Link
Design
Vol.91 「引き算」で考えるチョコレートとデザインの交差点
今回はクラフトチョコレートブランド「Minimal - Bean to Bar Chocolate -」の代表:山下貴嗣さんを迎えて『「引き算」で考えるチョコレートとデザインの交差点』をテーマにトークセッションを行います。
00:35 「Minimal - Bean to Bar Chocolate -」について
05:16 Bean to Bar文化に着目した理由
10:07 チョコレートは名脇役
12:49 感覚が研ぎ澄まされる引き算の美学
17:15 素材が持つ無限の深みを追求する
24:14 豊富な経験値で高まる解像度
29:06 相対的な感覚と多角的な目線
34:58 熟成された解釈と矛盾が生む新たな価値観
<ゲストプロフィール>
山下貴嗣(ヤマシタ・タカツグ)
Minimal - Bean to Bar Chocolate - 代表。
カカオ豆の選定からチョコレート製造まで一貫して手掛ける新しい製法である「Bean to Bar」に感銘を受け、クラフトチョコレートブランド「Minimal - Bean to Bar Chocolate -(ミニマル)」を設立。渋谷区富ヶ谷や代々木上原に店舗を展開。年間4か月強は赤道直下のカカオ農園に自ら足を運び、100%フェアトレードでの買付と、毎年農家と協働し品質改善に取り組む。チョコレートの国際品評会で日本初の部門別金賞など6年連続65賞の授賞実績やWIRED audi INOVATION AWARDS 2017に選ばれる。チョコレートづくりを通して、カカオとチョコレートを取り巻く貧困問題の解決、徹底したモノづくり追究、ブランドのスケーラビリティの実現を目指し、100年続く新しいチョコレート文化創りに奮闘中。
2021.08.13|42:25
Other Episodes
先週に続き教育者/哲学研究者の近内悠太さんをゲストに迎えて「言い淀みに現れる人の心〜計画外に「私」が訂正される」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 ケアの定義05:10 ケアのき...
2024.06.21|00:51:58
教育者/哲学研究者の近内悠太さんをゲストに迎えて「「あめちゃん」文化はケアか〜祝福から考える贈与とケア」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 哲学の定義と哲学者03:32 「あめち...
2024.06.14|00:46:59
先週に続き日本舞踊家で西川流四世家元の西川千雅さんをゲストに迎えて「「踊りと舞い」のこれまでとこれから〜神話、ハレとケ、ポップカルチャー」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 踊り...
2024.06.07|00:45:47
日本舞踊家で西川流四世家元の西川千雅さんをゲストに迎えて「身体の知を受け継ぐ日本の方法〜日本舞踊ってなんだろう」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク04:04 ...
2024.05.31|00:55:14
先週に続きDos MonosのラッパーTaiTanさんをゲストに迎えて「終わりかけのメディアでヒリヒリしよう〜情報性と情感性」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 前回の振り返り0...
2024.05.24|00:43:22
Dos MonosのラッパーTaiTanさんをゲストに迎えて「身体全体で受け取る「ことば」の力〜コミュニティと”感染力”」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク0...
2024.05.17|00:41:50
先週に続きTakram/デザインエンジニアの櫻井稔さんをゲストに迎えて「複数形の未来のための「データと数字」との上手な付き合い方〜3つの問いと応え」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:...
2024.05.10|00:46:13
Takram/デザインエンジニアの櫻井稔さんをゲストに迎えて「未来に大事な4つのD〜データ、デザイン、デジタル、ディグニティ」をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトー...
2024.05.03|00:43:33
先週に続きBlue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒さんをゲストに迎えて行った公開収録の模様をオンエア。後半のテーマは「予測不可能と向き合うこと〜わたしはいま未知の言語を聞いた」。<...
2024.04.26|00:41:39
Blue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒さんをゲストに迎えて行った公開収録の模様をオンエア。前半のテーマは「コーヒーから見る体験重視のブランドづくり〜まず直感・次にロジック」。<目...
2024.04.19|00:42:38
『創造と生成のあいだを考える〜副産物としての作品制作』をテーマに渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。<目次>00:35 クリエイションとジェネレーション02:58 展覧会『シナジー、創造と生成のあ...
