

安田菜津紀
Natsuki Yasuda
1987 年神奈川県生まれ。NPO 法人 Dialogue for People (ダイアローグフォーピープル / D4P) 所属フォトジャーナリスト。同団体の副代表。16 歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。上智大学卒。現在、TBS テレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。
Latest Episodes
『赤木雅子さんへのインタビュー 』
2020.08.06|30:40
『新型コロナウイルスの感染拡大がもたらした問題、 不安の感染と耳を傾けすぎる政府について』
2020.07.30|30:17
『コロナ禍におけるパーソナルデータ活用のあり方』
2020.07.23|30:12
『「メディアがチャレンジすべきこと」について』
2020.07.16|31:15
『新型コロナウイルスが地球環境に及ぼす影響について』
2020.07.09|30:37
『介護業界の現状について』きょう東京都で新たに55人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになりましたが、新型コロナによって集団感染や利用者の死亡が相次ぐなど、介護の現場に深刻な影響が出ていま...
2020.06.25|29:20
『芸能人の政治的発言についてどう考えているのか? 昨年訪問したイラク、ヨルダンの難民キャンプのこと、 そして新型コロナが及ぼす難民への影響について』
2020.06.18|29:34
『withコロナ時代のメディアのあり方』
2020.06.11|29:45
「スーパーシティ法案について」AI やビッグデータなどの技術を活用した先端都市「スーパーシティ」の構想実現に向けた改正国家戦略特区法が参院本会議で可決、成立しました。プライバシーの侵害、監視社会化が進...
2020.06.04|31:50
「新型コロナウイルスに伴い、混乱を極めている学校教育 」安倍総理が新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため全国一斉休校を要請してから、およそ 3 か月。おととい緊急事態宣言が解除されたことで、来週から...
2020.05.28|30:30
「ウガンダで活動中 『テラ・ルネッサンス』」今月 7 日、WHO・世界保健機関は、アフリカで新型コロナウイルスの感染封じ込めに失敗した場合、1 年間で最大 4,400 万人が感染し、19 万人の死者が...
2020.05.21|30:30
「映画監督の想田和弘さん登場」今月 2 日から想田和弘監督の最新作、観察映画第 9 弾「精神 0」が公開されています。劇場での公開が難しいということで、『仮設の映画館』というあらたな仕組みを作って公開...
2020.05.14|28:14
「新型コロナウイルスの感染拡大で懸念される「心の健康問題」と、 配信型音楽フェス「MUSIC DON'T LOCKDOWN!」について」新型コロナウイルスの感染拡大で仕事を失う、収入が激減した、外出の...
2020.04.23|27:31
「住まいを失う人たちが急増する可能性の中、必要な支援とは」先週土曜日、東京都が出した休業要請を受け、営業を取りやめたネットカフェで寝泊まりしていた人たちの居場所が失われています。今後はネットカフェで生...
2020.04.16|28:56
「ヤングケアラー」先月 27 日、埼玉県議会でヤングケアラーの支援を含む「埼玉県ケアラー支援条例」が可決・成立しました。ヤングケアラーを支援する条例制定は全国で初めてのことです。大人に変わって家族の介...
2020.04.09|28:59