Link
Design
Vol.58 簡単に共感しないデザインプロセスの秘訣
今回はTakramメンバーでクリエイティブテクノロジストの藤吉賢さんとビジネスデザイナーの菅野恵美さんを迎えて「簡単に共感しないデザインプロセスの秘訣」をテーマにトークセッションを行います。
00:00 オープニングトーク
05:54 慶応SFC水野大二郎研究室での学び
09:49 デザインにおけるエスノグラッフィクリサーチ
15:09 失敗から生み出した独自のリサーチ法
18:56 モヤモヤしている時間の大事さ
24:54 菅野恵美さんがTakramにジョインするまで
31:55 藤吉賢さんのデザインヒストリー〜未来のことを考える
39:14 多様化する社会においてデザインは誰のためにあるか
44:51 目的を理解せずに簡単に共感することの危険性
48:09 デザインプロセスに真摯に関わるために
<ゲストプロフィール>
藤吉賢(フジヨシ・ケン)
クリエイティブテクノロジスト
日本でエンジニアリングを学んだ後、 英ロイヤルカレッジ・オブ・アートでデザインを学び、イノベーション・デザイン・エンジニアリングの修士号を取得。
Takram London参加を経て、2020年、東京に拠点を移す。
デザインの美的観点の追求だけでなく、テクノロジーの文化的、社会的、歴史的背景の探求を行う。
菅野恵美(カンノ・メグミ)
ビジネスデザイナー
慶應義塾大学総合政策学部在学中、デザインシンキングやデザインリサーチ、 スペキュラティブデザインなどを学ぶ。
卒業後は株式会社ADKでストラテジックプランナーとして数十社の多様なマーケティングやブランディングを担当。2019年よりTakramに参加。
ビジネスデザイナーとして長期成長性や耐久性のあるビジネス創造・支援に取り組む。
2020.12.25|54:32
Other Episodes
今回は前回に続きビジネスプランナーの安西洋之さんを迎えて「センスメイキングと意味のイノベーション」をテーマにトークセッションを行います。00:00 デザインにおけるセンスメイキング(意味形成)05:1...
2020.12.18|38:28
デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセ...
2020.12.11|47:32
今回は「嘘も方便〜後づけゴールのススメ」をテーマに渡邉がとことん語ります。00:00 オープニングトーク03:13 ゴールを忘れて自己を目的化すること06:48 寄り道によって発見される意味の価値11...
2020.12.04|21:08
今回はTakram LONDONディレクターでクリエイティブテクノロジストの牛込陽介さんを迎えて「デザイナーのための気候変動対策入門」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトー...
2020.11.27|50:54
今回は経済思想家の斎藤幸平さんを迎えて「気候変動とコンテクストデザイン〜「わかりにくさ」とZ世代をつなぐ」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク〜弱い文脈でどう大衆を動か...
2020.11.20|40:20
今回は経済思想家の斎藤幸平さんを迎えて「ゆるやかな革命のビジョン〜気候変動対策に劇薬が必要な理由」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク03:27 気候変動問題はこれから...
2020.11.13|01:01:43
今回は「ユニコーン企業とゼブラ企業〜利益も社会貢献も諦めない道」をテーマに渡邉がとことん語ります。00:00 オープニングトーク03:00 ユニコーン的価値観の限界と測れない価値の必要性07:52 社...
2020.11.06|27:22
デザイン・イノベーション・ファームTakramの渡邉康太郎が毎月様々なゲストとトークセッションを繰り広げながら世の中に新たな「問い」を投げかける実験的・社会実装型プログラム。ポッドキャストではトークセ...
2020.10.30|30:34
今回はTakramメンバーでリードデザイナーの田中尚さんを迎えて「プレハブ生活の少年がデザインに没頭するまで」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク〜田中さんのTakra...
2020.10.23|35:40
今回は株式会社コテン代表取締役CEOの深井龍之介さんを迎えて「21世紀に歴史を学ぶ意味〜多様性とメタ認知」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク02:23 座学と体験のバ...
2020.10.16|45:44
今回は株式会社コテン代表取締役CEOの深井龍之介さんを迎えて「21世紀に歴史を学ぶ意味〜多様性とメタ認知」をテーマにトークセッションを行います。00:00 オープニングトーク02:19 株式会社コテン...
2020.10.09|36:59