Search
64回目のテーマは「目標1:貧困をなくそう」。
ゲストはピープルポート株式会社、青山明弘さん。産業廃棄物としてゴミとなるはずだったパソコンが難民を救う?その仕組みと、難民の抱える課題について伺っていき...
2021.12.18|19:55
女優・創作あーちすと のんによる声のブログ「TALK IN THE POD」。
今回は、12月25日 クリスマスに開催されるライブ「のんザウルス in Zepp Tokyo 1st Last LIV...
2021.12.17|00:03:55
NPO法人アクセプト・インターナショナル代表理事。テロと紛争の解決をミッションに、テロ組織との交渉および投降の促進を行う、テロ・紛争解決スペシャリストの永井陽右さんから、テロ・紛争地のリアルな現場事情...
2021.12.17|09:51
10 年前に起きた中東の民主化運動「アラブの春」以降、混迷状態が続くリビアで、クリスマスイブに初の大統領選が行われようとしています。大統領選の行方はヨーロッパや中東、ロシアなど各国政府だけでなく、世界...
2021.12.17|35:30
タイ・バンコク在住、イベントコーディネーターの長屋良典さんによる現地最新レポート。「カジノ合法化に関する世論調査、過半数が反対」「バンコクに新しいナイトマーケット『JODD FAIRS』が誕生!」「コ...
2021.12.17|06:25
英国でオミクロン株急拡大/インドの暗号通貨法案は来年へ/香港の民主主義の行方/外来魚を撃退するロボット。グローバルビジネスメディア『Quartz』のNYのニュースルームから、世界の最新ニュースをお届け...
2021.12.17|04:10
NPO法人ピルコン理事長、染矢明日香さんをお迎えする第二夜。染矢さんが2015年に出版された『マンガでわかる オトコの子の「性」──思春期男子へ13のレッスン』から
男の子向けの性教育のお話や、出版か...
2021.12.17|28:58
2003年のビッグイシュー日本創業に参画し、現在はビッグイシュー日本東京事務所長を務める佐野未来さんが登場!コロナ禍で支援も危機的状況に、それを何とか乗り越えて。路上だけではない、増える生活困窮者。支...
2021.12.17|26:58
「これからの時代、ビジネスシーンにおいて、どのような人材が必要とされるか?」
というテーマで、株式会社クレディセゾン 取締役(兼)専務執行役員の小野和俊さんと、
株式会社堀口切子所属、江戸切子職人...
2021.12.17|15:40
今回はCFCLの代表でクリエイティブディレクター高橋悠介さんを迎えて『 ファッションブランドCFCLがサステナブルを押し出さない理由 』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35...
2021.12.17|47:29
『想うたラジオ』2 回目のゲストは、シンガーソングライターの Anly さんをお迎えします。
デビューのきっかけや、歌に込める想い、そして彼女が奏でる「想うた」を是非、お楽しみください!
▼「みんな...
2021.12.17|36:18
2021年は宇宙の話題に事欠かず、特に、アメリカで民間の宇宙開発が進み、時代が変わった感じがある。今年の宇宙ニュースを振り返りながら、来年以降、宇宙を舞台に何が起こるかを考える。
2021.12.16|11:42
毎年末恒例、大川興業総裁の大川豊さんをお迎えし、2021 年の重大ニュースを発表していただきます。また、こちらも恒例、大川さんが選ぶ、来年を象徴する漢字一文字は一体なんなのでしょうか?
2021.12.16|45:15
fromエストニアから現地のニュースをお届け。「電気料金の値上がりが問題に・・冬の暮らしへの影響は?」
2021.12.16|08:59
関係を強める、プーチンと習近平/リビアンが決算発表/インド系CEOの飛躍/クリームチーズ不足。グローバルビジネスメディア『Quartz』のNYのニュースルームから、世界の最新ニュースをお届けします。
...
2021.12.16|05:17
2020年に日本に移住して日本の医師免許を取得。NTT東日本関東病院で外国人の診療にあたる国際診療科と総合診療科に所属している医師レニック・ニコラスさんが、オミクロン株について今、分かっている状況、ワ...
2021.12.15|10:35
南太平洋のソロモン諸島で反政府運動が暴動に発展し、治安維持部隊が派遣される事態になっています。報道では親中政権への反発と伝えられていますが、背景にはどんな問題があったのでしょうか?海洋安全保障や情報通...
2021.12.15|33:33
ミラノを拠点としてデザインに特化したPRやコンサルティングを行っている、山本ユキさんによる現地最新レポート。「クリスマスシーズンで賑わうミラノの様子」「コロナ対策で「スーパーグリーンパス」という厳しい...
2021.12.15|07:20
シャネルもインド系CEOに/英国、アフリカからの渡航制限を解除/オーストリアの政府関係者も北京五輪には出席しない/アップルの3兆ドルへ。グローバルビジネスメディア『Quartz』のNYのニュースルーム...
2021.12.15|03:32
ゲストは、アナン株式会社3代目、そして東京スパイス番長としても活動し、スパイスのある暮らしの楽しさを提案しているメタ・バラッツさんが登場。
<メタ・バラッツ>
アナン株式会社3代目/東京スパイス番...
2021.12.15|33:41
中国東北部、遼寧省瀋陽出身。鹿児島国際大学、早稲田大学大学院で日本語を学び、現在は、早稲田にある「甘露中国語教室」を主宰する謝霄然さん。年末年始の中国の様子に始まり、テーマは巨大経済圏構想『一帯一路』...
2021.12.14|08:12
今回「8050 問題」とは「80 代」の親が「50 代」の子どもと同居して経済的支援する状態、つまり高齢の親が長年ひきこもる子供を支える問題。この「8050 問題」が、ひきこもりの長期化によりさらに進...
2021.12.14|40:32
ルワンダで情報発信とツアー業を営む「アフリカノオト」代表のタケダノリヒロさんに「ルワンダ、リビアから7回目の亡命希望者受入れ」「ある教師の給与が2300円から7,8万円へ」というトピックについて伺いま...
2021.12.14|06:31
アメリカの竜巻被害/タイム誌恒例の「今年の人」/中国の「ゲーム規制」の行く末 /「メタバース」は一つじゃない/ペロトン VS セックス・アンド・ザ・シティ……。ビジネスメディア『Quartz』のニュー...
2021.12.14|04:20
Facebook の社名が「Meta (メタ)」に変更され、マーク・ザッカーバーグは「今後 10 年、収益を生まないだろう」という認識を示しながらも… その将来性に賭けて「メタヴァース」に今年だけで ...
2021.12.13|35:49
『想うたラジオ』1 回目のゲストは、ミュージシャンの藤巻亮太さんをお迎えします。
音楽を始めたきっかけや、故郷への想い、そしてオリジナルアレンジで奏でる藤巻さんならではの「想うた」を是非、お楽しみくだ...
2021.12.13|36:23
アリババが#MeToo告発者を解雇/G7外相、ロシアに警告/仏領ニューカレドニア、独立否決 /世界的なインフレ懸念/木星の10倍の大きさの惑星……。今日も世界で今起きていることをお届けします。
▼本...
2021.12.13|04:29
水と地球環境の疑問を問いかけるプロジェクト「HYPE FREE WATER」に取り組むKOM_Iさんが考える環境問題とは。
2021.12.13|16:53
憩いの場として、仕事の場として、コーヒーを楽しむ場として馴染み深い「カフェ」という場所、そして文化がどのように発展してきたのか?そこを紐解くとビジネスのヒントも見つかるかもしれない。
2021.12.13|12:36
SNSを見て落ち込んでしまったリスナーからのお悩みメッセージから、たなかみさき自身も落ち込んだ時の解決方法をご紹介しています。さらに、自分の作品について語る「六畳一間」では、たなかが表紙を担当した、み...
2021.12.13|13:31