Search
ライゾマティクス主宰・石橋 素さんをお迎えします。
ライゾマティクスが目指す「技術と表現の新しい可能性」に迫るほか、石橋さんの「今」につながる突破ストーリーもご紹介します。
ライゾマティクス主宰・...
2021.04.04|00:35:10
ライゾマティクス主宰・真鍋大度がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」
今回インサイトするのは、映画『SLEEP マックス・リヒターから...
2021.04.04|00:05:44
タレントで身体美容家の優木まおみさん。
お仕事で訪れたというエジプト。さらにハワイの思い出や、ふるさと佐賀の魅力、現在ライフワークとして取り組んでいるピラティスのお話など伺います。
2021.04.03|22:49
「Spotify HYPNOSIS WAVE」第 9 回 (4/2 放送) に、ナゴヤ・ディビジョン “Bad Ass Temple” の波羅夷空却が登場!
あなたの日々の頑張りにエールをお届けします...
2021.04.03|00:23:07
27回目のテーマは「目標4:質の高い教育をみんなに」。
全ての子供達に豊かな放課後をとどけるを使命に活動されている、特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール代表の平岩国泰さんにお話を伺います。...
2021.04.02|25:57
ライゾマティクス主宰・真鍋大度による「TALK IN THE POD」。
今回は「Cryptoart」の最新状況を紹介。
大学で教鞭も取っている真鍋は授業内で「Cryptoart」について扱う機会...
2021.04.02|00:11:44
今回は「記憶された革新─エルメスから学ぶトランスフォーメーション」をテーマに渡邉がとことん語ります。
00:35 今日のテーマについて
03:17 エルメスの社史を残すマンガ:新版『エルメスの道』
...
2021.04.02|29:20
インドのインパクト投資について
2021.04.01|03:27
「安田菜津紀の UP CLOSE 振り返り」
これまで水曜日の「UP CLOSE」で取り上げて来たテーマを振り返りながら、安田菜津紀さんが伝えてきたこと、伝え続けたいことについて考えます。
2021.04.01|26:09
ゲストは、大正7年創業の京屋染物店で働く千葉彩子さん。
伝統文化を継承することは、SDGsと同じ?老舗企業のものづくりから、サステナブルな社会の作り方について考えます。
明日から役立つ SDGs ニ...
2021.04.01|29:37
「ラジオで日々ニュースを伝えること」
ラジオで日々、ニュースを伝えていらっしゃいます評論家の荻上チキさんをお迎えして「ラジオで日々ニュースを伝えること」というテーマでお送りします。
2021.03.31|34:02
国内外で高評価を得る「TAGUCHIスピーカー」の創業者で、田口音響研究所の代表 田口和典さん、スピーカーの販売を手がける、株式会社タグチクラフテック代表の中島学さんが登場。
太陽エネルギーでフェス...
2021.03.31|29:17
インドではどうしてIT産業が発展しているのか?
2021.03.30|04:57
「ネットの未来はどうなるのか?」
先週木曜日の放送で、このコーナーが J-WAVE の音声配信サービス「スピナー」で継続することを発表しましたが… 月曜日の生放送としては今日で最後!今夜は、ドワンゴ...
2021.03.30|31:19
NY在住の文筆家、佐久間裕美子さん/国とは市民のためにある。政府は市民のために働かなければいけない/コロナ渦のニューヨークで。
2021.03.30|34:18
陸上部の「私」は、記録が伸び悩み後輩にも抜かされそうになり、何もかも上手くいっていない。顧問や部活への不平不満を抱えながら走っていると、突然「うるさいな」と声がする。声の主は、自分の足から伸びた「影」...
2021.03.29|14:46
イラストレーター、たなかみさきがお送りするプログラム。
今回はタトゥーデザイナーの岩谷香穂さんをお迎えする第二夜。
放送には入りきらなかった未公開トークも交えてお送りします。
2021.03.29|11:38
COLOURS代表、橋本宗樹さんとオーガニックコスメの哲学や誕生の裏側、香りの秘密などたっぷりお話しします。
2021.03.29|43:50
今回は、「Pavement」=「歩道」をはじめ、
イギリスならではの横断歩道の種類やルールを、レッスン!
新しいレッスンは、毎週月曜日配信!
Follow us on Apple Podcasts,...
2021.03.29|13:30
今回のテーマは“パッケージや包装がかわいいお菓子“。「包装までが製菓です」の言葉を生み出し、発信する菓子研究家・福田里香さんを迎え、お菓子箱や包装の始まりやこだわりポイントについてお話していきます。そ...
2021.03.29|39:30
中国版TwitterであるWeiboで280万人超のフォロワーがいる編集者でカメラマン、米原康正さんに、中国のカルチャーを教えて頂きます。
2021.03.29|17:09
ライゾマティクス主宰・真鍋大度さんをお迎えします。
3月は雑誌『BRUTUS』とコラボ! 『INNOVATION WORLD ERA』ナビゲーター同士の対談の模様をお届け。真鍋さんのライフヒストリー...
2021.03.28|00:19:12
小橋賢児(クリエイティブディレクター)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」
イギリス発の次世代金融サービス「Revolut」に注目。...
2021.03.28|00:25:58
25歳でイタリア、ナポリに渡ったビスポーク・テーラー、Sartoria Ciccioの上木規至さん。
いま日本で指折りのオーダーメイドスーツを仕立てる上木さんに、ナポリ修行時代に学んだスーツの奥深き世...
2021.03.27|23:45
「Spotify HYPNOSIS WAVE」第 8 回 (3/26 放送) は、Buster Bros!!! の新曲「Re:start!!!」を手掛けた、変態紳士クラブをゲストに迎え、ヒプノシスマイ...
2021.03.27|00:19:48
26回目のテーマは「目標14:海の豊かさを守ろう」。
ゲストは、海のゴミの回収活動や啓発活動に取り組む、岡山県の山陽学園中学校・高等学校 地歴部顧問の井上貴司先生。
実際に6年間活動した高校生にもお話...
2021.03.26|27:33
クリエイティブディレクター・小橋賢児による「TALK IN THE POD」。
今回は「コンテンツ提供の仕方」について紹介。
小橋は、以前と比べてコンテンツを提供するプロセスが大きく変容してきてい...
2021.03.26|00:06:49
「月イチ古谷経衡」
木曜日の恒例企画「月イチ古谷経衡」!作家の古谷経衡さんが今月起こったトピックを保守の視点から読み解きます。2019 年 9 月からスタートした「月イチ企画」も今夜が最後です。
2021.03.26|34:08
今回はTakramメンバーからCulture & Relationsデザイナーの相樂園香さんを迎えて「Takramとカルチャーのつくり方―その場限りのアウラを探す」をテーマにトークセッションを行います...
2021.03.26|49:21