SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。
2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。
ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。

Branded Podcasts

SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

Original Podcasts

SPINEARオリジナルポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEAR のプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

| Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests

高良健吾

高良健吾

Kengo Kora

オカモトレイジ

オカモトレイジ

okamotoreiji

1991年生まれ、東京都出身。中学校の同級生で結成された4人組ロックバンドOKAMOTO'Sのドラマー。2010年CDデビュー。デビュー当時は年間平均100本を超えるライブを展開し、海外公演等も積極的に実施。 2019年には10周年イヤーを迎え、全国20ヶ所21公演を回る全国ツアー「OKAMOTO'S 10th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2019 "BOY"」を開催し、6月27日のファイナルは初の日本武道館公演を敢行し大成功を収める。 2022年6月にオーストラリアのバンドLast Dinosaurs主催のUS TourにOKAMOTO'Sとして参加し、7月にはOKAMOTO'Sのホール公演としては最大キャパシティとなるNHKホールにて、「90'S TOKYO BOYS IN HALL SPECIAL ~アフタースクール~」を開催し、盛況を収める。 幅広い音楽的素養を生かし、DJとしても活動中。さらにファッションモデルとしての活動やMVのプロデュース、また、自身でエキジビションを手がけるなど、クロスジャンルな活躍で現代のカルチャーシーンを牽引。 また2023年5月24日(水)には、アニメ「Dr.STONE」エンディングテーマ曲「Where Do We Go?」をリリース。11月からは「出張!オカモトーク Acoustic/Talk Tour 2023-2024」開催。その活動の勢いは止まることを知らない。

橘潤二

橘潤二

Junji Tachibana

青森県弘前市にて生を受けるも、まだ幼いうちに埼玉県へと移り住む。 中学卒業後、必死に勉強して県内の進学校に入学するものの、演劇部に入ることで道を踏み外し芝居に興味を持つようになる。 その後早稲田大学社会科学部に進学し積極的に舞台出演を重ね、『柿喰う客』等への客演を経てスクールデュオの一般オーディションに合格、現在に至る。 趣味はラジオを聴きながら散歩すること。 ラーメン二郎が好き。 ラーメン全般好き。 代表作は「デトロイト」「ブラック・クランズマン」「シリコンバレー狂騒曲 」など

山田三郎

山田三郎

Saburo Yamada

山田家三男で、現役の中学生。長男・一郎のことを尊敬している。【萬屋ヤマダ】の頭脳派で、何でもそつなくこなす天才肌。特に IT に強く、データ収集を得意とする。IQ が高く、理屈っぽい性格。兄の二郎とは常に意地の張り合いをしている。

大草 直子

大草 直子

Naoko Okusa

1972 年生まれ 東京都出身。大学卒業後、現・ハースト婦人画報社へ入社。雑誌の編集に携わった後、独立しファッション誌、新聞、カタログを中心にスタイリングをこなすかたわら、イベント出演や執筆業にも精力的に取り組む。WEBメディア「AMARC (amarclife.com )」を主宰。AMARC magazine の編集長兼発行人。インスタグラム@naokookusaも人気。

大森南朋

大森南朋

Nao Omori

新藤みなみ

新藤みなみ

Minami Shindo

鍵っ子だった幼少期、RPGゲームのセリフを一人で全て音読することに没頭。 演技の楽しさを知り、子役として劇団ひまわりに入団、演技の基礎を学ぶ。 高校時代はシンガポールに住み、その後日本大学芸術学部演劇学科 演技コースに入学。 在学中から舞台を中心に活動し、現在は劇団 中野成樹+フランケンズにも所属している。 好きな食べ物はコーラ、牡蠣、辛いモノ。 ぬいぐるみ収集癖があり、先日、自宅のぬいぐるみが30体を越えた。

柳川朔

柳川朔

Saku Yanagawa

アメリカ・シカゴを拠点に活動するスタンダップコメディアン。これまで10カ国以上で公演を果たす。シカゴではLaugh FactoryやZaniesなどの有名クラブにレギュラー出演しながら、世界的コメディグループThe Second Cityでインプロ(即興劇)のショーにも出演。 2018年にはワールドツアーを行いケニアではアフリカ最大のTVショーに出演を果たす。イギリス・スコットランドにて開催されている世界最大のアートフェス、エディンバラ・フェスティバル・フリンジにも出演したほか、シアトルで開催された国際コメディ大会に日本代表として出場しファイナリストに。2019年NBCの主催するBreak Out Comedy Festivalに日本人として初出演。2022年に中西部で最大のコメディフェスティバル“World Comedy Expo”をプロデュースし、芸術監督を務める。 日本国内でもTVやラジオに多数出演。2019年はスタンダップコメディアンとしては初のフジロックフェスティバルに出演し、歴代最多となる22ステージの公演記録を樹立した。2021年フォーブス誌の選ぶ『世界を変える30歳以下の30人』に選出。 アメリカの今を伝えるポッドキャスト、“Saku’s Radio from Chicago”を配信し、日刊サイゾーではコラムも連載。 著書『Get Up Stand Up たたかうために立ち上がれ』発売中。大阪大学文学部、演劇学・音楽学卒。

News