2024.04.12|00:34:21
『「つたなさと微創造」の読み解き方〜新講座の舞台裏』をテーマに渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。<目次>00:35 新たに始めるワークショップ03:51 つたなさと微創造06:21 テーマに込め...
2024.04.05|00:36:48
先週に続き写真家の鈴木陽介さんを迎えて『表現と真剣さ〜わたしたちは駄作や批判に向き合えるか』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 宇宙を浮遊するフライドポテト04:24 被写体とし...
2024.03.29|00:47:39
写真家の鈴木陽介さんを迎えて『写真で伝わるあの日の感覚〜ベビースターとジョン・ケージ』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク07:56 写真家としての活動13:3...
2024.03.22|00:42:31
先週に続き環境アクティビストの酒井功雄さんを迎えて『複数形の未来を考える〜脱植民地化はメタファーではない』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 気候変動と人間の想像力04:48 現...
2024.03.15|00:42:53
環境アクティビストの酒井功雄さんを迎えて『身体は微生物のるつぼ〜ごみと菌から自然観を捉えなおす』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 アメリカでの生活とTakramとの関わり06:...
2024.03.08|00:39:53
先週に続き渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。テーマは『あなたとの距離を測りたい〜写真は世界と踊ること』<目次>00:35 ライカを持ち歩く生活06:04 レンジファインダーがもたらす体験 12:...
2024.03.01|00:35:28
渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。テーマは『なにをつくるかよりも、世界をどう見るか〜ライカからの眼差し』<目次>00:35 カメラを通した世界の見方04:02 デザインにおける見方の重要性09:...
2024.02.23|00:29:01
先週に続きD&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクターの相馬夕輝さんを迎えて『バズワードからこぼれ落ちる生活に根ざした「地域の息遣い」』をテーマにトークセッションを行いま...
2024.02.16|00:46:42
D&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクターの相馬夕輝さんを迎えて『新しいものを生み出さない異端の「ロングライフデザイン」』をテーマにトークセッションを行います。<目次>...
2024.02.09|00:45:24
先週に続きクリエイティブディレクターの木本梨絵さんを迎えて『とりとめのない日記〜その日観た美しい光』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 とるに足らないものに美を見出す05:00 ...
2024.02.02|00:41:25
クリエイティブディレクターの木本梨絵さんを迎えて『弱い自分を愛でる旅〜つたなさの記録』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク02:24 スマイルズ時代の仕事09:...
2024.01.26|00:46:59
先週に続き詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 前回の振...
2024.01.19|00:43:31
詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『「これは詩じゃん」が訪れる〜言葉に書かされている身体』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク0...
2024.01.12|00:40:38
先週に続き京都大学経営管理大学院特定講師の佐藤那央さんを迎えて『なぜ伝統を極めると革新になるのか〜バーに垣間見る未来の片鱗』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 今回のテーマについ...
2024.01.05|00:42:57
京都大学経営管理大学院特定講師の佐藤那央さんを迎えて『バーとバーテンダーを研究する〜日本独自の文化のかたち』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 オープニングトーク04:58 バー...
2023.12.29|00:53:36
先週に続き株式会社イノカ代表取締役CEOの高倉葉太さんを迎えて『サンゴは元気玉の夢を見るか〜好奇心で駆動するビジネスの行方』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 イノカの課題意識0...
2023.12.22|00:43:15
株式会社イノカ代表取締役CEOの高倉葉太さんを迎えて『サンゴ好きが始めたスタートアップの挑戦〜生物多様性から創薬まで』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 サンゴ好きが始めたスター...
2023.12.15|00:40:04
先週の続きラジオパーソナリティ/マルチリンガルMCの綿谷エリナさんを迎えて『ことばとアイデンティティを探る旅〜話す/逃げる/探す』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 語学はパッシ...
2023.12.08|00:49:35
ラジオパーソナリティ/マルチリンガルMCの綿谷エリナさんを迎えて『多言語話者はどう言語に触れるのか〜ポリグロットのまなざし』をテーマにトークセッションを行います。<目次>00:35 日本で活動するポリ...
2023.12.01|00:45:32