Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
Contact
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
© SPINEAR
Nature
EPISODE 25「目標12:つくる責任つかう責任」
ENEOS FOR OUR EARTH ~ONE BY ONE~
25回目のテーマは「目標12:つくる責任つかう責任」。 ゲストは株式会社モーンガータ代表の田中寿典さん。 廃棄されるはずだった化粧品が絵具に生まれ変わる、魔法のような取り組みについて伺っていきます。
Share
https://spinear.com/shows/eneos-for-our-earth/?utm_source=eneos-for-our-earth&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
<iframe src="https://player.sonicbowl.cloud/episode/06885275-0872-443c-a15a-4cd1b69197c1/" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; fullscreen; picture-in-picture" height="240" width="100%" style="border:0"></iframe>
EPISODE 25「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE 25「目標12:つくる責任つかう責任」
25回目のテーマは「目標12:つくる責任つかう責任」。 ゲストは株式会社モーンガータ代表の田中寿典さん。 廃棄されるはずだった化粧品が絵具に生まれ変わる、魔法のような取り組みについて伺っていきます。
2021.03.19
|
25:28
Other Episodes
EPISODE140 「目標14:海の豊かさを守ろう」
EPISODE140 「目標14:海の豊かさを守ろう」
140回目は「目標14海の豊かさを守ろう」。ゲストは、株式会社BENNERS代表・井口剛志さん。サイズがバラバラ、加工がしにくいなどの理由で市場に出回らない魚「未利用魚」は漁獲量の何%だと思いますか?
2023.06.03
|
00:19:50
EPISODE139 「目標11:住み続けられるまちづくりを」
EPISODE139 「目標11:住み続けられるまちづくりを」
139回目は「目標11 住み続けられるまちづくりを」。ゲストは、株式会社フォーステック取締役CMO・岸貴義さん。テクノロジーを兼ね備えた新たなごみ箱「SmaGO」の街の景観を損ねない画期的な仕組みとは...
2023.05.27
|
00:19:22
EPISODE138 「目標15:陸の豊かさも守ろう」
EPISODE138 「目標15:陸の豊かさも守ろう」
138回目は「目標15 陸の豊かさも守ろう」。ゲストは、およそ30か国、1000か所以上の洞窟を探検している、洞窟探検家の吉田勝次さん。そもそも、探検の定義、みなさんはご存知ですか…?
2023.05.20
|
00:17:10
EPISODE137 「目標11:住み続けられるまちづくりを」
EPISODE137 「目標11:住み続けられるまちづくりを」
137回目は「目標11 住み続けられるまちづくりを」。 ゲストは、「料理人」や「食」をテーマに取材をするライターの井川直子さん。 今回は洋食編。フレンチ、イタリアン、スペイン料理…ついファンになってし...
2023.05.13
|
00:20:05
EPISODE136 「目標11:住み続けられるまちづくりを」
EPISODE136 「目標11:住み続けられるまちづくりを」
136回目は「目標11 住み続けられるまちづくりを」。 ゲストは、「料理人」や「食」をテーマに取材をするライターの井川直子さん。 今回は日本食編。東京で10年飲食店を続ける難しさ、続くお店の共通点を伺...
2023.05.06
|
00:20:16
EPISODE135 「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE135 「目標12:つくる責任つかう責任」
135回目は「目標12 つくる責任つかう責任」。ゲストは、廃材から原寸大の動物のアートを制作する廃材再生師・加治聖哉さん。1度死んでしまった廃材に命を吹き込む加治さんが今挑戦していることとは…?
2023.04.29
|
00:18:10
EPISODE134 「目標16:平和と公正をすべての人に」
EPISODE134 「目標16:平和と公正をすべての人に」
134回目は「目標16 平和と公正をすべての人に」。ゲストは、児童養護施設出身者へ振袖を着る機会を提供するボランティア団体「ACHAプロジェクト」の代表、山本昌子さん。監督・撮影を務めたドキュメンタリ...
2023.04.22
|
00:17:36
EPISODE133 「目標4:質の高い教育をみんなに」
EPISODE133 「目標4:質の高い教育をみんなに」
133回目は「目標4質の高い教育をみんなに」。ゲストは、2000年シドニーオリンピックにも出場された元競泳日本代表の萩原智子さん。海外に行くことか多い2人が目の当たりにした海外の水事情とは…?萩原さん...
