Design

Vol.50 ヴィジョンとプロダクトのつくりかた

デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセッションをノーカットでお届けしています。

今回は前回に続きTakramメンバーでリードデザイナーの田中尚さんを迎えて「ヴィジョンとプロダクトのつくりかた〜岡倉天心から居酒屋まで」をテーマにトークセッションを行います。


00:00 オープニングトーク

03:54 価値観を変えてくれた岡倉天心の言葉

09:20 芸大卒業後すぐに独立した理由

13:22 Takramへジョインするきっかけとなった本

19:53 ビジュアライズで新たな価値を生む面白さ

23:54 価値を発見する環境を強化するためのアイディア


<ゲストプロフィール>

田中尚(たなか・しょう)

Takramリードデザイナー

プロダクトデザインを中核に、事業ビジョンの構築から量産レベルの意匠デザインまで手がけるデザイナー。

プロトタイプやビジュアルを用いた具体化・抽象化のコミュニケーションを得意とする。高校時代にプロダクトデザイン・ビジュアルデザインの基礎と技能の習得に没頭。その後東京藝術大学、及び同大学院を首席で卒業したのち、領域横断のデザインを実践する場の必要性を感じ、2010年東京にデザインオフィスを構える。

自動車領域、スポーツブランド、食品ブランド、オフィス機器、医療機器など、メーカーとのデザイン開発・ブランド開発をはじめ、アプリケーションのUIを始めとするデジタルコンテンツのデザインなど、多岐にわたって経験を積んだのち、2015年Takramに参加。

主なプロジェクトに「TOYOTA e-Palette Concept」、「TAMRON Lenses 2016」、「Moon Exploration Rover」などがある。あだ名はタナショー。

2020.10.30|30:34

Other Episodes

Vol.239 「あめちゃん」文化はケアか〜祝福から考える贈与とケア
教育者/哲学研究者の近内悠太さんをゲストに迎えて「「あめちゃん」文化はケアか〜祝福から考える贈与とケア」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 哲学の定義と哲学者03:32 「あめち...
2024.06.14|00:46:59
Vol.238 「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー
先週に続き日本舞踊家で西川流四世家元の西川千雅さんをゲストに迎えて「「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 踊り...
2024.06.07|00:45:47
Vol.237 身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう
日本舞踊家で西川流四世家元の西川千雅さんをゲストに迎えて「身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク04:04 ...
2024.05.31|00:55:14
Vol.236 終わりかけのメディアでヒリヒリしよう〜情報性と情感性
先週に続きDos MonosのラッパーTaiTanさんをゲストに迎えて「終わりかけのメディアでヒリヒリしよう〜情報性と情感性」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 前回の振り返り0...
2024.05.24|00:43:22
Vol.235 身体全体で受け取る「ことば」の力〜コミュニティと”感染力”
Dos MonosのラッパーTaiTanさんをゲストに迎えて「身体全体で受け取る「ことば」の力〜コミュニティと”感染力”」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク0...
2024.05.17|00:41:50
Vol.234 複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え
先週に続きTakram/デザインエンジニアの櫻井稔さんをゲストに迎えて「複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:...
2024.05.10|00:46:13
Vol.233 未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ
Takram/デザインエンジニアの櫻井稔さんをゲストに迎えて「未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトー...
2024.05.03|00:43:33
Vol.232 予測不可能と向き合うこと〜わたしはいま未知の言語を聞いた
先週に続きBlue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒さんをゲストに迎えて行った公開収録の模様をオンエア。後半のテーマは「予測不可能と向き合うこと〜わたしはいま未知の言語を聞いた」。<...
2024.04.26|00:41:39
Vol.231 コーヒーから見る体験重視のブランドづくり〜まず直感・次にロジック
Blue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒さんをゲストに迎えて行った公開収録の模様をオンエア。前半のテーマは「コーヒーから見る体験重視のブランドづくり〜まず直感・次にロジック」。<目...
2024.04.19|00:42:38
Vol.230 創造と生成のあいだを考える〜副産物としての作品制作
『創造と生成のあいだを考える〜副産物としての作品制作』をテーマに渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。<目次>00:35 クリエイションとジェネレーション02:58 展覧会『シナジー、創造と生成のあ...
2024.04.12|00:34:21
Vol.229 「つたなさと微創造」の読み解き方〜新講座の舞台裏
『「つたなさと微創造」の読み解き方〜新講座の舞台裏』をテーマに渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。<目次>00:35 新たに始めるワークショップ03:51 つたなさと微創造06:21 テーマに込め...
2024.04.05|00:36:48
Vol.228 表現と真剣さ〜わたしたちは駄作や批判に向き合えるか
先週に続き写真家の鈴木陽介さんを迎えて『表現と真剣さ〜わたしたちは駄作や批判に向き合えるか』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 宇宙を浮遊するフライドポテト04:24 被写体とし...
2024.03.29|00:47:39
Vol.227 写真で伝わるあの日の感覚〜ベビースターとジョン・ケージ
写真家の鈴木陽介さんを迎えて『写真で伝わるあの日の感覚〜ベビースターとジョン・ケージ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク07:56 写真家としての活動13:3...
2024.03.22|00:42:31
Vol.226 複数形の未来を考える〜脱植民地化はメタファーではない
先週に続き環境アクティビストの酒井功雄さんを迎えて『複数形の未来を考える〜脱植民地化はメタファーではない』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 気候変動と人間の想像力04:48 現...
2024.03.15|00:42:53
Vol.225 身体は微生物のるつぼ〜ごみと菌から自然観を捉えなおす
環境アクティビストの酒井功雄さんを迎えて『身体は微生物のるつぼ〜ごみと菌から自然観を捉えなおす』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 アメリカでの生活とTakramとの関わり06:...
2024.03.08|00:39:53
Vol.224 あなたとの距離を測りたい〜写真は世界と踊ること
先週に続き渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。テーマは『あなたとの距離を測りたい〜写真は世界と踊ること』<目次>00:35 ライカを持ち歩く生活06:04 レンジファインダーがもたらす体験 12:...
2024.03.01|00:35:28
Vol.223 なにをつくるかよりも、世界をどう見るか〜ライカからの眼差し
渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。テーマは『なにをつくるかよりも、世界をどう見るか〜ライカからの眼差し』<目次>00:35 カメラを通した世界の見方04:02 デザインにおける見方の重要性09:...
2024.02.23|00:29:01
Vol.222 バズワードからこぼれ落ちる生活に根ざした「地域の息遣い」
先週に続きD&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクターの相馬夕輝さんを迎えて『バズワードからこぼれ落ちる生活に根ざした「地域の息遣い」』をテーマにトークセッションを行いま...
2024.02.16|00:46:42
Vol.221 新しいものを生み出さない異端の「ロングライフデザイン」
D&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクターの相馬夕輝さんを迎えて『新しいものを生み出さない異端の「ロングライフデザイン」』をテーマにトークセッションを行います。<目次>...
2024.02.09|00:45:24
Vol.220 とりとめのない日記〜その日観た美しい光
先週に続きクリエイティブディレクターの木本梨絵さんを迎えて『とりとめのない日記〜その日観た美しい光』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 とるに足らないものに美を見出す05:00 ...
2024.02.02|00:41:25
Vol.219 弱い自分を愛でる旅〜つたなさの記録
クリエイティブディレクターの木本梨絵さんを迎えて『弱い自分を愛でる旅〜つたなさの記録』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク02:24 スマイルズ時代の仕事09:...
2024.01.26|00:46:59
Vol.218 言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法
先週に続き詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 前回の振...
2024.01.19|00:43:31
Vol.217 「これは詩じゃん」が訪れる〜言葉に書かされている身体
詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『「これは詩じゃん」が訪れる〜言葉に書かされている身体』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク0...
2024.01.12|00:40:38
Vol.216 なぜ伝統を極めると革新になるのか〜バーに垣間見る未来の片鱗
先週に続き京都大学経営管理大学院特定講師の佐藤那央さんを迎えて『なぜ伝統を極めると革新になるのか〜バーに垣間見る未来の片鱗』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 今回のテーマについ...
2024.01.05|00:42:57
Vol.215 バーとバーテンダーを研究する〜日本独自の文化のかたち
京都大学経営管理大学院特定講師の佐藤那央さんを迎えて『バーとバーテンダーを研究する〜日本独自の文化のかたち』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク04:58 バー...
2023.12.29|00:53:36
Vol.214 サンゴは元気玉の夢を見るか〜好奇心で駆動するビジネスの行方
先週に続き株式会社イノカ代表取締役CEOの高倉葉太さんを迎えて『サンゴは元気玉の夢を見るか〜好奇心で駆動するビジネスの行方』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 イノカの課題意識0...
2023.12.22|00:43:15
Vol.213 サンゴ好きが始めたスタートアップの挑戦〜生物多様性から創薬まで
株式会社イノカ代表取締役CEOの高倉葉太さんを迎えて『サンゴ好きが始めたスタートアップの挑戦〜生物多様性から創薬まで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 サンゴ好きが始めたスター...
2023.12.15|00:40:04
Vol.212 ことばとアイデンティティを探る旅〜話す/逃げる/探す
先週の続きラジオパーソナリティ/マルチリンガルMCの綿谷エリナさんを迎えて『ことばとアイデンティティを探る旅〜話す/逃げる/探す』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 語学はパッシ...
2023.12.08|00:49:35
Vol.211 多言語話者はどう言語に触れるのか〜ポリグロットのまなざし
ラジオパーソナリティ/マルチリンガルMCの綿谷エリナさんを迎えて『多言語話者はどう言語に触れるのか〜ポリグロットのまなざし』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 日本で活動するポリ...
2023.12.01|00:45:32
Vol.210 帰ってからがむしろ旅〜振り返りが日常を変える
先週に続きトラベルライフスタイルマガジンLivhub編集長の飯塚彩子さんを迎えて『帰ってからがむしろ旅〜振り返りが日常を変える』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 振り返りの必要...
2023.11.24|00:44:32

Hosts & Guests

Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen on Castbox
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
Listen on Youtube
Listen on Substack
Listen on Audible
00:00 0:00
拡大する
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen on Castbox
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
Listen on Youtube
Listen on Substack
Listen on Audible
00:00 0:00
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen on Castbox
Listen On YouTube Music
Listen On radiko
Listen on Youtube
Listen on Substack
Listen on Audible
00:00 0:00
再生速度を変更
閉じる