青木理

Osamu Aoki
ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1966 年、長野県生まれ。慶応大卒業後の 1990 年、共同通信入社。大阪社会部、成田支局などを経て社会部記者。警視庁の警備・公安担当などを務める。その後、韓国・延世大学の韓国語学堂に留学し、外信部へ。2002 年から 2006 年までソウル特派員。2006 年に独立し、フリーランスに。現在は、雑誌や書籍などでノンフィクション作品を発表する一方、テレビやラジオのコメンテーターなどとしても活動している。主な著作は『日本の公安警察』(講談社現代新書)、『北朝鮮に潜入せよ』(講談社現代新書)、『国策捜査』(角川文庫)、『絞首刑』(講談社文庫)、『ルポ 拉致と人々』(岩波書店)、『トラオ』(小学館文庫)、『誘蛾灯』(講談社+α文庫)、『安倍三代』(朝日文庫)、『日本会議の正体』(平凡社新書)、『時代の抵抗者たち』(河出書房新社) など多数。最新刊は『時代の異端者たち』(河出書房新社)。

Latest Episodes

2023-09-26 青木理「月イチ宮台」
今回は、みなさんお待ちかねの「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをお迎えして、性愛の3つの次元、「いちゃいちゃ次元」「関係性次元」、「社会的承認次元」について伺います。
2023.09.26|00:57:42
2023-09-26 青木理「月イチ宮台」
今回は、みなさんお待ちかねの「月イチ宮台」。社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをお迎えして、性愛の3つの次元、「いちゃいちゃ次元」「関係性次元」、「社会的承認次元」について伺います。
2023.09.26|00:57:42
2023-09-19 青木理「話題の社会派エンターテイメント小説『未明の砦』」
今回のゲストは、「相棒」「TRICK2」などの刑事ドラマやサスペンスドラマの脚本も手掛ける人気脚本家で小説家の太田愛さん。労働問題や政治と警察の問題など、今の日本が抱えている社会問題が凝縮された新刊『...
2023.09.19|00:43:28
9 月 25 日 (月) から 10 月 27 日 (金) まで『JAM THE WORLD - UP CLOSE』を限定公開!
9 月 25 日 (月) から 10 月 27 日 (金) までの間、Amazon Music 以外のサービスでも期間限定配信!いま起きているニュースがもっと分かる!『JAM THE WORLD - ...
2023.09.19|00:00:35
2023-09-12 青木理「陸上自衛隊の秘密情報部隊『別班』」
今回のテーマは、現在放映中のTBS系のドラマ日曜劇場の『VIVANT』(ヴィヴァン)に登場して、にわかに注目されている陸上自衛隊の秘密情報部隊「別班」。「自衛隊の闇組織 秘密情報部隊『別班』の正体」の...
2023.09.12|00:47:16
2023-09-05 青木理「ラジオと戦争」
NHK出版から出版された「ラジオと戦争 放送人たちの『報国』」の著者で、元NHKディレクターの大森 淳郎さんをお迎えして、ラジオと戦争の関係、当時ラジオが果たした役割や責任について考えます。
2023.09.05|00:36:14
2023-08-29 青木理「ドキュメンタリー映画 『シン・ちむどんどん』」
番組でもお馴染みの時事芸人のプチ鹿島さんをお迎えして、ダースレイダーさんと共に監督・出演を担当された、現在公開中のドキュメンタリー映画『シン・ちむどんどん』について伺います。
2023.08.29|00:44:06
2023-08-22 青木理「月イチ宮台」
社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをゲストに迎える月に一度の人気企画「月イチ宮台」。今回は特別企画「宮台真司特別講座」テーマは「キリスト教徒とイスラム教」です。
2023.08.22|00:54:00
2023-08-15 青木理「戦後補償問題・戦争をどう伝えていくか」
今回は、「終戦の日」の配信ということで、戦後補償の問題、そして、その体験者がどんどん亡くなられていくなか、どうやって戦争の悲惨さを伝えていくか…。長年、戦後「未」補償の問題を長年取材してきた毎日新聞記...
2023.08.15|00:42:51
2023-08-08 青木理「加害者家族・死刑制度 (オウム真理教の元幹部、井上嘉浩元死刑囚)」
地下鉄サリン事件などへの関与が認定されたオウム真理教の元幹部、井上嘉浩元死刑囚の手紙と死刑執行までの24年間の父親の手記をまとめた「『オウム死刑囚 父の手記』と国家権力」(現代書館)の著者を迎えて、加...
2023.08.08|00:45:18
2023-08-01 青木理「プチ鹿島」
番組でもお馴染みの時事芸人のプチ鹿島さんをお迎えして、最近の気になるニュースを青木理と2人で深掘りします。週刊文春の木原官房副長官報道から大阪万博、さらに日本の「反国連」化まで…、お聞き逃しなく!JA...
2023.08.01|00:54:19
2023-07-25 青木理「月イチ宮台」
社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをゲストに迎える月に一度の人気企画「月イチ宮台」。今回、宮台・青木が選んだテーマは、「LGBT理解増進法」と「経産省トイレ利用制限訴訟」。2人は、どう深掘りする...
2023.07.25|00:43:37
2023-07-18 青木理「福島第一原発の処理水の海洋放出」
先日(7月4日)、処理済みの汚染水を薄めて海に放出する計画について、IAEA(国際原子力機関)が、「国際的な安全基準に合致している」とお墨付きを与える報告書を公表したことを受けて、政府は8月にも海洋放...
2023.07.18|00:40:33
2023-07-11 青木理「図書館の非正規職員の処遇改善」
図書館関係者でつくる日本図書館協会は、先月、記者会見を開き全国の図書館で非正規職員の低い待遇が常態化しているとして、処遇改善を求める要望書を全国の自治体に送付したと明らかにしました。そこで今回は、日本...
2023.07.11|00:34:54
2023-07-04 青木理「精神科の強制入院の実態と課題」
日本の精神科の入院患者の数は26万3000人。その病床数は、世界でもトップクラスなんだそうです。その背景にあるのが、「強制入院」というシステムで、国連も、この強制入院をやめるよう日本に改善を求めていま...
2023.07.04|00:40:52
2023-06-27 青木理「EU首脳会談」
ヨーロッパ事情に詳しい毎日新聞論説委員の小倉孝保さんをお迎えして、今週末、ベルギーのブリュッセルで行われるEU首脳会議(EUサミット)の注目ポイントと最新のヨーロッパ事情についてお話を伺います。中国政...
2023.06.27|00:38:30
2023-06-20 青木理「今国会の総括」
いよいよ会期末を迎える今国会。報道番組で「今回の国会は戦後最悪の国会」と指摘、SNSでも話題になっている青木理本人が、なぜ最悪なのか今国会の問題点を深掘りします。青木理の1人語りの特別編、お聞き逃しな...
2023.06.20|00:37:38
2023-06-13 青木理「LGBT法案」
LGBTの人たちへの理解増進に向けた法案、いわゆる「LGBT理解増進法案」は、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の4党が合意した修正案が6月9日、衆議院内閣委員会で可決されました。現在、参院に送...
2023.06.13|00:35:40
2023-06-06 青木理「コロナ5類移行」
先月、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが2類相当から5類感染症へと移行しました。2020年のコロナ禍発生当初から、日本の感染症学の専門家としてテレビ・ラジオなどに多数出演し、感染症学に基...
2023.06.06|00:40:03
2023-05-30 青木理「ジャニーズ性加害問題」
雑誌『噂の眞相』の元副編集長で、著書に「タブーの正体!マスコミが『あのこと』に触れない理由」もあるジャーナリストの川端幹人さんをお迎えしてジャニーズ事務所の性加害問題、メディアにおけるタブーについて考...
2023.05.30|00:43:28
2023-05-23 青木理「『日本維新の会』躍進の背景」
先日の統一地方選や衆院補選で、注目を集めたのは「日本維新の会」の大躍進でした。関西圏を中心に新たな議席を獲得、勢力を伸ばし、さらに次の衆院選では、全国政党化、野党第1党の地位をうかがう維新の勢いはどこ...
2023.05.23|00:40:27
2023-05-16 青木理「日韓首脳会談」
3月に韓国政府が元徴用工問題の「解決策」を発表した後、「シャトル外交」をおよそ12年ぶりに再開することで合意。日韓関係が改善に向けて動きだしているかに思われるなか行われた韓国での首脳会談。そして、今後...
2023.05.16|00:34:24
2023-05-09 青木理「月イチ宮台」
社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをゲストに迎える月に一度の人気企画「月イチ宮台」。宮台・青木が選んだテーマは…。岸田総理の爆発物襲撃事件?統一地方選挙?「党首公選」提唱の松竹氏除名処分?
2023.05.09|00:45:29
2023-05-02 青木理「スーダン最新情勢」
今回のテーマは、軍事衝突が続くアフリカ・スーダン。先日、日本人やその家族58人が退避を終えたというニュースもありましたが依然、軍とその傘下にある準軍事組織の衝突は続いています。今、スーダンで何が起こっ...
2023.05.02|00:28:13
2023-04-25 青木理「ニュースの見方、報道のあり方」
『事実はどこにあるのか 民主主義を運営するためのニュースの見方』(幻冬舎新書)の著者で、元共同通信記者、専修大学教授の澤康臣さんをお迎えして、ニュースの見方、報道のあり方について考えます。
2023.04.25|00:47:44
2023-04-18 青木理「トランプ前大統領追訴」
番組ではお馴染みの、元東京新聞ニューヨーク支局長でジャーナリストの北丸雄二さんをお迎えして、トランプ前大統領の訴追、次期大統領への影響、さらにアメリカの社会はどこに向かうのか?考えます。
2023.04.18|00:42:32
2023-04-11 青木理「月イチ宮台」
社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さんをゲストに迎える月に一度の人気企画「月イチ宮台」。チャットGPTの登場によって、我々の生活、行動様式は、どう変わっていくのか…。社会学が専門でもある宮台氏は、チ...
2023.04.11|00:44:58
2023-04-04 青木理「放送法を深掘り」
放送法が定める政治的公平性に関する総務省文書を巡るニュースが大きな注目を集めています。高市大臣の辞職問題に注目が集まりがちですが、改めて、政治と放送との距離、政治的公平性について問われています。そこで...
2023.04.04|00:41:17
2023-03-28 青木理「ストーカー規制法」
今年1月、福岡市で起きたストーカーによる女性殺害事件がまだ記憶に新しいですが、そうしたなか、警察庁が先日発表したデータによると、全国の警察がストーカー規制法違反で摘発した件数は1028件で、過去最多を...
2023.03.28|00:38:49
2023-03-21 青木理「日韓関係(徴用工問題)」
日韓関係悪化の原因の1つとなっていた元徴用工問題で韓国政府が解決案を日本に提示、さらに、尹錫悦大統領は来日し岸田総理と首脳会談を行いました。この一連の動きには、どういった思惑があるのか?日韓関係はこれ...
2023.03.21|00:39:44
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
拡大する
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる