Link
Design
Vol.154 茶の湯精神を現代に根付かせる処方箋
先週に続き株式会社TeaRoom代表取締役で裏千家茶道家の岩本涼さんを迎えて『茶の湯精神を現代に根付かせる処方箋』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35 茶の湯文化を学ぶこととその本質のありか
06:33 礼儀作法としての茶道が広がった背景
12:37 正解・不正解のない自由な価値観
17:22 アメリカでの「見立て」の経験
20:03 茶事でクリエイティビティを発揮するためのアイデア
26:57 手紙で振り返る茶会の様子
32:49 「一番の茶」を迎えるまでの様々な体験
35:45 「守」と「破」の連携で広がる茶道の可能性
38:25 リスナーへの「問い」
<ゲストプロフィール>
岩本 涼(イワモト・リョウ)
株式会社TeaRoom代表取締役/裏千家茶道家。
1997年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。幼少期より裏千家で茶道経験を積み、21歳で株式会社TeaRoomを創業。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に向き合うべく、2018年に静岡県本山地域に日本茶工場を承継。2020年には農地所有適格法人の株式会社THE CRAFT FARMを設立。サプライチェーンの上流から販売までを一貫して担うことで、循環経済を意識した生産や日本茶の製法をもとにした嗜好品の開発及び販売、茶の湯関連の事業プロデュースなど、お茶の需要創造を展開。また、裏千家より茶名を拝命しており、岩本宗涼として "茶の湯の思想 × 日本茶産業"に対する独自の視点で活動。「UC Davis Global Tea Initiative」最年少登壇や、グローバルビジネス誌「フォーブス ジャパン」が世界に影響を与える30歳未満の30人を選出する「Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2022」などの実績を持つ。
2022.10.28|43:08
Other Episodes
法律家/弁護士の水野祐さんを迎えて『黙字のルールに気づくには〜法とイノベーションの関係』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 水野さんとの出会い 02:54 水野さんの仕事内容...
2022.02.25|45:15
前回に続き一般社団法人Think The Earth理事/プロデューサーの上田壮一さんを迎えて『地球大の共在感覚を得る〜informationからinspirationへ』をテーマにトークセッションを...
2022.02.18|44:00
一般社団法人Think The Earth理事/プロデューサーの上田壮一さんを迎えて『一見遠い環境・社会の課題を自分ごと化する方法』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 上田さ...
2022.02.11|44:35
『村上春樹「ドライブ・マイ・カー」から考える、 演じること・声に出すこと』をテーマに渡邉がとことん語ります。(※映画のネタバレ含みます)<目次> 00:35 映画化された「ドライブ・マイ・カー」 0...
2022.02.04|33:30
TakramのCulture & Relationsデザイナー相樂園香さんを迎えて『2つのデザイン組織「nendoとTakram」AXIS 誌特集の舞台裏 』をテーマにトークセッションを行います。<目...
2022.01.28|44:41
前回に続き編集者/キュレーターの塚田有那さんを迎えて『未来とテクノロジーから考える「死」』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 END展を終えてー学生たちが潜在的に求めていたも...
2022.01.21|57:21
編集者/キュレーターの塚田有那さんを迎えて『死生観を誰しもが語るための補助線を引く』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 オープニングトーク 03:24 『END展 死×テクノ...
2022.01.14|45:29
今回はTakramの新メンバーでエディター/編集者の矢野太章さんを迎えて『編集者がいまデザインファームに参加する理由』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 Takramおよび渡...
2021.12.31|50:40
今回は前回に続きファッションブランドCFCL代表/クリエイティブディレクターの高橋悠介さんを迎えて『「今年一番の体験」を振り返り生まれるデザインの姿』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00...
2021.12.24|38:50
今回はCFCLの代表でクリエイティブディレクター高橋悠介さんを迎えて『 ファッションブランドCFCLがサステナブルを押し出さない理由 』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 渡邉も...
2021.12.17|47:29
今回は『個人の物語に潜む意味と無意味』をテーマに渡邉がとことん語ります。<目次>00:35 今回のテーマについて 01:38 『人間の土地』と『100万人のキャンドルナイト』 05:07 個々の物語を...
2021.12.10|32:01
今回はTakramメンバーからビジネスデザイナーの柳井芳文さんとグラフィックデザイナーの清水万里合さんを迎えて『Takram新メンバーと考える「ノイズと本のある場作り」』をテーマにトークセッションを行...
