日本のカルチャーを創り出す、モノ・コト・ヒトの魅力を引き出し、世界に向けての価値観を共有するクリエイティブ・プログラム「VISION TO THE FUTURE with Forbes JAPAN」。
ゲストは、
前回に引き続き、地域ビジネスプロデューサー 南雲朋美さん。
今回は、南雲さんの活動を深掘り!また、今後についてお伺いいたします。
地域の魅力を多くの方に伝えるためには?
どこにいっても同じものばかり!?地元ファーストの重要性について。
日本人は好きなものを好きといえない!?自分の感覚に自信を持つことが大事!
非常に大事だけれど意外とできてない?"考えること"とは?
南雲さんの最近のトピックは...森⁉︎
など...
エピソードでご紹介した本はこちら!
はじめて考えるときのように
「わかる」ための哲学的道案内
<南雲朋美(なぐも ともみ)さん>
広島県生まれ。「ヒューレット・パッカード」の日本法人で業務企画とマーケ
ティングに携わる。退社後、慶應義塾大学総合政策学部に入学し、在学中に書
いた論文「10年後の日本の広告を考える」で電通広告論文賞を受賞。
卒業後は 星野リゾートで広報とブランディングを約8年間担う。
2014年に退職後、地域ビジネスのプロデューサーとして、
数々の経営再生や産 地活性化プロジェクトに携わるだけでなく、
慶應義塾大学で「パブリック・リ レーションズ戦略」、首都大学東京で「コンセプト・メイキング」を教える。
「VISION TO THE FUTURE with Forbes JAPAN」は、毎週月曜にNew エピソードが配信!
同時に、Forbes JAPAN web にて連動したコンテンツが公開。
また、水曜、金曜には、『VISION TO THE FUTURE Stories』と題しまして、Forbes JAPAN よりピックアップしたニュースをお届けします。
公式HP:
https://www.kitchenandco.net/vttf/
Forbes JAPAN連載ページ:
https://forbesjapan.com/series/vttf
Twitter:
@VTTF_COMMUNITY
Instagram:
@vttf_community