Design

Vol.170 分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感

先週に続きSHIFT 80の代表でクリエイティブディレクター/エッセイストの坂田ミギーさんを迎えて『分かち合いのリレーが続く「縁」の距離感』をテーマにトークセッションを行います。


<目次>

00:35 坂田さんの活動の動機・根底にあるもの 

07:12 国ごとの「分かち合い」への大きな意識差 

11:54 人間の弱さに必要な周囲の人との関係性 

19:00 分けることが生み出す好循環の仕組み

23:49 ギブの連鎖で成り立つ祭典「バーニングマン」 

26:26 人との繋がりとシェア/ギブの範囲

33:07 企業に必要な倫理の視点

40:05 リスナーへの「問い」


<ゲストプロフィール>

坂田 ミギー(サカタ・ミギー)

クリエイティブディレクター/エッセイスト。

広告制作会社、博報堂ケトルを経て、株式会社こたつを設立。旅の途上で出会ったアフリカの孤児・貧困児童と女性へのサポートを目的とした、分配可能な利益の80%以上をシェアする社会実験アパレル「SHIFT 80」代表。 旅やキャリアに関するエッセイ執筆、講演のほか、キャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働くスタイルを実践するなど、複数の仕事や活動を同時並行で行なっている。 著書:「旅の良書2020」に選出された世界一周旅行記『旅がなければ死んでいた』(KKベストセラーズ)、『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』(産業編集センター)など。 受賞歴:Cannes Lions、New York Festivals International Advertising Awards、Spikes Asia、Ad Fest、広告電通賞、Japan Beauty and Fashion Tech Awards 2022準大賞など。ACC2022審査員。


■SPINEAR Contact

https://sbwl.to/3PNBLEo

2023.02.17|00:45:20

Other Episodes

Vol.158 自律型の組織をつくる〜木村石鹸とTakramの挑戦
先週に続き木村石鹸工業株式会社代表取締役社長の木村祥一郎さんを迎えて『自律型の組織をつくる〜木村石鹸とTakramの挑戦』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 チームの求心力を上げ...
2022.11.25|45:34
Vol.157 反対派の心に火を灯す「他者」の声〜老舗企業の新ブランド
木村石鹸工業株式会社代表取締役社長の木村祥一郎さんを迎えて『反対派の心に火を灯す「他者」の声〜老舗企業の新ブランド』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 木村石鹸のこれまでの歩み ...
2022.11.18|41:12
Vol.156 若者のソーシャル分人主義と偶然・突発への開かれ
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントSHIBUYA109 lab.所長の長田麻衣さんを迎えて『若者のソーシャル分人主義と偶然・突発への開かれ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00...
2022.11.11|41:25
Vol.155 「渋谷の若者」考現学〜同世代論から同時代論へ
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントSHIBUYA109 lab.所長の長田麻衣さんを迎えて『 「渋谷の若者」考現学〜同世代論から同時代論へ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00...
2022.11.04|48:13
Vol.154 茶の湯精神を現代に根付かせる処方箋
先週に続き株式会社TeaRoom代表取締役で裏千家茶道家の岩本涼さんを迎えて『茶の湯精神を現代に根付かせる処方箋』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 茶の湯文化を学ぶこととその本...
2022.10.28|43:08
Vol.153 「企業文化」と「茶の湯文化」の交差点
株式会社TeaRoom代表取締役で裏千家茶道家の岩本涼さんを迎えて『「企業文化」と「茶の湯文化」の交差点』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 茶との出会いとミッション 04:44...
2022.10.21|42:19
Vol.152 あえて道化を埋め込むCIのちから〜ブランドの分人性
先週に続き株式会社わざわざ代表取締役の平田はる香さんを迎えて『あえて道化を埋め込むCIのちから〜ブランドの分人性』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 わざわざのコーポレート・アイ...
2022.10.14|43:35
Vol.151 職人と経営者の二面性〜地に足をつけたブランドの姿
株式会社わざわざ代表取締役の平田はる香さんを迎えて『職人と経営者の二面性〜地に足をつけたブランドの姿』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 株式会社わざわざの取り組み 05:32 ...
2022.10.07|42:30
Vol.150 誰もが取り組む「デザイン」を考える〜祭りから料理まで
先週に続き服飾デザイナーの廣川玉枝さんを迎えて『誰もが取り組む「デザイン」を考える〜祭りから料理まで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 文化服装学院の入学式で受けた衝撃 06:...
2022.09.30|46:53
Vol.149 衣服は第二の皮膚〜人体構造・民族性・猫
服飾デザイナーの廣川玉枝さんを迎えて『衣服は第二の皮膚〜人体構造・民族性・猫』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 2人の出会い 04:20 SOMARTAとスキンシリーズ 09:...
2022.09.23|44:22
Vol.148 建築の「正しさ」を超えて〜再生建築のゆらぎの秘密
先週に続き株式会社再生建築研究所の代表:神本豊秋さんを迎えて『建築の「正しさ」を超えて〜再生建築のゆらぎの秘密』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 再生建築研究所の設計思想 03...
2022.09.16|48:08
Vol.147 過去と未来を結ぶ「再生建築」の考古学的アプローチ
株式会社再生建築研究所の代表:神本豊秋さんを迎えて『過去と未来を結ぶ「再生建築」の考古学的アプローチ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 ゲストとの出会い 04:27 再生建築研...
2022.09.09|44:56
Vol.146 若きミュージシャンの歩み〜フランス留学から編曲の作法まで
先週に続きミュージシャン/ギタリスト閑喜弦介さんを迎えて『若きミュージシャンの歩み〜フランス留学から編曲の作法まで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 ギターの得意な空間と流れる...
2022.09.02|48:04
Vol.145 天才ギタリストが、ジャズとクラシックの二刀流になるまで
ミュージシャン/ギタリスト閑喜弦介さんを迎えて『天才ギタリストが、ジャズとクラシックの二刀流になるまで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 2人の出会いと現在の仕事内容 07:1...
2022.08.26|43:09
Vol.144 あいまい・もやもやの情報をデザインする〜境界線の引き直しかた
先週に続き視覚言語研究者 / インタラクションデザイナーの清水淳子さんを迎えて『あいまい・もやもやの情報をデザインする〜境界線の引き直しかた』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 ...
2022.08.19|42:56
Vol.143 グラフィックレコーディングから考える、全員参加の会議のつくりかた
視覚言語研究者 / インタラクションデザイナーの清水淳子さんを迎えて『グラフィックレコーディングから考える、全員参加の会議のつくりかた』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 「コレ...
2022.08.12|43:03
Vol.142 一億総「研究」社会〜知を蓄積するコミュニティづくり
先週に続き株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEOの安斎勇樹さんを迎えて『一億総「研究」社会〜知を蓄積するコミュニティづくり』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 前回の振り...
2022.08.05|51:26
Vol.141 デザイン組織が考える「創造性」の高め方
株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEOの安斎勇樹さんを迎えて『デザイン組織が考える「創造性」の高め方』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 MIMIGURIの取り組み 08...
2022.07.29|46:06
Vol.140 一人ひとりが声を発信する時代〜情報と情景の広がり
先週に続きラジオDJ/ナレーターの秀島史香さんを迎えて『一人ひとりが声を発信する時代〜情報と情景の広がり』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 伝えたい情報と伝わってしまう情報 0...
2022.07.22|55:10
Vol.139 「場づくりの共同作業」としての音声コミュニケーション
ラジオDJ/ナレーターの秀島史香さんを迎えて『「場づくりの共同作業」としての音声コミュニケーション』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 音声メディアが作るコミュニティ 05:53...
2022.07.15|53:31
Vol.138 人がバーチャルを求める理由〜異なるルール、異なる自分
先週に続き東京大学大学院工学系研究科の博士後期課程に在籍しているデザイナー/研究者の石田康平さんを迎えて『人がバーチャルを求める理由〜異なるルール、異なる自分』をテーマにトークセッションを行います。<...
2022.07.08|57:21
Vol.137 歴史における「VR的なもの」〜茶室からフィクションまで
東京大学大学院工学系研究科の博士後期課程に在籍しているデザイナー/研究者の石田康平さんを迎えて『歴史における「VR的なもの」〜茶室からフィクションまで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>0...
2022.07.01|48:20
Vol.136 「感じる」と「学ぶ」を行き来する〜サステナの手触り感の作り方
先週に続きサステナブルファッションブランド「KAPOK KNOT」代表の深井喜翔さんとTakramのビジネスデザイナー菅野恵美さんを迎えて『「感じる」と「学ぶ」を行き来する〜サステナの手触り感の作り方...
2022.06.24|51:28
Vol.135 木に実るダウン「カポック」とは?〜価値観のあいだを旅する作法
サステナブルファッションブランド「KAPOK KNOT」代表の深井喜翔さんとTakramのビジネスデザイナー菅野恵美さんを迎えて『木に実るダウン「カポック」とは?〜価値観のあいだを旅する作法』をテーマ...
2022.06.17|47:52
Vol.134 デザインで「未来を民主化する」〜デザインフィクションが描く世界の姿
先週に続きコペンハーゲンと東京にオフィスを構えるブランドと体験のデザインエージェンシー「Kontrapunkt(コントラプンクト)」からエクゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターのフィリップ・リンネ...
2022.06.10|50:25
Vol.133 謙虚さと創造性〜デンマークと日本のデザインの共通点
コペンハーゲンと東京にオフィスを構えるブランドと体験のデザインエージェンシー「Kontrapunkt(コントラプンクト)」創立者のボー・リンネマンさんを迎えて『謙虚さと創造性〜デンマークと日本のデザイ...
2022.06.03|59:57
Vol.132 衣食住・遊〜日常茶飯に潜む美意識
前回に続きクリエイティブ・ディレクターの小池一子さんを迎えて『衣食住・遊〜日常茶飯に潜む美意識』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 写真家との出会いとコピーライティング 06...
2022.05.27|50:15
Vol.131 無印良品誕生物語〜「反体制の商品群」の今と昔
クリエイティブ・ディレクターの小池一子さんを迎えて『無印良品誕生物語〜「反体制の商品群」の今と昔』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 ゲストプロフィール紹介 02:56 ブラ...
2022.05.20|46:46
Vol.130 本を巡って「波と紙」を行き来する〜ABCとB&B
ナビゲーター渡邉康太郎の1人語りでお届けする今回のテーマは『本を巡って「波と紙」を行き来する〜ABCとB&B』。イベントの音声も交えながらお届けします。<目次> 00:35 TAKRAM RADIO...
2022.05.13|30:30
Vol.129 食器と肥料がテーブルで出会う〜思想を体現するプロダクト
Takramメンバーからプロダクトデザイナー/サービスデザイナ―の村越淳さんとインダストリアルデザイナー/サービスデザイナーの岩松直明さんを迎えて『食器と肥料がテーブルで出会う〜思想を体現するプロダク...
2022.05.06|48:12

Hosts & Guests

Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen on Castbox
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
Listen on Youtube
Listen on Substack
Listen on Audible
00:00 0:00
拡大する
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen on Castbox
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
Listen on Youtube
Listen on Substack
Listen on Audible
00:00 0:00
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen on Castbox
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
Listen on Youtube
Listen on Substack
Listen on Audible
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる