

Link
Design
Vol.126 「弱い文脈」の発露を見守る〜コーチングとコンテクストデザインの共通点
先週に続き株式会社コーチェット取締役兼CHROの馬締俊佑さんを迎えて『「弱い文脈」の発露を見守る〜コーチングとコンテクストデザインの共通点』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35 第三者から見たTakramのカルチャー
06:22 過渡期を迎えたTakramと伸びしろ
13:32 全員参加で作る「コミュニケーションプレイブック」
16:34 内部を知るための第三者の重要性
20:52 コーチェット設立まで〜ケニアでの社会起業家育成
27:29 コーチェット設立まで〜国内の社会課題解決
35:08 コーチングとコンテクストデザインの共通点
41:06 リスナーへの「問い」
<ゲストプロフィール>
馬締 俊佑(マジメ・シュンスケ)
株式会社コーチェット取締役兼CHRO。
北海道大学大学院 工学研究科卒業。卒業後、英国国立ウェールズ大学経営大学院MBA (日本語)プログラム事務局、人材開発系コンサルティング会社、JICAボランティア(ケニアでの社会起業家育成)を経て2017年に人と組織の成長支援のコンサルティング事業を行うRacoosa合同会社を創業。2020年「全ての人が互いを生かし育て合う社会をつくる」をミッションとして掲げるコーチェットを共同創業。
■SPINEAR Contact
2022.04.15|44:00
Other Episodes
今回はTakramメンバーからクリエイティブテクノロジストの野見山真人さんとデザイナーの半澤智朗さんを迎えて「仮想世界と現実を重ねる想像力〜Takramが考えるXR」をテーマにトークセッションを行いま...
2021.02.26|58:58
今回はAR三兄弟の長男、川田十夢さんを迎えて「人はなぜつくるのかーダジャレと原理化の力」をテーマにトークセッションを行います。00:35 オープニングトーク02:24 原理をファンクション化し現実に持...
2021.02.19|39:01
今回はAR三兄弟の長男、川田十夢さんを迎えて「洞窟壁画とAR ― 新しい『あたりまえ』の作り方」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク04:10 想像力を外部化して共有す...
2021.02.12|42:38
今回は「ひとつから生まれる無限の変奏曲」 をテーマに渡邉の一人しゃべりでお送りします。00:00 レーモン・クノー『文体練習』の翻訳における創作06:13 ひとつのものを異なる形で変奏する10:33 ...
2021.02.05|25:45
今回はTakramメンバーの緒方壽人さんと成田達哉さんを迎えて「つくること、想像すること〜技術と行為の⺠主化」 をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク04:21 Takr...
2021.01.29|54:09
今回は情報学研究者のドミニク・チェンさんを迎えて「文化をまたぐ、意味を捏造するー翻訳と遊び」 をテーマにトークセッションを行います。00:00 文化またいできたドミニクさんの生い立ち06:00 その言...
2021.01.22|47:07
今回は情報学研究者のドミニク・チェンさんを迎えて「翻訳、または快楽の伝達―成功・失敗の対立を超えて」をテーマにトークセッションを行います。00:00 「トランスレーションズ展」について05:59 来場...
2021.01.15|48:48
今回はTakramメンバーでクリエイティブテクノロジストの藤吉賢さんとビジネスデザイナーの菅野恵美さんを迎えて「Takramの最近の取組みから考えるファストとスローの共存」をテーマにトークセッションを...
2021.01.01|30:45
今回はTakramメンバーでクリエイティブテクノロジストの藤吉賢さんとビジネスデザイナーの菅野恵美さんを迎えて「簡単に共感しないデザインプロセスの秘訣」をテーマにトークセッションを行います。00:00...
2020.12.25|54:32
今回は前回に続きビジネスプランナーの安西洋之さんを迎えて「センスメイキングと意味のイノベーション」をテーマにトークセッションを行います。00:00 デザインにおけるセンスメイキング(意味形成)05:1...
2020.12.18|38:28
デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセ...
2020.12.11|47:32
今回は「嘘も方便〜後づけゴールのススメ」をテーマに渡邉がとことん語ります。00:00 オープニングトーク03:13 ゴールを忘れて自己を目的化すること06:48 寄り道によって発見される意味の価値11...
2020.12.04|21:08
今回はTakram LONDONディレクターでクリエイティブテクノロジストの牛込陽介さんを迎えて「デザイナーのための気候変動対策入門」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトー...
2020.11.27|50:54
今回は経済思想家の斎藤幸平さんを迎えて「気候変動とコンテクストデザイン〜「わかりにくさ」とZ世代をつなぐ」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク〜弱い文脈でどう大衆を動か...
2020.11.20|40:20
今回は経済思想家の斎藤幸平さんを迎えて「ゆるやかな革命のビジョン〜気候変動対策に劇薬が必要な理由」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク03:27 気候変動問題はこれから...
2020.11.13|01:01:43
今回は「ユニコーン企業とゼブラ企業〜利益も社会貢献も諦めない道」をテーマに渡邉がとことん語ります。00:00 オープニングトーク03:00 ユニコーン的価値観の限界と測れない価値の必要性07:52 社...
2020.11.06|27:22
デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセ...
2020.10.30|30:34
今回はTakramメンバーでリードデザイナーの田中尚さんを迎えて「プレハブ生活の少年がデザインに没頭するまで」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク〜田中さんのTakra...
2020.10.23|35:40
今回は株式会社コテン代表取締役CEOの深井龍之介さんを迎えて「21世紀に歴史を学ぶ意味〜多様性とメタ認知」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク02:23 座学と体験のバ...
2020.10.16|45:44
今回は株式会社コテン代表取締役CEOの深井龍之介さんを迎えて「21世紀に歴史を学ぶ意味〜多様性とメタ認知」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク02:19 株式会社コテン...
2020.10.09|36:59