

堀潤
Jun Hori
1977 年 7 月 兵庫県生まれ。立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001 年 NHK 入局。在局中は、「ニュースウォッチ 9」リポーター「Biz スポ」キャスターなど、報道番組を担当。2012 年市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、2013 年 4 月 1 日付で NHK を退局。現在は、TOKYO MX「モーニング FLAG」キャスターや報道番組や情報番組の出演をはじめ、ジャーナリストとしても独自の取材や執筆など多岐に渡り活動している。2020 年には自身で監督を務め世界各地で取材・撮影したドキュメンタリー映画「わたしは分断を許さない」が公開。
Latest Episodes
外国人観光客急増や、公共交通機関が整備しづらいエリアでのニーズの高まりに応えるため、にわかに注目を浴びている「ライドシェア」。一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」のサービス...
2023.09.28|00:32:38
外国人観光客急増や、公共交通機関が整備しづらいエリアでのニーズの高まりに応えるため、にわかに注目を浴びている「ライドシェア」。一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」のサービス...
2023.09.28|00:32:38
突然ですがリスナーのみなさん、普段の生活で、こんなコトを感じたことはありませんか?「緊張しやすい」「人の気持ちを考えすぎてしまう」「人と打ち解けられない。うまく付き合えない」「自分の経験やスキルが積み...
2023.09.21|00:40:21
中古車販売大手「ビッグモーター」による損害保険金の不正請求問題について国土交通省による立ち入り調査が行われたのは7月28日。それから1ヶ月半の間に、新たな不正の手口、社内で横行していたパワハラの実態な...
2023.09.14|00:42:50
もしも、自分の身内が犯罪を犯してしまったら?もしも、自分の職場に元・受刑者のかたが入社したら?もしも、自分が暮らす街に元・受刑者を支援する団体があったら?「過去に犯罪を犯してしまった方」をめぐる様々な...
2023.09.07|00:42:40
いまから100年前、1923年の明日、9月1日は、関東大震災が発生した日です。当時、木造住宅が密集していたため各地で大規模な火災が発生し、沿岸部では津波の被害を受け10万人もの犠牲者が出ました。そうし...
2023.08.31|00:39:16
再来年2025年4月13日オープン予定の「大阪・関西万博」。パビリオンの建設着工が遅れていて「ホントに開催できるの?」という声が聞こえていましたが、日本国際博覧会協会は今月9日、8つある「テーマ館」す...
2023.08.24|00:29:53
先月28日、厚生労働省の諮問機関である中央最低賃金審議会は、2023年度の最低賃金の目安を現在の961円から41円引き上げて、全国平均で時給1002円にすると決めました。上げ幅は過去最高で、物価高に対...
2023.08.17|00:39:43
中古車販売大手「ビッグモーター」による、保険金の不正請求をはじめとする一連の問題。先月28日、国土交通省は全国にある34の事業所に対して一斉に立ち入り検査を行い、取り沙汰されている数々の問題について法...
2023.08.10|00:42:38
夏休みに香港のディズニーランドへ遊びに行く予定がある方もいらっしゃると思います。その香港で、ほんの2年前まで、民主化を求める市民と、武力で弾圧を図ろうとする香港警察が激しい抗争を繰り広げていたことを覚...
2023.08.03|00:30:18
今年4月、国立社会保障・人口問題研究所が発表した「日本の将来推計人口」によると、いまから33年後の2056年、総人口は1億人を下回るだろうと予想。人口減少を緩めるカギは外国人の受け入れにあると指摘して...
2023.07.27|00:32:43
日本から他国の軍隊に対して装備品や物資の提供を行うことができる新しい制度『OSA/政府安全保障能力強化支援』をご存知でしょうか?昨年12月、閣議決定された「国家安全保障戦略」にも記載され、今年4月から...
2023.07.20|00:36:49
中小企業庁のデータによると、日本の開業率は4.2%。つまり日本にある会社の20社に1社がベンチャー、あるいはスタートアップと呼ばれる“新しい企業”ということ。じつは、この数字、世界的に見ると低い。イギ...
2023.07.13|00:48:53
岸田政権が掲げる成長戦略『新しい資本主義実行計画』。これを具体的にどう実現していくか?有識者による会議が重ねられ、成長分野へ転職し易いよう「リスキリング(学び直し)」への支援や同じ会社に長く在籍したほ...
