SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。
2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。
ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。

Branded Podcasts

SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

Original Podcasts

SPINEARオリジナルポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEAR のプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

| Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests

きゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ

Kyary Pamyu Pamyu

コムアイ

コムアイ

KOM-I

アーティスト。1992 年生まれ、神奈川育ち。ホームパーティで勧誘を受けて加入した「水曜日のカンパネラ」のボーカルとして、国内だけでなく世界中のフェスに出演、ツアーを廻る。2019 年 4 月 3 日、屋久島でのフィールドワークをもとにプロデューサーにオオルタイチを迎えて制作した音源「YAKUSHIMA TREASURE」をリリースし、公演を重ねる。2021 年、新しい形の音楽体験「YAKUSHIMA TREASURE ANOTHER LIVE from 屋久島」をオンラインにて公開。(https://another.yakushimatreasure.com/) 現在はオオルタイチと熊野に通いながら新作を準備中。2020 年から OLAibi とのコラボレーションも始動。北インドの古典音楽や能楽、アイヌの人々の音楽に大きなインスピレーションを受けながら音楽性の幅を広げている。音楽活動の他にも、ファッションやアート、カルチャーと、幅広い分野で活動。2020 年にアートディレクターの村田実莉と、架空の広告を制作し水と地球環境の疑問を問いかけるプロジェクト「HYPE FREE WATER」が始動するなど、社会課題に取り組むプロジェクトに積極的に参加している。 KOM_I SNS Instagram: @kom_i_jp (https://www.instagram.com/kom_i_jp/) Twitter: @KOM_I (https://twitter.com/KOM_I)

トータス松本

トータス松本

Tortoise Matsumoto

HIMI

HIMI

HIMI

"HIMI"(ヒミ) は東京をベースに活動するシンガーソングライター。1999年生まれ、全ての曲の作詞・作曲を自身で行う。 2021年リリース『Sun is going down』が Spotify のグローバルオフィシャルプレイリスト "Chill Vibes (1.83M Followers) にピックアップされ、徐々に海外からも注目を集める。2022年9月には3nd EP『KAERIMICHI』をリリース。 現在はHIMI TRIOとしての活動も精力的に行なっている。

平野マユ

平野マユ

Mayu Hirano

平野マユ 1995年9月14日生まれ、愛知県出身​のモデル 。雑誌「GINZA」や「inRed」などに出演、その他TVCFや広告等に数多く出演。ブランドからの指名も多く、ファッションの仕事もこなす。実家は箏の教室を営み、自身も幼い頃から嗜む。絶対音感の持ち主。

毒島メイソン理鶯

毒島メイソン理鶯

Rio Mason Busujima

元海軍の一等軍曹 兼 【特殊掃滅作戦部隊】所属。父が米国人、母が日本人のハーフ。元軍人らしく常に冷静沈着で、隙を見せず、敵に対しては容赦しない。また、穏やかな性格で、義理堅い。軍が解体してからも単独で諜報活動を続けている。料理の腕は、「一応」プロ級だが、仲間にゲテモノ料理を振る舞い、戦慄させる。

のん

のん

Non

俳優・アーティスト。1993 年兵庫県生まれ。 2016 年公開の劇場アニメ「この世界の片隅に」で主人公・すずの声を演じ、第 38 回ヨコハマ映画祭「審査員特別賞」を受賞、高い評価を得る。 作品は同映画祭で作品賞、第 40 回日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞を受賞した。2017 年に自ら代表を務める新レーベル『KAIWA(RE)CORD』を発足。シングル『スーパーヒーローになりたい』『RUN!!!』とアルバム『スーパーヒーローズ』をリリース。2019 年にはミニアルバム『ベビーフェイス』、デジタル配信限定シングル『わたしは部屋充』をリリース。2020 年 2 月にはのん主催のフェス『NON KAIWA FES vol.2』を開催。創作あーちすととしても活動を行い、2018 年自身初の展覧会『‘のん’ひとり展‐女の子は牙をむく‐』を開催。2019 年には初めての舞台「私の恋人」へ出演、1 年半の軌跡を追った映画製作ドキュメンタリー YouTube Originals『のんたれ (I AM NON)』と初監督映画「おちをつけなんせ」公開、劇場アニメ「この世界の (さらにいくつもの) 片隅に」公開、2020 年 3 月にはヒロインを演じた映画「星屑の町」が公開。

レイザーラモン RG

レイザーラモン RG

Razor Ramon RG

1974 年、熊本県生まれ、愛媛育ち。立命館大学経済学部卒。学生時代に学生プロレスでレイザーラモン HG (住谷正樹) と出会い、97 年に “レイザーラモン” を結成。吉本新喜劇などで活躍したのち、HG のブレイクをきっかけに東京へ進出。その後 “あるあるネタ” などで人気を博す。

News