SPINEAR

検索

Search

「AI の特異点はすぐそこに」 インド出身の AI と金融のスペシャリスト サンジーヴ・スィンハさん
近年、生活のすべてが携帯端末ひとつを中心に回りつつあり、朝から晩まで、そのすべてのデータが AI によって分析されている。さらに、レコメンドの技術が登場し、情報やニュースも AI が推薦してくれて、人...
2021.09.15|10:03
EPISODE 49
ゲストは、夢に向かって生きる力を育むため、全国で夢の講演や授業を行っている、いろは出版 代表、詩人の、きむさんが登場。 <きむ> 20歳の時、京都の路上で詩と写真を組み合わせたポストカードを販売。 ...
2021.09.15|34:31
2021-09-14 青木理「議会で議論しない日本のコロナ対策」
JAM THE WORLD でお馴染みの人気企画「月イチ宮台」がついに復活!!東京都立大学教授で社会学者の宮台真司と青木理の月イチ深堀対談。今回のテーマは、菅総理の退陣表明も注目を集めた「総裁選」と政...
2021.09.14|33:55
「韓国で広がる学校不要、無用論」 ジャーナリスト、報道番組ディレクター 朴眞煥 (パク・ジンフアン) さん
2005 年に来日。現在は日本の報道現場にて制作ディレクターを務めながら、朝鮮半島、日韓関係、東アジアの政治・外交に関して独自取材を行う、ジャーナリストで、報道番組ディレクターの朴眞煥 (パク・ジンフ...
2021.09.14|09:51
「フランス・パリから最新現地レポート」 音楽コーディネーター 山田蓉子さん
フランス・パリ在住の音楽コーディネーターの山田蓉子さんがパリの生活の中から感じる現地の空気と最新ニュースを紹介。「避妊法利用を無料化」「パリ同時多発テロの裁判が始まる」
2021.09.14|07:43
2021-09-13 津田大介「横浜市長選の舞台裏と選挙結果から見えてくる衆院選の行方」
先月 22 日に行われた「横浜市長選挙」。かつて横浜市議であり横浜を地盤とする菅総理のお膝元だけに、その結果が注目されましたが…、菅総理が支援した小此木八郎さんは、18 万票差を付けられて次点という結...
2021.09.13|35:30
Episode 74
イラストレーター、たなかみさきがお送りするプログラム。 今回はクリエイティブディレクター 千原徹也さんをお迎えする第二夜。
2021.09.13|15:26
YonYonナビゲート"FAVORITE WEEKEND” 第1回目ゲストに、コムアイさんが登場!
第1回目のゲストは、コムアイさんが登場! コロナ禍で二拠点生活のお話しや、コムアイさんの休日の過ごし方、さらにおすすめのレストラン、映画などをご紹介。発表されたばかりの「水曜日のカンパネラ」脱退につい...
2021.09.13|28:46
Lesson 58 📢
「スヌープドッグ、生配信がミュートになっていることに三日間気づかず」から、クレイジーな状況や生配信についての英語表現を学びました。👀 新しいレッスンは、毎週月曜日配信! Follow us on A...
2021.09.13|15:56
私たちが眠りについている間、脳にどんなことが起きて、何をもたらしてくれるのか。そんな「睡眠」に関する「話題の話題」
人間は人生の3分の1は眠っている、とも言われており、人生においてとても大切な時間。そんな睡眠時に私たちの脳ではどんなことが起きているのか?そして睡眠が私たちにもたらしてくれるのでしょうか?
2021.09.13|14:15
美容も衣替えのタイミング! 秋美容に身体をチューニング。
身体を浄化する作用もある白湯や内側からあたためるよもぎ蒸しなど秋仕様に身体を整えるちょっとしたコツ。
2021.09.13|06:04
ここが好きだよ喫茶店・前編
ゲストは喫茶店好きとも知られる、モデルの小谷実由さん。 大好きなお茶請け・ブルボン菓子と共に、喫茶部盟友である二人が、喫茶店の魅力を語りつくします。 テーマ目次:喫茶に恋したきっかけの店/この喫茶店の...
2021.09.13|36:37
藤原新也「新東京漂流」vol.78「インドとのダイアローグ 前編」
インド、コルカタ在住の日本人女性、清水礼子さん。インドとの出会い、暮らしの始まり。多種多様な言語、宗教、民族を背景としたリアル・インド。南インドの食文化。インドの食とウィルス感染。
2021.09.13|37:24
後藤正文が小説家・古川日出男に訊く。震災から10年たった被災地の今
小説家・古川日出男をお迎え。 福島を踏破したノンフィクション作品『ゼロエフ』と震災から10年が経った「今」、被災地の現実についてうかがいます。 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERAT...
2021.09.12|00:40:55
TikTokでバズる方法とは?【後藤正文×新しい学校のリーダーズ】
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」 今回はダンス・ボーカルユニット「新...
2021.09.12|00:13:57
2021.09.11 森泉
今回のゲストは、モデルでタレントの森泉さん。 高校時代のアメリカ留学のお話や、ペットとの暮らしについて伺いました。
