SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。
2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。
ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。

Branded Podcasts

SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

Original Podcasts

SPINEARオリジナルポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEAR のプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

| Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests | Hosts & Guests

森崎ウィン

森崎ウィン

Win Morisaki

俳優・アーティスト 生年月日 : 1990 年 8 月 20 日 ミャンマーで生まれ育ち、小学校 4 年生の時に来日、その後中学 2 年生の時にスカウトされ、芸能活動を開始。2008 年にダンスボーカルユニットに加入し、メインボーカルを担当。俳優としても様々な役を演じ活躍する中で、2018 年に公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督の新作「レディ・プレイヤー 1」で主要キャストに抜擢され、ハリウッドデビューを果たす。その後も数多くの映画やドラマに出演し、2020 年に映画「蜜蜂と遠雷」で第 43 回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。また、主演を務めた連続ドラマ『本気のしるし』の劇場版は第73回カンヌ国際映画祭「Official Selection 2020」作品に選出された。同年、アジアから世界に発信するエンターテイナー “MORISAKI WIN” として 7 月 1 日に「パレード - PARADE」でメジャーデビュー。全世界に向けた配信ライブなど海外を視野にした音楽活動を積極的に実施。「パレード - PARADE」はスズキソリオバンディット CM ソング起用され、音楽配信チャート 1 位を獲得するなど話題に。2021 年 3 月 7 日にリリースされた 2nd シングル「Love in the Stars -星が巡り逢う夜に-」は、リリース後 1 週間で100 万再生を突破するなど大ヒット中。5 月 8 日には、初の有観客ワンマンライブ「MORISAKI WIN FIRST FLIGHT」の開催が予定されている。また、2018 年よりミャンマー観光大使を務め、母国ミャンマーでもドラマや CM に数多く出演している。

社長

社長

SHACHO

SOIL&"PIMP"SESSIONSのアジテーター。 ジャズの枠組みを超えたパンキッシュでエネルギーに満ち溢れたパフォーマンスは世界中で高い評価を受け、数多のビッグフェスティバルに出演中。 また、社長のもう一つの顔であるDJは、96年より活動を開始。ジャズを軸にしながらジャンルの壁を超えた選曲で、高揚感に包まれたフロアを演出している。 近年では様々なアーティストへの楽曲提供やリミックスを行うなど、作曲者・プロデューサーとしての能力も評価されている。 さらに2019年に地元福井にて初開催された「ONE PARK FESTIVAL」の音楽顧問を担当している。 OFFICIAL SITE

安田菜津紀

安田菜津紀

Natsuki Yasuda

1987 年神奈川県生まれ。NPO 法人 Dialogue for People (ダイアローグフォーピープル / D4P) 所属フォトジャーナリスト。同団体の副代表。16 歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。上智大学卒。現在、TBS テレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。

杉山崇

杉山崇

Takashi Sugiyama

1970年、山口県下関市に生まれる。心理学者。臨床心理士。神奈川大学人間科学部教授、同大学院人間科学研究科委員長。心理相談センター所長。公益社団法人日本心理学会代議員。一般社団法人日本キャリアカウンセリング学会副会長。法政大学大学院講師。学習院大学大学院人文科学研究科にて心理学を専攻。在学中から、子育て支援、障害児教育、犯罪者矯正、職場のメンタルヘルスなど、さまざまな心理系の職域を経験。心理学と脳科学を融合した次世代型の心理療法を目指す。心理学だけでなく社会学、人類学、マーケティング、児童学、家族学、犯罪学、進化学、認知神経科学などにも造詣が深い。「NHKニュース」「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。主な著書に、『いつまでも消えない怒りがなくなる 許す練習』(あさ出版)、『精神科医が教えないプチ強迫性障害という「幸せ」―― 気になってやめられない「儀式」がある人の心理学』(双葉社)などがある。一級キャリアコンサルティング技能士。

ちゃんみな

ちゃんみな

CHANMINA

スチュアート ムンロ

スチュアート ムンロ

Stuart Munro

Born in the UK, Stuart is an art writer, author and critic living in Tokyo. He has interviewed Shinro Ohtake at his studio in Uwajima, written a catalogue essay for the French artist Charles Munka and the Belgian painter Pieter Vermeersch and also curated an exhibition in Tokyo for Austrian artists Christoph Meier and Ute Müller. He has published internationally, writing for Art Basel, ArtReview, Mousse, The Wire magazine, The World of Interiors, and more.

サリスレイヤ

サリスレイヤ

Leiya Salis

1995年生まれ。日本とガーナとのミックスルーツ。現在は東京と川崎を拠点に活動している。 日本、ガーナ、アメリカ、イギリスの4カ国で学生時代を過ごした中で、性差別や人種問題など、社会が抱えるさまざまな問題について考えるように。大学在住中には、セクシュアルヘルスやLGBTQをテーマにした教育プログラムのファシリテーション活動を軸に、人種・性差別・LGBTQなどの領域においてアクティビストとして活動。この経験を元に、現在はモデル活動と並行して、コミュニティ作りやコミュニケーションをテーマにしたプロジェクトの開発に取り組んでいる。

青山テルマ

青山テルマ

Thelma Aoyama

1987 年 10 月 27 日生まれ。B 型、奈良県出身。トリニダード・トバゴ人と日本人のクォーター。3 歳の頃にジャネット・ジャクソン「リズムネイション」の PV に興味を示しテープが伸びきってしまうまで観続けたという。10 歳の頃から歌う事の楽しさに目覚めゴスペルを習い始める。小学校 6 年生までインターナショナルスクールで過ごしたのち、家族と共に LA へ移住。2002 年夏、日本に一時帰国した際に音楽関係者から声をかけられた事を機に日本でのメジャーデビューを夢見る。その年の冬には拠点を東京へと移し、インタ-ナショナルハイスクール (調布) に通いながらヴォイストレーニングを強化。2007 年 9 月 5 日にシングル「ONE WAY」でメジャーデビューを果たす。キュートな容姿を備えつつ、鮮明かつパワフル、そして感情豊かな歌声を絶妙にコントロールする実力派シンガーである。また、ファッションや写真、アートと多趣味であり、そのセンスは同年代の女性から支持されており、バラエティ番組等各メディアで見せるその飾らないパーソナリティに幅広い世代からの共感も集めている。

News