
Link
Link
「50代って難しい!」と感じている方、多いのではないでしょうか?
長年勤めてきた部門からの異動や役職定年など、働き方に変化があったり、
これまで築き上げてきたキャリアがガラガラと崩れるように感じたり。
実は、データで見ても、一番幸福度が低いのが50歳前後なんです。
そんな50代の過ごし方も、データを正しく知っておけば、無駄に傷つかずにすむかも!?
「#24 50代の過ごし方」では、引き続き坂本貴志さんと一緒に、
データから見えてくる定年後の生き方についてお話しします。
ハッシュタグは、#仕事と人生の話をゆるゆると
毎週金曜日に新しいエピソードを配信。次回もお楽しみに!
▼お悩み相談やご感想はコチラ
https://survey.sonicbowl.cloud/form/7a4dabcf-703b-40e9-a843-90a7de8eb6a2/
【mi-mollet公式アカウント】Instagram
川良咲子
Sakiko Kawara
1976年生まれ。1999年講談社に入社。「FRaU」で14年間ファッションと読み物記事を担当し「with」を経て、2015年に「mi-mollet」へ。2019年7月にミモレ編集長に就任。二児の母。2022年1月より国家資格キャリアコンサルタント。
坂本 貴志
Takashi Sakamoto
一橋大学国際公共政策大学院公共経済専攻修了後、厚生労働省入省。社会保障制度の企画立案業務などに従事した後、内閣府にて官庁エコノミストとして「月例経済報告」の作成や「経済財政白書」の執筆に取り組む。三菱総合研究所にて海外経済担当のエコノミストを務めた後、2017年10月よりリクルートワークス研究所に参画。