2021.09.11|23:12
#32 イケブクロ・ディビジョン “Buster Bros!!!”
「Spotify HYPNOSIS WAVE」第 32 回 (9/10 放送) は、イケブクロ・ディビジョン “Buster Bros!!!” のメンバー全員が登場! 山田一郎、山田二郎、山田三郎が、...
2021.09.11|00:23:18
EPISODE 50「目標15:陸の豊かさも守ろう」
50回目のテーマは「目標15:陸の豊かさも守ろう」。 コスメの力で環境問題を解決に挑むナチュラルコスメブランド「みんなでみらいを」を運営する、フロムファーイースト株式会社の代表取締役、 阪口 竜也さん...
2021.09.10|23:25
後藤正文、映画『メイキング・オブ・モータウン』を語る
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。 今回は、映画『メイキング・オブ・モータウン』を語ります。 後藤はこの映画を見て、音楽が社会の...
2021.09.10|00:08:10
2021-09-10 安田菜津紀「液体民主主義とは?」
最も遅いと 11 月 28 日投開票となる衆議院選挙。今後の日本の先行きを決める重要な選挙ですが、いまの選挙制度、一票を投じても、「自分の意見をくみ取ってもらえた」とはなかなか実感できません。どうすれ...
2021.09.10|37:49
「9.11 から 20 年~アメリカの現在 (いま)」 ニューヨークを拠点に活動するライター 佐久間裕美子さん
今日のテーブルトークは「9.11 から 20 年~アメリカの現在 (いま)」1996 年に渡米し、カルチャー、ファッション、政治、社会問題など幅広いジャンルで、インタビュー記事、ルポ、紀行文などを執筆...
2021.09.10|06:04
「イスラム世界からみた 9.11」東海大学教授・言語学者 アルモーメン・アブドーラさん
エジプト・カイロ生まれ。通訳として天皇・皇后両陛下やアラブ諸国首脳、パレスチナ自治政府アッバース議長などの放送通訳を務めたアルモーメン・アブドーラさんに、イスラム世界からみた「9.11」「対テロ戦争」...
2021.09.10|10:50
「これってセクハラなのか…?セクハラだったのか…?アフタートーク」
ライターの長田杏奈さん、編集者の金城小百合さんをお迎えしてお送りししてきたお話を振り返りながら、リスナーの皆さんからいただいたメッセージをご紹介。野村由芽と竹中万季の二人が「これってセクハラなのか…?...
2021.09.10|29:14
川田十夢 × 久住昌之 (漫画家・エッセイスト)
「孤独のグルメ」原作者 久住昌之さんが登場!様々なテイストの作画の方と作品を生み出す久住さん。漫画家の方とのコミュニケーションで意識していることを明かしました。また、新刊「麦ソーダの東京絵日記」は、「...
2021.09.10|21:06
#10 コメ問題 / バスマティ至上主義 GUEST:U-zhaan / イナダシュンスケ
カレー日本米問題。ジャスミンライス。バスマティライス最高説。日本米に合うカレーとは?まずはバスマティ5kg買って欲しい話。バスマティはチャーハンが確実に美味くなる。U-zhaanさんの開発したカレー皿...
2021.09.10|08:46
Vol.95 都市の「恵み」を考える─東京を「未来の森」にするには
今回は建築思想家の竹村泰紀さんを迎えて『都市の「恵み」を考える─東京を「未来の森」にするには』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 竹村さんのプロフィール紹介 03:58 竹...
2021.09.10|50:41
2021-09-09 堀潤「最新ミャンマー情勢」
今年 2 月 1 日に発生したミャンマー国軍によるクーデターから 7 ヶ月が経過。これまでクーデターに抗議して殺害された市民の数は 1,000 人を超え、逮捕者は 7,000 人超。そこで今回は・・・...
2021.09.09|34:21
「パラリンピック、どうでした?」武蔵大学社会学部教授 アンジェロ・イシさん
武蔵大学社会学部教授で、国際社会学や移民研究を専門にされ、ジャーナリストでもある社会学者アンジェロ・イシさんが、パラリンピックを、多様性を尊重する大切さや、ハンディを抱える人々の権利、本当の平等や公平...
2021.09.09|11:42
「香港から最新現地レポート」篠原美幸さん
香港在住の篠原美幸さんから現地最新ニュースをお届け。「香港のコロナはどのような状況」「香港の経済はどんな状況」「香港のこの時期らしい話題」
2021.09.09|08:03
代替肉が解決する社会課題
ゲストは、代替肉の開発・販売を手がけるネクストミーツの代表取締役、佐々木英之さん。 佐々木さんは、畜産業と環境問題の実態を知り、代替肉の会社を始めたそう。畜産業は、環境にどんな影響を及ぼすのか。話を聞...
2021.09.09|25:39
<<最初 <前 109 110 111 次> 最後>>
00:00 0:00
拡大する
00:00 0:00
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる