Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
Contact
© SPINEAR
Latest Episodes
Animation & Manga
Branded
Design
Documentary
Drama
Education
Fashion & Beauty
Fiction
Food
History
Kids & Family
Life Sciences
Music
News
Places & Travel
Science
Science Fiction
Sexuality
Society & Culture
Sports
Stories for Kids
Technology
All
買い物は投票
SDGsを仕事に活かす
買い物は投票
SDGsを仕事に活かす
ゲストは、サステナブルやエシカル消費についてわかりやすく発信するInstagram「サステラ」のRyuさん。Ryuさんは、サステナブルな暮らしの実現には、"1%の意識が大事”だと話します。その意図とは...
2021.09.02
|
28:45
「近年の中国の教育の変化」 早稲田「甘露中国語教室」主宰 謝霄然さん
News to Table: JAM THE PLANET
「近年の中国の教育の変化」 早稲田「甘露中国語教室」主宰 謝霄然さん
News to Table: JAM THE PLANET
中国で 9 月から始まる新学期において、教育部が新政策を打ち出し、テスト結果でのクラス分け禁止や、小学校 1 年生・2 年生の筆記試験が無くなるという。中国の教育現場では、今何が起きているのか。これま...
2021.09.01
|
07:35
「シンガポール現地レポート」 シンガポール観光&生活情報サイト「ASIARIAN」Etsuma さん
News from Correspondent: JAM THE PLANET
「シンガポール現地レポート」 シンガポール観光&生活情報サイト「ASIARIAN」Etsuma さん
News from Correspondent: JAM THE PLANET
From シンガポールから現地の最新ニュースをお届け。「新観光スポット、ミュージアム・オブ・アイスクリームがオープン」、「ホーカーセンターでセルフでの食器片付けが義務化」をピックアップ!シンガポール観...
2021.09.01
|
10:03
2021-09-01 福島香織「対中政策で注目を集めるクアッドとは?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-09-01 福島香織「対中政策で注目を集めるクアッドとは?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
覇権的な動きを進める中国。その対処法として日本、アメリカ、オーストラリア、インドの 4 カ国の枠組み「Quad」(クアッド) が注目を集めている。最近、報道などで良く聞くようになったクアッドとは一体ど...
2021.09.01
|
30:33
EPISODE 47
VISION TO THE FUTURE with Forbes JAPAN
EPISODE 47
VISION TO THE FUTURE with Forbes JAPAN
ゲストは、ドレスとストリートを自在に行き来するスタイルが注目を集める、世界的ファッションアイコンで、ファッションキュレーターの小木"POGGY"基史さんが登場。 <小木"POGGY"基史> 197...
2021.09.01
|
25:55
「教育が持続可能性な社会にどのように役立つか」 建築家、impactech Japan ディレクター ファラ・タライエさん
News to Table: JAM THE PLANET
「教育が持続可能性な社会にどのように役立つか」 建築家、impactech Japan ディレクター ファラ・タライエさん
News to Table: JAM THE PLANET
建築家で、impactech Japan のディレクターとして日本財団ソーシャルチェンジメーカーズプログラムのマネジャーを務めるファラ・タライエさんが登場。どうやって自分の人生を楽しくできるか?をテー...
2021.08.31
|
05:22
「ルワンダから最新現地レポート」 「アフリカノオト」代表 タケダノリヒロさん
News from Correspondent: JAM THE PLANET
「ルワンダから最新現地レポート」 「アフリカノオト」代表 タケダノリヒロさん
News from Correspondent: JAM THE PLANET
ルワンダで情報発信とツアー業を営む「アフリカノオト」代表のタケダノリヒロさんが現地ルワンダの最新ニュースを紹介。「ルワンダ 異常な干ばつの恐れ」「アフガニスタンからの難民受入れに同意」「赤ちゃんゴリラ...
2021.08.31
|
09:03
2021-08-31 青木理「LGBTQ+」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-08-31 青木理「LGBTQ+」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
「LGBTQ+」という言葉をメディアでよく耳にするようになりましたが、果たして日本の内実は変わったのか?25 年に及ぶニューヨーク生活を通して考えてきた、日本の「多様性」情報の欠落を「LGBTQ+」を...
2021.08.31
|
35:18
2021-08-30 津田大介「フェミサイドについて」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-08-30 津田大介「フェミサイドについて」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
8 月 6 日 (金) 夜に発生した小田急線内刺傷事件。殺人未遂容疑で逮捕された対馬悠介容疑者は警察の調べに対して、女性に対して強い憎悪を窺わせる供述をしていると報じられています。このため、事件の要因...
2021.08.30
|
35:00
EPISODE 5
STARBUCKS® BLACK COFFEE SHOT -Stories to lead your mood-
EPISODE 5
STARBUCKS® BLACK COFFEE SHOT -Stories to lead your mood-
ゲストは、ブックデザイナーの佐藤亜沙美さん。初回はブックデザイナーというお仕事の内容について伺います。佐藤さんがブックデザイナーになろうと思ったキッカケから大切にしているお仕事のマイルール、アイディア...
2021.08.30
|
20:57
Episode 72
Midnight Chime
Episode 72
Midnight Chime
イラストレーター、たなかみさきがお送りするプログラム。 今回はリスナーの皆さんのお悩みにお答えしたり、最近のお仕事について語る「六畳一間」のコーナーをお送りします。
2021.08.30
|
15:40
コロナ禍の中で改めて注目を集めているキャンプ。その歴史と、キャンプに欠かせない「火」にまつわる「話題の話題」
話題の話題
コロナ禍の中で改めて注目を集めているキャンプ。その歴史と、キャンプに欠かせない「火」にまつわる「話題の話題」
話題の話題
コロナ禍の中で休日の過ごし方の選択肢としてスタンダードになりつつあるキャンプ。現在のようなアウトドアのキャンプはどのように生まれたのか。そして、キャンプに欠かせない要素の一つである「火」と、私たち人間...
2021.08.30
|
14:02
未来のために出来るアクションについて、考えてみませんか?
ITOCHU DEAR LIFE, DEAR FUTURE
未来のために出来るアクションについて、考えてみませんか?
ITOCHU DEAR LIFE, DEAR FUTURE
ゲストにモデルの森星さんをお迎えして、森さんが日常的に行なっている未来を良くするためのアクションについてたっぷりとお話を伺いました
2021.08.30
|
01:17:02
決めるぞ!ベスト・オブ・フライドポテト 後編
味な副音声 ~voice of food~
決めるぞ!ベスト・オブ・フライドポテト 後編
味な副音声 ~voice of food~
平野紗季子がとにかく大好きでたまらない食べ物「フライドポテト」。ファストフード店で出会えるフライドポテト8種類からナンバーワン決定戦、前回では収まりきらなかった続編をお届けします。今回は太めの選手たち...
2021.08.30
|
18:05
藤原新也「新東京漂流」vol.76「北京から見る香港、ウィグル自治区、新型コロナウィルス〜中国とのダイアローグ 前編」
藤原新也「新東京漂流」
藤原新也「新東京漂流」vol.76「北京から見る香港、ウィグル自治区、新型コロナウィルス〜中国とのダイアローグ 前編」
藤原新也「新東京漂流」
中国、北京在住のジャーナリスト、テレビ・映像ディレクター北里純一氏。パンデミックとコロナ禍によって、中国という大国の強さ、統率、国民気質をリアルに見た特派員との対話。
2021.08.30
|
44:13
オープンでいることや最近の気づき
福本敦子のきくこすめ
オープンでいることや最近の気づき
福本敦子のきくこすめ
自分がふだんやらないことを「やってみる」ことの大切さ、柔軟さ臨機応変さから生まれてくる気づきや発見のはなし。結果を先に頭で描かず、とにかくやってみる柔軟さをもって
2021.08.30
|
05:21
Lesson 56 🎮
UK vs US: Fancy an English Battle?
