Search
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする"トークセッション"「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き...
2022.04.10|00:29:10
後藤正文も参加する次世代アーティストを発掘、育成するJ-WAVEの音楽プロジェクト「MUSIC ACCELERATOR PROGRM」通称 M.A.P.(マップ)J-WAVEと豪華プロデューサーやメン...
2022.04.10|00:18:05
今回のゲストは、音楽家の蓮沼執太さん。かつて活動の拠点としていた「ニューヨーク」の音風景や、心を打たれた「ケニア」での音楽体験など伺いました。
2022.04.09|25:03
1回目に紹介したライフタイムブルース、「真実(ほんとう)の物語」は…沖縄で暮らす編集者が出会った子猫との出来事を綴った「命がけの 賭け」「妖怪かもしれない、おじさんの話」、東京在住の経営者が旅したモロ...
2022.04.09|27:50
80回目のテーマは「目標12 つくる責任つかう責任」。ゲストはラヴィストトーキョー株式会社の代表・唐沢海斗さん。廃棄されるリンゴを使って作るアップルレザーをはじめとした動物にも地球にも優しいヴィーガン...
2022.04.09|25:28
イギリスと東京のクラフトマンシップが交錯する声の往復書簡。今宵、社長が手紙を送った相手は、ミュージシャンのRob Gallagher。音楽やカルチャー、サスティナビリティなど、2人が今、気になっている...
2022.04.08|08:48
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)声のブログ「TALK IN THE POD」。今回のテーマは「ウクライナ」について。ウクライナで有名なロックバンドのあるメンバーが戦場を巡る...
2022.04.08|00:07:33
今、2年半ぶりに地元、ドイツ北部キールに帰省中のドイツのテレビ局プロデューサー、マライ・メントラインさん。肌で感じる現地の空気感と実情を現地と繋いでお話していただきます。今、ドイツ国内では、小麦粉、パ...
2022.04.08|09:55
ナイジェリア最大の都市、ラゴスのスタートアップ企業で働く、青木文さんによる現地最新レポート。「ナイジェリアで深夜12時以降の外出規制と大規模集会の禁止が解除」「人気が高まるナイジェリア映画……”ノリウ...
2022.04.08|06:30
成人の年齢を定めた民法が改正され、今月から18歳以上が成人となりました。成人年齢が変わるのは、およそ140年ぶりで、年齢が引き下げられたことで、トラブルに巻き込まれる懸念も広がっています。若者たちに対...
2022.04.08|37:21
世界で今起きていること。台湾、「ゼロコロナ」戦略を終了/世界のメタン排出量が過去最高を記録/仏大統領選の行方/ロシア、デフォルトに現実味/クイーンのボスザルと恋愛事情…。グローバルビジネスメディア『Q...
2022.04.08|03:59
「日本を代表する “先進バカ” が集まる」というイベント「青春!バカサミット」が10年ぶりに復活。「青春!バカサミット 2022(春)」を開催するアイスマン福留さん。イベントには堀江貴文さん、CAMP...
2022.04.08|23:30
今回、番組にお迎えするのは、会員制コンシェルジュサービス、クラブ・コンシェルジュ株式会社、代表取締役社長、宮山直之さんです。通常は一般公開されていない庭園を特別に拝観したり、予約が取れない極上のレスト...
2022.04.08|11:29
【今回のトップニュース】①Vtuberのバーチャル美少女ねむがメタバースを解説した本を執筆/代官山蔦屋書店とのコラボでイベントも開催②石油価格高騰に伴いRod Waveがガソリンを無料配布③漫画化の藤...
2022.04.08|10:10
記念すべき初回のゲストは、古着屋「DEPT Company 」代表でアクティビストのeri さん。力をいれて取り組んでいる気候変動問題や、アクティビスト/活動家の在り方についてトークを繰り広げます。e...
2022.04.08|01:07:49
社会に変化をもたらしているリーダーたちの、活動の裏にあるモチベーションや葛藤は何なのか? このポッドキャストでは、世の中を「ベター」にするために行動している方々をゲストに招き、メディア掲載情報やSNS...
2022.04.08|17:29
株式会社コーチェット取締役兼CHROの馬締俊佑さんを迎えて『なぜいまコーチングなのか〜人の自主性を促す作法』をテーマにトークセッションを行います。<目次> 00:35 コーチェットの取組みとTakr...
2022.04.08|51:45
人々の恋愛観から見えてくる「モテ」について、そしてその反対側「非モテ」の存在について。ゲストに、恋バナ収集ユニット「桃山商事」として活動する清田隆之さんを迎え、お話していきます。是非あなたも一緒にスリ...
2022.04.08|32:35
ロシアの侵攻がつづくウクライナから、戦火を逃れるために、11歳のハサン君が単独で脱出。無事、スロバキアへ避難することができました。その舞台裏、ハサン君と家族のストーリーを詳しく伺いました。
2022.04.07|08:45
現地からメキシコの最新ニュースをお届け。メキシコのロペス・オブラドール大統領が行う様々な施策と募る国民の不満。大統領任期中の存続を問う国民投票についての続報も伺いました。
2022.04.07|08:36
新年度がスタートしたタイミングで「英語を習得したいな」と考えている方、いらっしゃると思います。そこで今回は「国際コミュニケーション英語能力テスト」TOEICで満点を5回も獲った実績を活かして、副業で英...
2022.04.07|35:50
世界で今起きていること。IEAが1億2,000万バレルの石油を放出/フォルクスワーゲンが数十の車種を廃止/今日は世界保健デー/上海で何が起こっている?/バーガーキングのワッパーは小さすぎ?…。グローバ...
2022.04.07|04:07
韓国大統領選から1ヶ月がたち、行われた世論調査で、「尹錫悦次期大統領はうまくいくと思う」が46.0%、「うまくいかないと思う」が49.6%という結果に。これまでの大統領選では、最初は80%前後の支持を...
2022.04.06|09:32
fromドバイから現地のニュースをお届け。「半年間にわたって開催されたドバイ万博が閉幕!次は2025年、大阪!」
2022.04.06|08:17
新型コロナの流行が収束しない中、3度目の新年度を迎えました。新たな環境をスタートさせる方が多いこの時期は平時でも心や体の健康に注意が呼びかけられますが、今年はロシアによるウクライナ侵攻もあり、様々なス...
2022.04.06|32:06
世界で今起きていること。ロシア、デフォルト危機/GMとホンダがEVで提携/中国Shein、H&M超え/ビットコインカンファレンス開催/行方不明のダーウィンのノートのゆくえ…。グローバルビジネスメディア...
2022.04.06|04:07
第11回のゲストは、音楽家 大沢伸一さん。大沢さんの「Bucket List」とは?これまでの夢や目標についてお伺いします。突然バンドでベースを弾くことに...!!?大沢さんが音楽家になるきっかけとは...
2022.04.06|29:06
【今回のトップニュース】①楽器・音響機器の通販を行うサウンドハウスが中学校の旧校舎を購入/音楽を通して街興しを目指す②ベテランラッパーのイー・フォーティが食品ブランドの展開を拡大/アイスクリームの販売...
2022.04.06|11:19
最終回となる今回は、2年にわたってお送りしてきたこの番組を振り返りながら、中道大輔が感じた事や、未来に向けてのお話しをお送りします。
2022.04.06|37:29
中国東北部、遼寧省瀋陽出身。鹿児島国際大学、早稲田大学大学院で日本語を学び、早稲田にある「甘露中国語教室」を主宰する謝霄然さんが登場。新型コロナウイルス再拡大しロックダウンした上海で、今月4日、260...
2022.04.05|06:01