津田大介

Daisuke Tsuda
ジャーナリスト / メディア・アクティビスト。ポリタス編集長 / ポリタス TV キャスター。1973 年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。メディアとジャーナリズム、テクノロジーと社会、表現の自由とネット上の人権侵害、地域課題解決と行政の文化事業、著作権とコンテンツビジネスなどを専門分野として執筆・取材活動を行う。主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter 社会論』(洋泉社新書) ほか。2011 年 9 月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。

Latest Episodes

2022-10-03 津田大介「マルチ商法の実態と対策」
今年4月から成人年齢が18歳に引き下げられ、借金やローンなどを含め、自分の判断で様々な契約を結ぶことが可能となりました。それに伴って、独立行政法人「国民生活センター」でも18歳、19歳に向けて、高額商...
2022.10.03|31:34
2022-09-26 津田大介「生活保護申請者への扶養調査の実態」
厚生労働省は9月7日、2022年度6月ぶんの生活保護に関する調査結果を公表しました。それによると保護の申請件数は全国で2万881件にのぼり、前年同月比で7.2%増えたとのこと。ちなみに5月ぶんの申請件...
2022.09.26|35:30
2022-09-19 津田大介「イギリス トラス新首相とはどのような人物・政策の持ち主なのか?」
イギリスのボリス・ジョンソン首相の辞任に伴って行われた保守党の党首選挙でリズ・トラス外務大臣が当選し・・・サッチャーさん、メイさんに続いてイギリス史上3人目の女性首相が誕生しました。はたして。。。トラ...
2022.09.19|32:14
2022-09-12 津田大介「着々と進む再稼働の背景にあるものとは」
先月8月24日、政府は来年の夏以降、原子力発電所7基を追加で再稼働させていく方針を固めました。2011年、東京電力福島第一原発の事故直後、すべて停止していましたが、これまでに10基が再稼働.これに加え...
2022.09.12|36:49
2022-09-05 津田大介「安倍元総理殺害事件と秋葉原殺傷事件はつながっている と考える理由」
2008年6月8日(日)。歩行者天国でにぎわう秋葉原の交差点を2トントラックが突入し、7人が亡くなり、10人が重軽傷を負った「秋葉原通り魔事件」。先々月/7月26日、東京拘置所で、事件を起こした加藤智...
2022.09.05|37:48
2022-08-29 津田大介「東工大と東京医科歯科大 統合協議開始の背景」
今月8月9日、東京工業大学と東京医科歯科大学は「統合に向けて協議を開始することを決断しました」と、お互いのホームページで正式に発表しました。2つの国立大学が「統合」するとどんなメリットが生まれるのか?...
2022.08.29|35:14
2022-08-22 津田大介「韓国の大統領支持率はなぜ急落したのか?」
今年3月に行われた韓国の大統領選挙で当選し、5月に就任したばかりの尹錫悦大統領。就任当初は50%台あった支持率が6月下旬から急降下。韓国の調査会社「ギャラップ」が行った最新の世論調査では支持率を1.1...
2022.08.22|35:44
2022-08-15 津田大介「日本へやってきた「難民」のみなさんを取り巻く“就労環境”について」
終戦記念日の配信となる今回は、いま世界各国で行われている“戦争”“紛争”の犠牲者として日本へやってきた「難民」のみなさんを取り巻く“就労環境”について考えます。出入国在留管理庁が公表しているデータによ...
2022.08.15|26:29
2022-08-08 津田大介「コロナで浮き彫りになった社会保障制度の脆弱性と消費税増税の欺瞞」
安倍元総理が凶弾に倒れたことを受けて、安倍政権時代の政策に対する評価が改めてなされています。そのひとつに「消費税増税」があります。野田元総理との約束を果たす格好で2014年 5%→8%へ!その後、2回...
2022.08.08|39:46
2022-08-01 津田大介「「破産宣言」したスリランカ その原因と影響」
今年4月「アメリカドル建て債」の利払いが支払えなかったスリランカ。猶予期間である1ヶ月を過ぎてもその状態は変わらずスリランカはデフォルト(=債務不履行)となりました。デフォルト以降、スリランカ政府(国...
2022.08.01|32:23
2022-07-25 津田大介「統一教会と政治の関係」
安倍元総理を殺害した容疑者の証言から、にわかに注目を集めている「統一教会と政治との関係」。ちなみに宗教法人である「統一教会(協会)」は略称で、正式名称は「世界基督教統一神霊協会」です。これが「世界平和...
2022.07.25|36:49
2022-07-18 津田大介「共同親権議論で見落としがちなこと」
未成年の子どもがいる夫婦が離婚するとき、重要な議題のひとつとなるのが「どちらが“親権”を持つか?」という問題。現在の法制度だと…母親か父親か、どちらが親権を持つか?を定める「単独親権」という制度になっ...
2022.07.18|40:48
2022-07-11 津田大介「改憲議論で有権者が踏まえておくべき議論」
きのう投開票が行われた参院選。この収録は投開票前に行っているので詳細な結果は分かりません。しかし、下馬評では・・・与党(自民・公明)に加えて日本維新の会と国民民主党を加えた4党で改憲の発議に必要な3分...
2022.07.11|37:10
2022-07-04 津田大介「ジャーナリズムの存在価値を認識してもらうためには?」
参議院選挙の選挙戦、真っ只中ですね。どの候補者に一票を投じるか?みなさんは、どんな情報を頼りにしていますか?じつは昨年・・・アメリカで、こんな調査結果が出ました。『ジャーナリズムの価値観は、わずか2割...
2022.07.04|38:29