Lesson 56 🎮
UK vs US: Fancy an English Battle?
「スーパーマリオ64のカセット、オークションで1億6千万円で落札される」から、mint conditionやテレビゲームと言葉の影響について話しました👀 新しいレッスンは、毎週月曜日配信! Foll...
2021.08.30
|
20:48
【Ado×みきとP×みゆはん】ボカロ音楽のイノベーションを考える
TOPPAN INNOVATION WORLD ERA
【Ado×みきとP×みゆはん】ボカロ音楽のイノベーションを考える
TOPPAN INNOVATION WORLD ERA
歌い手・Ado、音楽プロデューサー・みきとP、シンガーソングライター・みゆはんが、ボーカロイド音楽から、表現やイマジネーションの可能性について考えます。 様々なジャンルのイノベーターをお迎えする“ト...
2021.08.29
|
29:13
2021.08.28 西尾まり
ANA WORLD AIR CURRENT
2021.08.28 西尾まり
ANA WORLD AIR CURRENT
今回のゲストは、俳優の西尾まりさん。 かなり本格的な登山経験を持つ西尾さんに、山に魅せられたキッカケ、お仕事で訪れたアラスカなど、自然に触れた思い出を伺いました。
2021.08.28
|
24:22
#30 ヨコハマ・ディビジョン “MAD TRIGGER CREW”
Spotify HYPNOSIS WAVE original edition
#30 ヨコハマ・ディビジョン “MAD TRIGGER CREW”
Spotify HYPNOSIS WAVE original edition
「Spotify HYPNOSIS WAVE」第 30 回 (8/27 放送) は、ヨコハマ・ディビジョン “MAD TRIGGER CREW” のメンバー全員が登場! 碧棺左馬刻、入間銃兎、毒島メイ...
2021.08.28
|
23:06
EPISODE 48「目標2:飢餓をゼロに」
ENEOS FOR OUR EARTH ~ONE BY ONE~
EPISODE 48「目標2:飢餓をゼロに」
ENEOS FOR OUR EARTH ~ONE BY ONE~
48回目のテーマは「目標2 飢餓をゼロに」 「地球を終わらせない」をミッションに、代替肉を世界に展開するネクストミーツ株式会社代表取締役社長 佐々木英之さんにお話を伺います。 カルビにハラミ…「植物性...
2021.08.27
|
22:10
ブエルタ・ア・エスパーニャ Part.3
GRAND TOUR QUESTIONS
ブエルタ・ア・エスパーニャ Part.3
GRAND TOUR QUESTIONS
スペインを舞台に開催中のグランツール『ブエルタ・ア・エスパーニャ』。元プロロードレーサーで、現在は日本自転車普及協会・主幹調査役の栗村修さんとレースの魅力をご紹介します。今回は、栗村さん流レースの観戦...
2021.08.27
|
10:33
Ado、みきとP、みゆはんのハマっていることは?
TOPPAN INNOVATION WORLD ERA
Ado、みきとP、みゆはんのハマっていることは?
TOPPAN INNOVATION WORLD ERA
歌い手・Ado、音楽プロデューサー・みきとP、シンガーソングライター・みゆはんによる「TALK IN THE POD」。 今回は「関心事」についてトーク。 YouTube、『僕のヒーローアカデミア...
2021.08.27
|
09:52
2021-08-27 安田菜津紀「子どもたちの自殺を防ぐために」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-08-27 安田菜津紀「子どもたちの自殺を防ぐために」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
夏休み明けの時期は子どもの自殺が増え、特に 9 月 1 日は、1 年でもっとも多い日という実態が明らかになっています。新型コロナウイルスの影響もあって、より心のケアが求められる状況ですが、生きづらさを...
