後藤正文

Masafumi Goto
1976 年生まれ。ASIAN KUNG-FU GENERATION のボーカル&ギターであり、ほとんどの楽曲の作詞・作曲を手がける。これまでにキューンミュージック (ソニー) から 9 枚のオリジナルアルバムを発表。2010 年にはレーベル「only in dreams」を発足させ、WEB サイトも同時に開設。また、新しい時代やこれからの社会など私たちの未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』を編集長として発行し続け、2018 年からは新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLE VINEGAR -Music Award-』の立ち上げ、朝日新聞の朝刊・文化芸能面でのコラム連載「後藤正文の朝からロック」を担当するなど、音楽はもちろんブログやツイッターでの社会とコミットした言動でも注目されている。2020 年 5 月から全国 7 公演 ASIAN KUNG-FU GENERATION「Tour 2020 酔杯2?The Song of Apple?」も決定している。Gotch 名義でのソロ活動も活発に行い、2020 年 6 月 20 日の Record Store Day には後藤自らミックスを手がけた作品『Nothing But Love』(Side B『You』) をアナログ盤 (12inch シングル) にてリリースする。著書に『何度でもオールライトと歌え』(ミシマ社)、『YOROZU~妄想の民俗史~』(ロッキング・オン)、『銀河鉄道の星』(原作:宮沢賢治、編:後藤正文、絵:牡丹靖佳、ミシマ社刊) ほか。

Latest Episodes

後藤正文×大塚桃奈が考える、ゼロウェイストに向けて出来ること。
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする"トークセッション"「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き...
2022.03.13|00:29:18
価値の非対称性から見出す、若き開発者・山内奏人に後藤正文が訊く
後藤正文がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHT。今回アップデートするのは、『これからの「社会をデザイン」する開発者の思考。』15歳で起業された若き開発者、現在 WED...
2022.03.13|00:17:45
福島県浜通りを訪れた後藤正文が、いま感じたこととは。
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。東日本大震災から11年。今回は、『復興』をテーマに話します。福島県の浜通りを巡り、改めて感じたこと...
2022.03.11|00:07:50
後藤正文×大和田俊之が音楽で紐解く「現代アメリカの実態」
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする"トークセッション"「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き...
2022.02.13|00:29:51
【後藤正文×竹内アンナ】コロナ禍で生まれた音楽に込めた想い
後藤正文がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHT。今回は、来月3月2日に2nd ALBUM『TICKETS』をリリースされるシンガーソングライター・竹内アンナさんをお迎...
2022.02.13|00:17:35
アジカン・後藤正文が考える-著作権と角度を変えて見えたもの
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、映画「フィールズ・グッド・マン」から、著作権について考えます。角度を変えてみることで見えて...
2022.02.11|00:11:33
【後藤正文×androp】3年9カ月振りのニューアルバムに迫る
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」今回は、androp・内澤崇仁さんをお...
2022.01.09|00:19:03
後藤正文、『ザ・ビートルズ:Get Back』を観て。
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、ディズニープラスで公開中の映画『ザ・ビートルズ:Get Back』について。The Bea...
2022.01.07|11:20
結成25周年【ASIAN KUNG-FU GENERATION】の歩みとこれから
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする"トークセッション"「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き...
2021.12.12|00:34:41
エンターテイメントのバリアフリー化。THEATER for ALL・金森 香に訊く。
後藤正文がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHT。今回は、「THEATER for ALL」ディレクター・金森 香さんをお迎えして『エンターテイメントのバリアフリー化』...
2021.12.12|00:13:28
後藤正文が『世界は「関係」でできている』から感じたこと
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、『時間は存在しない』の著者である、カルロ・ロヴェッリの新刊『世界は「関係」でできている』を...
2021.12.10|00:07:27
【後藤正文×ヒコロヒー】国民的ツレ、その素顔に迫る
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする"トークセッション"「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き...
2021.11.14|00:31:06
後藤正文「対話に参加するからこそ変わる社会とは?」
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、松村圭一郎さん著「くらしのアナキズム」を読んで感じ、考えたことを話します。無政府主義=アナ...
2021.11.12|00:08:51
環境アクティビスト・清水イアンと考える、自分にできる環境活動
環境アクティビスト・清水イアンさんをお迎え。世界の森林を守る活動にアプリで参加ができる「WeMORI」の他、保護と再生に向けた、地球環境との向き合い方を考えます。後藤正文(ASIAN KUNG-FU ...
2021.10.10|00:30:52
『地球にも人にも優しいチョコレート』とは?green bean to bar CHOCOLATE・安達建之に訊く
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」今回は『地球にもヒトにも優しいチョコレ...
2021.10.10|00:25:58
後藤正文、『大相撲・白鵬』を語る
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、先日引退を発表した『白鵬』を語ります。白鵬に魅了され、大相撲により魅了されていった後藤。以...
2021.10.08|00:06:21
川田十夢 × 後藤正文 (ASIAN KUNG-FU GENERATION)「社会的なこと歌ってるかも」
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文さんが登場!川田十夢による "シンガーソングタグクラウド" 分析では「対比を担うモチーフを同時に扱っている」点。また「日本語が特に多い」という...
2021.10.01|20:18
後藤正文が小説家・古川日出男に訊く。震災から10年たった被災地の今
小説家・古川日出男をお迎え。福島を踏破したノンフィクション作品『ゼロエフ』と震災から10年が経った「今」、被災地の現実についてうかがいます。後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)...
2021.09.12|00:40:55
TikTokでバズる方法とは?【後藤正文×新しい学校のリーダーズ】
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」今回はダンス・ボーカルユニット「新しい...
2021.09.12|00:13:57
後藤正文、映画『メイキング・オブ・モータウン』を語る
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、映画『メイキング・オブ・モータウン』を語ります。後藤はこの映画を見て、音楽が社会の分断を乗...
2021.09.10|00:08:10
後藤正文がCHAIの国内外で注目される音楽活動に迫る!
"NEOかわいい" を拡散するバンド「CHAI」から マナ、ユウキをお迎えして、彼女たちの国内外問わない音楽活動に迫ります。後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャン...
2021.08.08|00:45:36
後藤正文、洋服選びに新しい価値観を提供するブランド「ALL YOURS」に注目
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」日常の洋服選びに対する新しい価値観を提...
2021.08.08|00:13:06
後藤正文、オリンピック開会式からエンターテインメントの在り方を考える
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、東京2020オリンピックの開会式を振り返ります。先日開催された東京2020オリンピックの開...
2021.08.06|00:05:26
後藤正文が文学者・荒井裕樹に訊く。現代における「コトバ」がもつチカラ
障害者文化論が専門の文学者・荒井裕樹をお迎え。著書『まとまらない言葉を生きる』でダイバーシティと生きる力をコトバで切り取った荒井と、現代における「コトバ」がもつチカラを考えていきます。後藤正文(ASI...
2021.07.11|00:42:03
後藤正文、食の多様性をデザインするアクションに注目
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」食卓=テーブルを囲むすべての人を幸せに...
2021.07.11|00:17:30
後藤正文、「自分の当事者性」を語る
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、「自分の当事者性」ついて語ります。緒方正人著『チッソは私であった 水俣病の思想』を読んだ後...
2021.07.09|00:06:32
【後藤正文×美術家・長坂真護】世界が抱える「ごみ問題」を考える
電子廃棄物からアートを創作する美術家・長坂真護をお迎え。環境月間の6月、世界が抱える課題の1つである「ゴミ問題」を考えます。後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャン...
2021.06.13|00:36:35
自然との共生も実践可能! キャンピングカーのある暮らし
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」バンライフを暮らしに取り入れるサポート...
2021.06.13|00:10:09
後藤正文、『暴力の哲学』を読んで思ったこと
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)による「TALK IN THE POD」。今回は、「暴力」について考えます。酒井隆史著『暴力の哲学』を読んだ後藤は、社会の構造上、無意識なう...
2021.06.11|00:07:25
RHYMESTER・Mummy-D、日本ヒップホップシーンの新しい挑戦を語る
RHYMESTERからMummy-Dさんをお迎えします。日本ヒップホップシーンの新しい挑戦となる「MTV Unplugged」の舞台裏について伺います。後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENER...
2021.05.09|00:40:57
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
拡大する
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On Google Podcasts
Listen on Castbox
Listen on Youtube
Listen on Substack
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる