SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。
2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。
ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。

Branded Podcasts

SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

Original Podcasts

SPINEARオリジナルポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEAR のプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

| Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests

Chara

Chara

Chara

1991年9月21日シングル「Heaven」でEpic Recordよりデビュー。オリジナリティ溢れる楽曲と独特な存在感により人気を得て、ファッションでも注目を集める。1992年の2nd アルバム「SOUL KISS」では、日本レコード大賞ポップ、ロック部門のアルバム・ニューアーティスト賞を受賞。1996年女優として出演した岩井俊二監督の映画「スワロウテイル」が公開され、劇中のバンドYEN TOWN BANDのボーカルとして参加。主題歌「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」はオリコン1位の大ヒットとなる。1997年のアルバム「Junior Sweet」もオリコン1位のミリオンセラーを記録。このAL収録の「やさしい気持ち」もシングル大ヒットとなる。この頃からファッション、ライフスタイルを含めた新しい女性像としての人気を獲得し「Charaのような」と女性アーティストを形容するような個性を確立した。近年では、それぞれ活躍する「HIMI」こと佐藤緋美(俳優・アーティスト)と「SUMIRE」(モデル・女優・アーティスト)の2人の母として、アーティストとして両立させてきたChara のライフスタイルにも共感するファンの支持も厚く、新しい存在感を見せている。音楽活動においては、デビューより、一貫した拘りの音楽的探求を続け、各時代を担う気鋭のアーティスト、クリエーターとのコラボレーション作品や活動が数多いことでも知られる。2019 年THE MILLENNIUM PARADEの「Stay!!!」ではボーカルを担当。2018年12月オリジナルアルバム「Baby Bump」をリリース。2020年2月にはYUKIとのユニット「Chara +YUKI」(チャラユキ)名義でミニアルバム「echo」リリースしている。2021年9月はデビュー30周年記念ライブとして"Chara 's Time Machine : 30th Anniversary Live"をNHK大阪ホール、LINE CUBE SHIBUYAで開催。大盛況のライブで30周年イヤーをスタート、Charaはステージ上で、レーベルの移籍を発表した。そのほか、Chara30th記念書籍刊行や、女優としてドラマ出演など活動も盛んな年となった。

荻野佳奈

荻野佳奈

Kana Ogino

8月17日生まれ。神奈川県出身。賢プロダクションに所属。 ▼事務所HP https://www.kenproduction.co.jp/talent/228

池松壮亮

池松壮亮

Sousuke Ikematsu

和田 唱

和田 唱

Sho Wada

橘潤二

橘潤二

Junji Tachibana

青森県弘前市にて生を受けるも、まだ幼いうちに埼玉県へと移り住む。 中学卒業後、必死に勉強して県内の進学校に入学するものの、演劇部に入ることで道を踏み外し芝居に興味を持つようになる。 その後早稲田大学社会科学部に進学し積極的に舞台出演を重ね、『柿喰う客』等への客演を経てスクールデュオの一般オーディションに合格、現在に至る。 趣味はラジオを聴きながら散歩すること。 ラーメン二郎が好き。 ラーメン全般好き。 代表作は「デトロイト」「ブラック・クランズマン」「シリコンバレー狂騒曲 」など

Shin Sakiura

Shin Sakiura

Shin Sakiura

東京を拠点に活動するプロデューサー / ギタリスト。バンド活動を経た後、2015 年より個人名義でオリジナル楽曲の制作を開始。エモーショナルなギターを基としながらも HIP HOP や R&B からインスパイアされたバウンシーなビートとソウル~ファンクを感じさせるムーディーなシンセ・サウンドが心地よく調和されたサウンドで注目を集め、これまでに『Mirror』(1st アルバム / 2017 年 10 月)、『Dream』(2nd アルバム / 2019 年 1 月)、『NOTE』(3rd アルバム / 2020 年 3 月)、3 枚のフル・アルバムをリリースしている。また、SIRUP のライブをギタリスト / マニピュレーターとしてサポートし、SIRUP や向井太一、s**t kingz、TENDRE、KEN THE 390、みゆな、iri 等の楽曲のプロデュース / ギターアレンジ / プログラミングを手掛けるなど活躍の場を広げ、アパレルブランドや企業の PV、CM への楽曲提供も行っている。TRIGGER 制作によるアニメ作品『BNA』のエンディングテーマを手掛けたことでも話題となった。

Novel Core

Novel Core

Novel Core

15歳でラップに興味を持ち、Core-Boyというアティストネームで活動を開始。 MCバトルや路上パフォーマンスなどで注目を集め始める。 2017年3月、T-Pablow(BAD HOP)やちゃんみななど、数々のスターを輩出してきた “BAZOOKA!!!高校生RAP選手権” の第11回大会に最年少で出場。 初出場ながら準優勝という好成績を残し、半年後に行われた第12回大会では 見事優勝を勝ち取った。 その後、アーティストネームをCore-BoyからNovel Coreに改め、Zeebra主宰の レーベル“GRAND MASTER”と契約。 SKY-HIのミックステープ“FREE TOKYO” への参加など、Novel Coreとしても 着実にその名を広げていった。 2020年1月、ABEMAの大人気恋愛リアリティーショー “月とオオカミちゃんには騙されない” に出演。 Instagramのフォロワー数が3ヶ月間で26万人増加するなど、 若者を中心に絶大な支持を集める。 同年4月、1st Album “WCMTW” をリリース。 Apple Music、iTunes共にHip-Hop / ラップチャートで1位を獲得し、 Apple Musicでは“Novel Core” がトレンド入り。 LINE MUSICではOfficial髭男dismらを抑え、総合アルバムチャート、 総合ソングチャート共に1位を獲得。 アルバムに収録された“I KNOW IT WOLF” のMusic Videoは公開から 僅か3ヶ月で100万回再生を突破した。 同年9月、SKY-HIが立ち上げたマネジメント/ レーベル“BMSG” に 第一弾アーティストとして移籍、 BMSGとavexが共同で設立する音楽レーベル“B-ME” からメジャーデビューを果たす。 音楽のみならず、様々なシーンでの活躍に大きな期待が集まる最注目のアーティスト。

篠田ミル

篠田ミル

Miru Shinoda

News