2021.12.03|59:33
今回は前回に続き博報堂ケトルのクリエイティブディレクター/編集者:嶋浩一郎さんを迎えて『実践編〜イノベーションを生む異分子・ノイズの取り入れ方 』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:3...
2021.11.26|35:38
今回は博報堂ケトルのクリエイティブディレクター/編集者:嶋浩一郎さんを迎えて『今日の仕事に「あさってからのノイズ」が必要な理由』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 人類の無駄な記...
2021.11.19|38:13
今回は京都に拠点を置く西陣織の老舗<細尾>12代目の細尾真孝さんを迎えて『非効率を未来への投資にー「美意識」を育てるビジネスのすべ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 ミュージシ...
2021.11.12|40:57
今回は京都に拠点を置く西陣織の老舗<細尾>12代目の細尾真孝さんを迎えて『音楽とカウンターカルチャーに学ぶ伝統工芸のイノベーション』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 2人の出会...
2021.11.05|45:57
今回はTakram代表でデザインエンジニアの田川欣哉さんを迎えて『近未来のオフィスと働き方〜Takram 暴走・妄想対談 』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 注目の事例その1「...
2021.10.29|38:25
今回は『クラフトとクリエイティブの関係〜「朝顔と山椒」をヒントに』をテーマに渡邉がとことん語ります。<目次>00:35 クラフトとクリエイティブを寄り添わせるために02:19 ブランドアイコンが果たす...
2021.10.22|28:42
今回は株式会社Dodiciの代表:大河内愛加さんを迎えて『イタリア・日本から考える伝統工芸を守る意味』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 イタリアで学んだアートディレクション06...
2021.10.15|49:20
今回は株式会社Dodiciの代表:大河内愛加さんを迎えて『「文化を纏う」D2Cアパレルの取り組み』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 「文化を纏う」ブランドと伝統工芸との出会い0...
2021.10.08|44:45
今回は『宛先のない手紙と社会彫刻 』をテーマに渡邉がとことん語ります。<目次>00:35 フランソワ・トリュフォー『夜霧の恋人達』03:23 気送管に感じた魅力10:47 宛先のない手紙14:48 他...
2021.10.01|30:00
今回はTakramのビジネスデザイナー菅野恵美さんを迎えて『ビジネスデザイナーと考える気候変動―適応と緩和のリバランス 』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 気候変動への問題意識...
2021.09.24|39:48
今回は建築思想家の竹村泰紀さんを迎えて『生物界の「誤読」「M&A」とは?─コンテクストデザインとエコロジー』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 変化し続ける地球と持続可能性の不十...
2021.09.17|52:33
今回は建築思想家の竹村泰紀さんを迎えて『都市の「恵み」を考える─東京を「未来の森」にするには』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 竹村さんのプロフィール紹介03:58 竹村さんの...
2021.09.10|50:41
今回は『母語と母国語─トルコ・ベルギー・日本のことば 』をテーマに渡邉がとことん語ります。<目次>00:35 今回のテーマ設定について02:58 小島剛一『トルコのもう一つの顔』05:42 トルコ少数...
2021.09.03|27:14
今回はTakramメンバーからデザインエンジニアの谷口靖太郎さんとクリエイティブテクノロジストの藤吉賢さんを迎えて『Takram が考える農業・次世代の食文化─世界とテーブルのつなぎ方』をテーマにトー...
2021.08.27|45:13
今回はクラフトチョコレートブランド「Minimal - Bean to Bar Chocolate -」の代表:山下貴嗣さんを迎えて『ビジョンのなかに偶然と必然を編み込む』をテーマにトークセッションを...
2021.08.20|49:59
今回はクラフトチョコレートブランド「Minimal - Bean to Bar Chocolate -」の代表:山下貴嗣さんを迎えて『「引き算」で考えるチョコレートとデザインの交差点』をテーマにトーク...
2021.08.13|42:25
今回はエシカルファッションプランナーの鎌田安里紗さんを迎えて『「素朴な疑問」から始まる暮らしと知の長い旅』をテーマにトークセッションを行います。00:35 Little Life Labの活動06:2...
2021.08.06|44:54
今回はエシカルファッションプランナーの鎌田安里紗さんを迎えて『個人の「受け取る力」の高め方〜エシカルファッションプランナーの仕事』をテーマにトークセッションを行います。00:35 渡邉が唸る鎌田さんの...
2021.07.30|57:52