2023.04.15
|
00:21:05
EPISODE132 「目標4:質の高い教育をみんなに」
EPISODE132 「目標4:質の高い教育をみんなに」
132回目は「目標4質の高い教育をみんなに」。ゲストは、2000年シドニーオリンピックにも出場された元競泳日本代表の萩原智子さん。萩原さんが水泳を始めた意外なルーツや日本代表時代、そして現在の活動につ...
2023.04.08
|
00:21:20
EPISODE131 「2023年現在のSDGsについて」
EPISODE131 「2023年現在のSDGsについて」
131回目はSDGsのスペシャリストで、番組スタート当初から出演されている株式会社TREE代表の水野雅弘さんと改めて2023年現在のSDGsについて考えます。この2、3年で世の中のSDGsに関する認識...
2023.04.01
|
00:19:36
EPISODE130 「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
EPISODE130 「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
130回目のテーマは「目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう」。ゲストは、株式会社TOMUSHI代表・石田陽佑さん。大好きなカブトムシの力で世界を救う…?!育てて売るだけではない、循環するカブトムシの...
2023.03.25
|
00:22:20
EPISODE129「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE129「目標12:つくる責任つかう責任」
129回目のテーマは「目標12つくる責任つかう責任」。 ゲストは有限会社エヌ代表・中本健吾さん。 アパレルの世界で働く中で中本さんが考えた「持続可能」の真意、とは…? 若手アーティストの支援についても...
2023.03.18
|
00:22:27
EPISODE128「目標11:住み続けられる街づくりを」
EPISODE128「目標11:住み続けられる街づくりを」
128回目のテーマは「目標11住み続けられる街づくりを」。 ゲストは気仙沼観光コンベンション協会の熊谷さん。 ニュージーランド発祥のアドベンチャーツーリズムを気仙沼に導入し、 自然を活かした観光資源を...
2023.03.11
|
00:20:51
EPISODE127「目標14:海の豊かさを守ろう」
EPISODE127「目標14:海の豊かさを守ろう」
127回目のテーマは「目標14海の豊かさを守ろう」。 ゲストはウニノミクス株式会社 事業開発・渉外責任者の山本雄万さん。 痩せて食用として流通できず、廃棄されてしまうウニを 陸上で美味しいウニに育てる...
2023.03.04
|
00:21:52
EPISODE126「目標15:陸の豊かさも守ろう」
EPISODE126「目標15:陸の豊かさも守ろう」
ゲストはTABEL株式会社代表 新田理恵さん。薬膳から薬草の魅力にハマった新田さんにとっての運命の出会いとは…?日本古来の薬草文化と地域の結びつきについて伺っていきます。
2023.02.25
|
00:19:28
EPISODE125「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE125「目標12:つくる責任つかう責任」
125回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。 ゲストは前回に引き続き、料理研究家で食品ロス削減アドバイザーの島本美由紀先生。 今回は、りんごとみかんの、旬を楽しむために大事な知識伺います。
2023.02.18
|
00:24:39
EPISODE124「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE124「目標12:つくる責任つかう責任」
124回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。 ゲストは料理研究家で食品ロス削減アドバイザーの島本美由紀先生。 今回は、これからの季節おいしくなる新じゃがいもと春キャベツについて。 最大限に...
2023.02.11
|
00:21:40
EPISODE123「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
EPISODE123「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
123回目のテーマは「目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう」。ゲストは、株式会社アクポニ代表・濱田健吾さん。「魚の飼育」と「植物の飼育」の両立で育った野菜はどんな味?未来を変える循環型農業に迫ります...
2023.02.04
|
00:19:05
EPISODE122「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE122「目標12:つくる責任つかう責任」
122回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。ゲストは、株式会社スパンギャルド・残間 健太郎さん。幼少期から実家の縫製工場を手伝っていた残間さんが、開発した裁断ゴミゼロのバッグ。とらわれな...
2023.01.28
|
00:20:02
EPISODE121「目標14:海の豊かさを守ろう」
EPISODE121「目標14:海の豊かさを守ろう」
121回目のテーマは「目標14 海の豊かさを守ろう」。ゲストは、マリンスイーパー代表 土井佑太さん。釣りで使うルアーが「根がかり」することで海に起きること、海に潜ってルアーを回収する土井さんの目に写る...
2023.01.21
|
21:40
EPISODE120「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE120「目標12:つくる責任つかう責任」
120回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。ゲストは、ブックオフコーポレーション株式会社アイデクト本部 上之原匡さん。宝石のリユースに不慣れな世代に手を差し伸べる企業の取り組みとは…?
2023.01.14
|
16:58
EPISODE119「目標14:海の豊かさを守ろう」
EPISODE119「目標14:海の豊かさを守ろう」
119回目のテーマは 「目標14:海の豊かさを守ろう」。ゲストは、SUSTAINABLE JAPAN代表・東濵孝明さん。オーストラリア発の海専用のゴミ箱「SEABIN」。人の手では到底不可能な大きさ、...
2023.01.07
|
18:37
EPISODE118「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE118「目標12:つくる責任つかう責任」
118回目のテーマは 「目標12 つくる責任つかう責任」。ゲストは、株式会社アイル代表・早田圭介さん。規格外の野菜を凝縮して開発した海苔のような新食材「ベジート」。目にも体にも農家さんにも優しい取り組...
2022.12.31
|
19:20
EPISODE117「目標15:陸の豊かさも守ろう」
EPISODE117「目標15:陸の豊かさも守ろう」
117回目のテーマは 「目標15 陸の豊かさも守ろう」。ゲストは、土の研究者・藤井一至さん。世界中の食べ物の95%がお世話になっているという"土"。知っているようで知らない"土"の貴重なお話、伺います...
2022.12.24
|
22:06
EPISODE116「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE116「目標12:つくる責任つかう責任」
116回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。ゲストは、株式会社HolyTech代表・林健斗さん。林さんが大学在学中に立ち上げた事業、目を付けた「竹歯ブラシ」が唯一無二であるその理由とは…?
2022.12.17
|
22:07
EPISODE115「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
EPISODE115「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
115回目のテーマは「目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう」。ゲストは株式会社SJOY代表 川口相美さん。ワンピースやデニムが手のひらサイズに!誰もが家事で感じる嫌悪感を回避する「収納の新たな可能性...
2022.12.10
|
21:36
EPISODE114「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
EPISODE114「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」
114回目のテーマは「目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう」。ゲストはバイオマスレジンホールディングス代表取締役CEO 神谷雄仁さん。お米由来のバイオマスプラスチックである「ライスレジン」をはじめ、...
2022.12.03
|
23:02
EPISODE113「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE113「目標12:つくる責任つかう責任」
113回目のテーマは「目標12 つくる責任、つかう責任」。ゲストは納豆インフルエンサー・納豆娘の鈴木真由子さん。納豆を通じた社会問題解決の取り組みから、寒い季節にぴったりな納豆のアレンジ、伺っていきま...
2022.11.26
|
19:55
EPISODE112「目標12:つくる責任つかう責任」
EPISODE112「目標12:つくる責任つかう責任」
112回目のテーマは「目標12つくる責任つかう責任」。ゲストは三星毛糸株式会社 代表・岩田真吾さん。135年前、明治時代に女性起業家が立ち上げた三星毛糸。5代目が語るウールがSDGsな理由とは?
2022.11.19
|
22:50
EPISODE111「目標10:人や国の不平等をなくそう」
EPISODE111「目標10:人や国の不平等をなくそう」
111回目のテーマは「目標10 人や国の不平等をなくそう」。ゲストは日本初のユニバーサルデザインな映画館『CINEMA Chupki TABATA』代表・平塚千穂子さん。目や耳、体の不自由な方だけでな...
2022.11.12
|
22:35
<<最初
<前
1
2
3
次>
最後>>
Hosts & Guests
堀田茜
Home
Shows
Episodes
00:00
0:00
15
15
1x
拡大する
00:00
0:00
15
15
1x
00:00
0:00
15
15
1x
再生速度を変更
0.5x
0.8x
1x
1.2x
1.5x
2x
3x
閉じる