2023.07.06|00:35:07
今月14日、精神病院に強制入院されたことの違法性を問う裁判の第一回口頭弁論が東京地裁で行われました。原告は、当時13歳で現在18歳の男性。お名前は仮名で火山優さんと言います。今回、原告の火山さん自ら法...
2023.06.29|00:39:32
今月1日、仙台高裁で、旧・優生保護法のもとで行われた「強制不妊手術」について、被害に遭った女性2人が、国に対して損害賠償請求を訴える裁判の判決が言い渡されました。仙台高裁の判決は1審の判決を支持するも...
2023.06.22|00:31:38
ほんの2ヶ月前の4月。アフリカの国「スーダン」で激しい軍事衝突が発生しました。地図を見るとエジプトの南側と国境を接し紅海に面した国です。交戦状態にあるのは「スーダン軍」と「RSF(Rapid Supp...
2023.06.15|00:36:13
みなさんは今年の統一地方選挙で投票に行きましたか?民主主義国に暮らすわたしたちは「選挙権」という権力を行使して、わたしたちの代わりに政治を行ってくれる議員(代議士)を選びます。これと同じように、株式会...
2023.06.08|00:26:22
先月、東京から高知県土佐市へ地域おこし協力隊として移住した方のTwitterが話題となりました。アカウント名は「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」さん。そのTweet...
2023.06.01|00:38:34
年々、増加の一途をたどる「虐待相談件数」。厚生労働省が昨年9月に公表したデータによると、令和3年度中に、全国225か所の児童相談所が「虐待相談」として対応した件数は20万7659件で過去最多を記録して...
2023.05.25|00:41:14
渋谷駅のすぐ近くJR山手線の線路脇に沿うように建てられた公園と飲食店やアパレルなどの店舗とホテルが一体となった複合施設『sequence MIYASHITA PARK』をご存知でしょうか?コロナ禍の真...
2023.05.18|00:41:27
先週の配信回ではNGO「地雷廃絶日本キャンペーン」の代表理事/清水俊弘さんをお迎えしてお話を伺いました。詳しくは先週の配信回をお聞きいただければと思いますが…民主派の市民が、国軍による弾圧/空爆を避け...
2023.05.11|00:47:46
2021年2月に発生したミャンマー国軍によるクーデターから2年。国軍による自国民への弾圧は止まる気配すらありません。民主化を訴える勢力は、都市部から山間部へ避難。国軍は空爆と機銃掃射で、避難先の村々を...
2023.05.04|00:34:53
突然ですがみなさんは『新日系人』という言葉をご存知でしょうか?日本人の父親から「認知」と「援助」をしてもらえず、フィリピンで育てられた子どものことを指して、こう呼ぶそうです。「認知」と「援助」をしても...
2023.04.27|00:35:11
今月9日/日曜日、東京の「明治神宮外苑」の再開発と樹木の伐採に反対する抗議デモが都庁前で行われました。「神宮外苑の再開発問題」といえば・・・先日亡くなられた坂本龍一さんも関心を寄せていたコトでも知られ...
2023.04.20|00:38:12
2011年3月11日発生した東日本大震災から12年が経過。当時0歳だった子どもは小学校を卒業するほどの年月が経ちました。この間、東京電力福島第一原発の事故処理や、住み慣れた街から離れざるをえなかった人...
2023.04.13|00:33:38
今年1月、大阪・淀川に迷い込んだマッコウクジラの「淀ちゃん」。じつは淀ちゃんのあとも日本には何頭ものクジラが漂着しています。1月末には鹿児島県。2月には宮城県、高知県、石川県。3月には山口県。なぜクジ...
2023.04.06|00:23:12
先日、戦禍のウクライナで126日間滞在されて人々の姿を写真で記録し続けたフォトジャーナリスト佐々木康さんの写真を見て驚きました。市民が参加する総力戦の様子。3Dプリンターでドローン爆弾をつくるエンジニ...
2023.03.30|00:41:44
先月(2/7)文部科学省は各都道府県の教育委員会教育長をはじめ全国の小中高校を管轄する自治体の責任者などに宛てて、いじめ対応に関する通知を送りました。そこには『犯罪に相当するいじめの被害児童・生徒を徹...
2023.03.23|00:33:46
ユニクロが年収最大40%UPを打ち出すなど、人材確保のため大手企業による「給与水準の引き上げ」が次々と行われています。そのいっぽうで、電気代をはじめモノの値段が高騰しているのに毎月の給料は変わらず、こ...
2023.03.16|00:29:34