゃう…?
答えのみえない問題への対処法、一緒に考えます。
Z世代モデル・長谷川ミラ、佐藤マクニッシュ怜子のおしゃべりPodcastプログラム。
・自己承認欲求…自分で自分を認めたい欲求のこと
▼ハッシュタグをつけて感想・質問を投稿!私たちは質問の内容や質問者をジャッジしません。
#トーキョーヤングボス
▼投稿フォームはコチラ
Tokyo Young Boss Google フォーム
【Tokyo Young Boss 公式アカウント】
Instagram
@tokyoyoungboss