2022-06-27 津田大介「性スペクトラムとは?」
今月6月は・・・LGBTQをはじめとするセクシャル・マイノリティのみなさんについて理解を深める『プライド月間』です。そこで今回は「オス」と「メス」だけではない“性別”の新しい捉え方「性スペクトラム」と...
2022.06.27|34:49
2022-06-20 津田大介「参院選公示直前 注目点とは?」
いよいよ明後日、参議院選挙の公示が行われ、来月10日の投開票に向けて選挙戦がスタートします!参院選は衆院選と違って“政権交代選挙”ではないので、何を基準に候補者や政党を選んだらいいのか?迷っている方も...
2022.06.20|39:48
2022-06-13 津田大介「ロシア 事実上のデフォルト」
今月1日、世界の大手金融機関で構成される「クレジット・デリバティブ決定委員会」は、ロシアが発行したドル建て国債で「支払い不履行」が発生したと“認定”しました。これにより、ロシアは事実上の「デフォルト」...
2022.06.13|33:51
2022-06-06 津田大介「フランス議会選挙」
先月、フランス大統領選挙の“決戦投票”が行われ、現職のマクロン大統領が“急進右派”と呼ばれる「国民連合」のルペン氏を破って再選を決めました。これでマクロン大統領の足元は盤石かと思いきや2017年の選挙...
2022.06.06|35:41
2022-05-30 津田大介「日本消滅!?出生率データの読み解き方」
先月、総務省が発表したデータによると2021年10月現在の「日本の人口」が前年比で64万4000人減ったとのこと。これは過去最大の減少幅で、総人口は1億2550万2000人になったとのこと。少子高齢化...
2022.05.30|32:17
2022-05-23 津田大介「告発を目的とした動画投稿は法的責任に問われるのか?」
熊本県にある秀岳館高校・サッカー部で起きた暴行事件が波紋を広げています。先月20日、コーチが3年生の生徒に殴る蹴るの暴行を加え…その様子を他の生徒がスマホで撮影してSNSに投稿。コーチは25日、警察に...
2022.05.23|32:19
2022-05-16 津田大介「円安はいつまで続く?」
今年3月から続く「円安傾向」。ちなみに1年前は108円、半年前は112円でした。この配信回を収録しているのは5月10日火曜日ですが、きのう9日は1ドル131円25銭を付けて、20年ぶりの円安水準を更新...
2022.05.16|34:24
2022-05-09 津田大介「映画『教育と愛国』」
2006年、第一次安倍政権下で改正された教育基本法第2条【教育の目的】の第5項にこんな条文がある。『伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和...
2022.05.09|38:36
2022-05-02 津田大介「憲法改正に伴う「国民投票」」
昨年11月、自民党は「憲法改正推進本部」の名称を変更。「憲法改正実現本部」として『来年(つまり今年2022年)5月の大型連休までに全ての都道府県で研修会や対話集会をする』という方針を打ち出していた。ま...
2022.05.02|36:30
2022-04-25 津田大介「成人年齢引き下げによる未成年取消権問題」
この4月から「成人年齢」が18歳に引き下げられました。これに伴って18歳、19歳の方は「未成年者取消権」を行使できなくなりました。でも・・・飲酒、喫煙、ギャンブルはこれまで通り20歳から。なぜ、このよ...
2022.04.25|26:18
2022-04-18 津田大介「安倍総理の街頭演説でヤジした市民を逮捕に違憲判決」
2019年7月に行われた参院選の際、当時の「安倍総理」が北海道・札幌市内で街頭演説をおこなっている際、ヤジを飛ばしていた一般市民を警察官が強制的に排除しました。あの時、排除された男性と女性が原告となっ...
2022.04.18|30:32
2022-04-11 津田大介「困難女性支援法案(仮)について」
新型コロナの感染拡大で「女性」が職場を追われ、DVや性暴力の被害に遭うなど、社会的、経済的に女性が、いかに脆い立場にあるか?可視化されました。ところがそうした「困難」に直面する女性たちを行政が支援する...
2022.04.11|35:01
2022-04-04 津田大介「ウクライナ戦争におけるネット情報戦」
昨年末、アメリカ政府が「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の危機が迫っている」と指摘してから、およそ3ヶ月後、現実となりました。戦争が始まってからロシアのプーチン大統領は軍事侵攻の正当性を訴えますが、...
2022.04.04|36:03
2022-03-28 津田大介「コロナ禍は音楽業界にどのような影響を及ぼしたか?」
今月、毎日新聞出版から1冊の本が発売されました。タイトルは『混沌を生き抜く ミュージシャンたちのコロナ禍』。この本を書かれたのは編集者でラジオDJなど多方面で活躍されているジョー横溝さん。この本にはコ...
2022.03.28|34:39
2022-03-21 津田大介「ウクライナ戦争は台湾有事を引き起こすか」
ロシアのウクライナに対する軍事侵攻から、まもなく1ヶ月。今回の戦争を受けて、中国も台湾に軍事侵攻を行うのでは?と、懸念する声が広がっています。はたして・・・『ウクライナ戦争を“引き金”にした「台湾有事...
2022.03.21|39:57
2022-03-14 津田大介「自民党京都府連 1億円超の選挙買収疑惑」
先月発売された『文藝春秋/3月特別号』に衝撃の記事が掲載され波紋を呼んでいます。その内容は『京都府から出馬した自民党の国会議員に総額1億円を超える選挙買収疑惑』があるというモノ。記事では裏付けとなる証...
2022.03.14|32:52
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
拡大する
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる