SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。
2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。
ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。

Branded Podcasts

SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

Original Podcasts

SPINEARオリジナルポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEAR のプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

| Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests

五野井郁夫

五野井郁夫

Ikuo Gonoi

長澤樹

長澤樹

Itsuki Nagasawa

堀潤

堀潤

Jun Hori

1977 年 7 月 兵庫県生まれ。立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001 年 NHK 入局。在局中は、「ニュースウォッチ 9」リポーター「Biz スポ」キャスターなど、報道番組を担当。2012 年市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、2013 年 4 月 1 日付で NHK を退局。現在は、TOKYO MX「モーニング FLAG」キャスターや報道番組や情報番組の出演をはじめ、ジャーナリストとしても独自の取材や執筆など多岐に渡り活動している。2020 年には自身で監督を務め世界各地で取材・撮影したドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」が公開。

鈴木彩加

鈴木彩加

Ayaka Suzuki

1985年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。現在、筑波大学人文社会系准教授。著書に『女性たちの保守運動』(2019年、人文書院、第20回大佛次郎論壇賞受賞)、『問いからはじめる社会運動論』(共著、有斐閣、2020年)、訳書にK. ブリー『レイシズム運動を理解する』(人文書院、2022年)、K. マン『エンタイトル―男性の無自覚な資格意識はいかにして女性を傷つけるか』(人文書院、2023年)がある。

青木理

青木理

Osamu Aoki

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1966 年、長野県生まれ。慶応大卒業後の 1990 年、共同通信入社。大阪社会部、成田支局などを経て社会部記者。警視庁の警備・公安担当などを務める。その後、韓国・延世大学の韓国語学堂に留学し、外信部へ。2002 年から 2006 年までソウル特派員。2006 年に独立し、フリーランスに。現在は、雑誌や書籍などでノンフィクション作品を発表する一方、テレビやラジオのコメンテーターなどとしても活動している。主な著作は『日本の公安警察』(講談社現代新書)、『北朝鮮に潜入せよ』(講談社現代新書)、『国策捜査』(角川文庫)、『絞首刑』(講談社文庫)、『ルポ 拉致と人々』(岩波書店)、『トラオ』(小学館文庫)、『誘蛾灯』(講談社+α文庫)、『安倍三代』(朝日文庫)、『日本会議の正体』(平凡社新書)、『時代の抵抗者たち』(河出書房新社) など多数。最新刊は『時代の異端者たち』(河出書房新社)。

滝川クリステル

滝川クリステル

Christel Takigawa

生年月日 : 1977 年 10 月 1 日 出身地 : フランス 学 歴 : 青山学院大学文学部仏文学科卒 血液型 : AB 型 身 長 : 160cm 特 技 : 仏語 / 英語 趣 味 : 水泳 / テニス / スキー / ジャズダンス / 音楽鑑賞

佐藤マクニッシュ怜子

佐藤マクニッシュ怜子

REIKO MCNISH SATO

1995年生まれ、東京都出身、カナダで育つ。実業家。ライフスタイルブランド「AMATERAS」CEO兼デザイナー。大学在学中に「AMATERAS」を立ち上げ、和のイメージを取り入れたナイトウエアがハリウッドのセレブリティからの注目を集め、日本でも人気に火がついた。2022年マレーシアにルーフトップバーを展開するなどアパレルに限らずグローバルに事業展開をしている新進気鋭の若手実業家。自身のSNSでも女性のキャリアや社会問題に関しても発信し支持を集めている。

AKINA (FAKY)

AKINA (FAKY)

AKINA

カリフォルニアに生まれ沖縄とアメリカで育った彼女は小袋成彬と共にTOKA(ex. TOKYO RECORDINGS)を運営するYaffleプロデュースの元、11月にソロ・デビュー。 1stシングルとして発表されたのは英SSW・Shuraの人気曲「Touch」のカバー。 もちろん全編英詞で、Yaffleによる先鋭的なプロダクションと共にFAKYでみせる一面とは大きく異なる世界観を表現。 そのクオリティの高さには、FAKYファンだけでなく多くの音楽リスナーの耳目を集めた。

News