SPINEAR

検索

Search

Vol.100 イタリア・日本から考える伝統工芸を守る意味
今回は株式会社Dodiciの代表:大河内愛加さんを迎えて『イタリア・日本から考える伝統工芸を守る意味』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 イタリアで学んだアートディレクシ...
2021.10.15|49:20
2021-10-14 堀潤「岸田政権発足で「核軍縮」に対する政府の姿勢は変化するのか?」
今月発足した岸田文雄内閣。岸田総理は広島県選出で…、かねてから「核軍縮は政治家としてのライフワーク」と公言しています。総選挙の結果、再び自民党が第一党となって岸田政権が続く場合、「核軍縮」に対する政府...
2021.10.14|34:26
「世界でもっとも影響力のある 100 人」 武蔵大学社会学部教授  アンジェロ・イシさん
毎年恒例、アメリカの雑誌「TIME」が選ぶ「世界で最も影響力のある 100 人」が先日発表された。日本人としては、大坂なおみさんや大谷翔平さん、そして建築家の隈研吾さんが選ばれたが、日本のメディアでは...
2021.10.14|08:22
パナソニックのSDGs
ゲストはパナソニック株式会社 マニュファクチュアリング イノベーション本部 生産・環境技術研究所の岡部有未さん。海洋汚染や環境負荷につながる石油由来のプラスチック。同社では、代替素材としてセルロースフ...
2021.10.14|24:35
「UAE ドバイの最新現地レポート」 現地で映像制作会社を経営されている 渡辺嘉子さん
ドバイ現地で映像制作会社を経営されている渡辺嘉子さんが、10 月 1 日に開幕したばかりのドバイ万博に関して最新ニュースを紹介。「ドバイ万博について」「注目のパビリオンは?」
2021.10.13|09:40
2021-10-13 福島香織 「経済安全保障」
発足した岸田内閣の目玉として「経済安全保障」を担当する大臣が新たに設けられた。“新たな防衛力”とも呼ばれる「経済安全保障」とは何なのか?米中対立など国際社会が不安定化する中、「経済が武器になる」とはど...
2021.10.13|32:25
「デジタル庁発足 何を期待していいの?」 インド・ラジャスターン州生まれの金融AI専門家 サンジーヴ・スィンハさん
インド・ラジャスターン州生まれ。1996 年に、AI 研究開発の為に来日。現在は、金融業界向けに AI のコンサルと技術を提供する、SRE ホールディングス、マネージングディレクター、金融 AI 専門...
2021.10.13|11:31
#2 ランニングのモチベーションは”モテたい”!/青山テルマ
歌っていなければ、アスリートになっていた(!?)とも語るシンガー・青山テルマさんが登場!身体を動かすことやランニングのモチベーションについて、レイザーラモンRGと語ります。運動もお笑いも、やる気の根源...
2021.10.13|28:03
レイザーラモンRGのニューバランスあるある
10K RUNNING STATIONのメンター、レイザーラモンRGがニューバランスあるあるを歌います。ランニングのお供にどうぞ。 NB Fuel Cell 10K CHARGE https://1...
2021.10.13|02:00
#2 中山英之さんがBRUTUSと回る「グッチ ガーデン アーキタイプ」展
建築家・中山英之さんが、BRUTUSと共に会場に足を運び、そのインプレッションを語ります。 創作物を生み出す作り手として感じた、アレッサンドロ・ミケーレの孤独。そして日常を切り取る視点。中山さんご自身...
2021.10.13|17:43
EPISODE 53
ゲストは、抽象表現にこだわったスタイルで国内外問わず、幅広い活躍を見せる、ペインター/アーティストの、MHAKさんが登場。 <MHAK> 1981年會津若松生まれ。ペインター/アーティスト。 デザイ...
2021.10.13|31:20
「ジョージアから最新現地レポート」 ツアーガイド、メディアコーディネーター、ライター 外薗祐介さん
ジョージア、トビリシ在住でツアーガイド、メディアコーディネーター、ライターの外薗祐介さんが初登場。10 月 2 日に行われた「グルジアの地方自治選挙」、さらに、「ミヘイル・サアカシヴィリ元大統領の電撃...
2021.10.12|08:44
2021-10-12 青木理 「月イチ宮台」
ゲストは、社会学者で東京都立大学教授の宮台真司さん。テーマは、岸田新政権と眞鍋淑郎さんのーベル賞受賞について。宮台さんは、「新しい資本主義」、「成長と分配」について、どう見ているのか?日本型ネオリベ(...
2021.10.12|40:55
「リモートワークはキャリアアップの妨げになるのか?」 建築家で、impactech Japan のディレクター ファラ・タライエさん
建築家で、impactech Japan のディレクターとして日本財団ソーシャルチェンジメーカーズプログラムのマネジャーを務めるファラ・タライエさんが登場。今回は、リモートワークによって対面でのコミュ...
2021.10.12|08:00
