Search
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。
今回のテーマは「社会参加」について。社会や政治に積極的に関わる必要性を感じているという後藤が、...
2020.11.06|06:27
沖縄について、川平朝清さんが伝えたいこと。そして、今の日本について思うこと。
2020.11.06|08:22
「霞ヶ関の働き方改革」について
2020.11.06|30:59
デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセ...
2020.11.06|27:22
『女性アスリートの盗撮問題について』
2020.11.05|30:38
第三回は、一橋ビジネススクール教授 楠木建さんへのインタビュー。『イノベーションのカギを握る、組織の「透明性」と「オープン化」』
2020.11.05|21:22
今回のゲストはBEAMSのコミュニケーションディレクター、土井地博さん。
コロナ禍におけるBEAMSの取り組み、これからのアパレル業界に求められる事などについて、お話を伺っていきます。(10月27日放...
2020.11.04|35:12
夫婦以外の第三者の卵子や精子による不妊治療で生まれた 子どもの親子関係を明確にするための民法特例法案とは?
2020.11.03|31:10
藤原にとって帰郷でもある、北九州、門司港への旅。一軒の老舗料亭の物語。
2020.11.03|23:56
イラストレーター、たなかみさきがお送りするプログラム。
今回は保健室から飛び出して音楽室からお届け。
たなかみさきが声に惚れた、ジャケットに惚れた楽曲とは…?
2020.11.02|08:38
ラッパー/シンガーのちゃんみなが、俳優の野村周平に、自己像と世間からの見られ方とのギャップに対する考え方や、将来自分の子供になってほしいものなどについて、質問をぶつけてゆきます。
2020.11.02|17:45
今回は「香りとデザイン」をテーマにオオキさんが語ります。
さらに、リスナーさんからのメッセージにオオキさん感動!?
#香りをデザインするとは?
#nendoのコーヒー専用マイリッド
#ミラノ・マラソン...
2020.11.02|18:05
ヒップホップ/R&B を中心とした音楽情報サイト『bmr』編集長の丸屋九兵衛さんをゲストにお迎えして、台湾の HIP HOP シーンについてお送りします。
新しいエピソードは、隔週月曜日配信!
Fo...
2020.11.02|12:15
朝目覚めたら、ドライボディブラシで冷えた脚を温めて。香りをドロップしたホットタオルを顔と首に。
2020.11.02|04:38
今回は、イギリス英語で喜びを表す「chuffed」と「over the moon」をテーマに、British Englishのレッスンです。
新しいレッスンは、毎週月曜日配信!
Follow u...
2020.11.02|15:39
HIP HOPを中心に世界的に活躍するDJ KRUSHさんをお迎えし、これからの音楽、そしてアートとカルチャーの未来について考えます。
ライゾマティクス・真鍋大度が、様々なジャンルのイノベーターをお...
2020.11.01|30:01
ライゾマティクス・真鍋大度による「TALK IN THE POD」。
「人工知能と声」について紹介。
真鍋は最近、声にエフェクトをかけたりするソフトウェアリサーチの手伝いをしていたそう。近頃は画像...
2020.11.01|07:49
昨年12月から今年の夏にかけてNYへ語学留学されていた大野拓朗さん。英語を学びながら触れた世界のカルチャー、そして想定外だったコロナ禍での自粛生活など、大野さんのNYライフを伺います。
2020.10.31|22:55
5回目のテーマは「目標8:働きがいも経済成長も」。
ゲストは、アートと福祉を掛け合わせた福祉実験ユニット株式会社ヘラルボニー副社長の松田文登さん。
自分に描けない世界との出会い、リスペクトが更なる可能...
2020.10.30|21:06
ジョン・カビラさんが、お父様、川平朝清さんにインタビューしました。今回は、沖縄の公共放送、沖縄放送協会設立の経緯について。
2020.10.30|10:39
アメリカ留学から沖縄へ戻り、琉球放送の仕事についた川平朝清が、ベトナム戦争の時代、沖縄でどんな放送をおこなっていたのか?そして、沖縄返還のときのお話。
2020.10.30|13:49
月イチ古谷経衡
2020.10.30|32:15
デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセ...
2020.10.30|30:34
『日本の入管収容制度について』
2020.10.29|29:32
第二回は、東京工業大リーダーシップ教育院特任准教授 嘉村賢州さんへのインタビュー。テーマは『企業に求められる新しい指標・アジリティとは。』
2020.10.29|24:42
今回もゲストにorigami PRODUCTIONS・CEOの対馬芳昭さんをお迎えして、これからの時代の音楽との向き合い方や、日本のこれからの可能性、さらに対馬さんの新たな取り組みについてもお聞きしま...
2020.10.28|32:33
ワーカーズコープとは一体どんなものなのか?
2020.10.27|32:14
出生地、北九州、門司港への旅、その3回目。藤原が、親に連れられて行った老舗料亭へ電話をかけると・・・」
2020.10.27|26:33