2021.08.27
|
32:13
「ミャンマーに魅せられた日本人たち」 映画監督 平田悠子さん、レコーディングエンジニア 井口寛さん
News to Table: JAM THE PLANET
「ミャンマーに魅せられた日本人たち」 映画監督 平田悠子さん、レコーディングエンジニア 井口寛さん
News to Table: JAM THE PLANET
木曜スペシャル「ミャンマーに魅せられた日本人たち」今年 2 月 1 日のクーデターが発生してから半年。クーデターで実権を握った国軍による市民への弾圧により、今も混乱が続く東南アジアの国、ミャンマーです...
2021.08.27
|
24:44
「ミャンマーから最新現地レポート」 MAKE SENSE ENTERTAINMENT ゼネラルマネージャー 新町智哉さん
News from Correspondent: JAM THE PLANET
「ミャンマーから最新現地レポート」 MAKE SENSE ENTERTAINMENT ゼネラルマネージャー 新町智哉さん
News from Correspondent: JAM THE PLANET
ヤンゴン在住、ミャンマーから世界にミャンマーのエンターテインメントを届ける会社「MAKE SENSE ENTERTAINMENT」ゼネラルマネージャー、新町智哉さんから現地ミャンマーの最新ニュース、自...
2021.08.27
|
13:15
「毎日が誕生日」episode #2
Welcome to the Israeli Stories
「毎日が誕生日」episode #2
Welcome to the Israeli Stories
エトガル・ケレット 著 / 広岡杏子 訳 『銀河の果ての落とし穴』より「毎日が誕生日」(河出書房新社) 金持ちの男が大金を叩いて買ったのは、他人の誕生日。幸せな毎日を過ごす中、新しい”感動”と出会う...
2021.08.27
|
09:01
#8 レジェンド相見える GUEST:U-zhaan / イナダシュンスケ
TOKIO CURRY CLUB
#8 レジェンド相見える GUEST:U-zhaan / イナダシュンスケ
TOKIO CURRY CLUB
意外と初対面だったイナダシュンスケさん、U-zhaanさん念願のコラボ。そしてお互いの印象。ミールスの衝撃。エリックサウスのこれまで。ベンガル料理とは・・・?ベンガル料理の名店。「ショルシェマーチ」 ...
2021.08.27
|
15:21
川田十夢 × 片岡真実 (森美術館 館長) ~近代美術はなぞなぞみたいなもの。なぜこの人ががこれを作ったのか?を探るのが面白い~
INNOVATION WORLD -ROAD TO INNOVATION-
川田十夢 × 片岡真実 (森美術館 館長) ~近代美術はなぞなぞみたいなもの。なぜこの人ががこれを作ったのか?を探るのが面白い~
INNOVATION WORLD -ROAD TO INNOVATION-
森美術館 館長 片岡真実さんが登場!今なお世界各地で挑戦を続ける 70 代以上の女性アーティスト 16 名に注目した「アナザーエナジー展」のお話などをうかがいました。
2021.08.27
|
25:31
「これってセクハラなのか…?セクハラだったのか…?Vol.3」
わたしたちのスリープオーバー
「これってセクハラなのか…?セクハラだったのか…?Vol.3」
わたしたちのスリープオーバー
編集者の金城小百合さんゲストにお迎え。トランスジェンダーの著者ペス山ポピーさんが、漫画のアシスタント先で雇用主である漫画家X氏よりセクハラを受け、それをきっかけに自身の体、性と向き合うかについて描いた...
2021.08.27
|
30:54
<<最初
<前
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
次>
最後>>
Home
Shows
Episodes
00:00
0:00
15
15
1x
拡大する
00:00
0:00
15
15
1x
00:00
0:00
15
15
1x
再生速度を変更
0.5x
0.8x
1x
1.2x
1.5x
2x
3x
閉じる