2021-10-11 津田大介「日本をスルーする国際物流」
10 月からバターやパンなど身近な食品が値上げされました。また、自動車メーカーでは海外から材料が入ってこないため、予定していた生産台数を減らす!と決めたメーカーも現れました。こうした現象の背景には「コ...
2021.10.11|29:08
Episode 78
イラストレーター、たなかみさきがお送りするプログラム。 今夜も皆さんのお悩みにお答えします。
2021.10.11|17:32
水墨画アーティストCHiNPANさんがゲストに登場!家族との素敵な週末の過ごし方を伺いました!
第5回目となる今回のゲストは水墨画アーティスト、CHiNPANさん! 子育てをしながら素敵な休日を過ごされているCHiNPANさんにお気に入りの隠れ家的なお店からお家での過ごし方、おすすめの料理方法な...
2021.10.11|22:08
Ryohu × TENDRE(Part.2 / 2)
Ryohuのスタジオにやってきたのは、ベースに加え、ギターや鍵盤、サックスなども演奏するマルチプレイヤー、TENDRE(河原太朗)。 これまで曲作りを共にしてきた2人の、これからとは・・・?メジャー...
2021.10.11|26:47
Lesson 62 🍝
「エミネムがレストラン「母ちゃんのスパゲッティ」を故郷デトロイトにオープン」から、brick and mortarやエミネムについて話しました。👀 新しいレッスンは、毎週月曜日配信! Follow ...
2021.10.11|12:54
「セレンディピティ」に関する「話題の話題」
思わぬ発見、幸福な偶然といった意味を持つ「セレンディピティ」。その言葉の誕生と、セレンディピティにまつわる歴史的なエピソードをご紹介。
2021.10.11|14:09
名古屋で POPUPSHOP開催!
10/13(水)〜11/30(火)、オペーク・ドット・クリップJR名古屋高島屋で開催!「もっと豊かな日常生活」お店づくりのお話。
2021.10.11|05:02
藤原新也「新東京漂流」vol.82「インドとのダイアローグ 後編」
インド、コルカタ在住の日本人、清水礼子氏。COVID-19による数多の感染者、死者を出したインド。いち市民の視線からの、新型コロナウィルスとインド。そして、イベルメクチンと治療薬をめぐるミステリー。
2021.10.11|01:04:12
もちもちを串刺しにしたもの
秋といえば団子、団子といえば私。で有名…な平野紗季子が好きすぎる「串刺しのもちもち」。旅をする中で出会った全国のTOP3をご紹介しながら、串刺しもちもちツアーへご案内します。 隔週月曜日に新エピソー...
2021.10.11|16:20
環境アクティビスト・清水イアンと考える、自分にできる環境活動
環境アクティビスト・清水イアンさんをお迎え。 世界の森林を守る活動にアプリで参加ができる「WeMORI」の他、保護と再生に向けた、地球環境との向き合い方を考えます。 後藤正文(ASIAN KUNG...
2021.10.10|00:30:52
『地球にも人にも優しいチョコレート』とは?green bean to bar CHOCOLATE・安達建之に訊く
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」 今回は『地球にもヒトにも優しいチョ...
2021.10.10|00:25:58
#1 みんなでラン!いざ、東京からボストンへ。/ハリー杉山、南井正弘
芸能界隋一のランナー・ハリー杉山さんとフリーライター・南井正弘さん、ランニングをこよなく愛す二人が登場!レイザーラモンRGと、みんなで走る楽しさ、走るための身体作り、初心者におすすめのランニング法など...
2021.10.10|25:26
レイザーラモンRGのランニングあるある
10K RUNNING STATIONのメンター、レイザーラモンRGがランニングあるあるを歌います。ランニングのお供にどうぞ。 NB Fuel Cell 10K CHARGE https://10k...
2021.10.10|01:44
2021.10.09 小林学
今回のゲストは、ファッション好きが注目するブランド、SlowGun・AUBERGEのデザイナー小林学さん。 20代の小林さんが体験した刺激的なパリと南仏の街の思い出や、洋服への熱い想いなど伺いました。
2021.10.09|26:14
EPISODE 54「目標7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」
54回目のテーマは「目標7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」。 地球環境に配慮し、持続可能な社会の実現を目指す、株式会社大川印刷 代表取締役社長 大川哲郎さんにお話を伺っていきます。 創業14...
2021.10.09|27:48
<<最初 <前 105 106 107 次> 最後>>
00:00 0:00
拡大する
00:00 0:00
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる