Home
Shows
Latest Episodes
Hosts & Guests
News
Contact
About
SPINEAR Branded Podcasts
How to Listen
Terms of Service
Privacy Policy
Career Opportunities
© SPINEAR
福島香織
Kaori Fukushima
大阪大学文学部卒業後産経新聞入社。上海・復旦大学で語学留学を経て 2001 年に香港、2002 ~ 08 年に北京で産経ん新聞特派員として取材活動に従事。2009 年以降フリーに。主な著書に『習近平「文革 2.0」の恐怖政治が始まった』(ビジネス社、2021)『ウイグル・香港を殺すもの ジェノサイド国家中国』(ワニブックス 2021)、『ウイグル人に何が起きているのか』(PHP 研究所) など多数。メルマガ『中国趣聞 (チャイナ・ゴシップス)』
Share
https://spinear.com/hosts-and-guests/kaori-fukushima/?utm_source=hosts%20%26%20guests&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
Latest Episodes
2023-03-22 福島香織「イランとサウジの外交関係正常化を中国が仲介」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2023-03-22 福島香織「イランとサウジの外交関係正常化を中国が仲介」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
中東の覇権争いを繰り広げてきたイランとサウジアラビアが外交関係を正常化することで合意しました。長年、アメリカが実現できなかったイランとサウジアラビアの“和解”を中国が仲介したということで、世界を驚かせ...
2023.03.22
|
00:31:47
2023-03-01 福島香織「ブリンケン米国務長官の中東歴訪」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2023-03-01 福島香織「ブリンケン米国務長官の中東歴訪」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアのウクライナ侵攻から1年の節目を前にした1月末、アメリカのブリンケン国務長官がエジプトとイスラエルを歴訪しました。ウクライナ戦争の出口が見えない中、中東の対応などを協議したとみられますが、どんな...
2023.03.01
|
00:36:04
2023-02-08 福島香織「アルゼンチンとブラジルの共通通貨構想」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2023-02-08 福島香織「アルゼンチンとブラジルの共通通貨構想」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ブラジルとアルゼンチンが貿易などで使用する共通通貨の協議を行うと発表した。南米の経済規模でトップ2を誇る両国。このような構想が突然、降って湧いた背景は何なのか?
2023.02.08
|
00:27:37
2023-01-18 福島香織「水中ゴミ拾い」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2023-01-18 福島香織「水中ゴミ拾い」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
海洋ゴミが社会問題化する中、「水中ゴミ拾い」の専門店を立ち上げた女性がいます。スキューバダイビング×ゴミ拾いを「アクティビティ」として広める活動とはどんなものなのか?Dr.blue代表の東真七水さんに...
2023.01.18
|
28:17
2022-12-28 福島香織「安全保障の専門家 小谷哲男さんが選ぶ2022年重大ニュース」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-12-28 福島香織「安全保障の専門家 小谷哲男さんが選ぶ2022年重大ニュース」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
今年1年様々なニュースを扱ってきたこの番組ですが、振り返ってみると安全保障をめぐる大きな動きが多かった1年のように思います。そこで安全保障の専門家として数多くのテレビやラジオなどにご出演されている、明...
2022.12.28
|
30:26
2022-12-07 福島香織「2週連続 台湾統一地方選挙」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-12-07 福島香織「2週連続 台湾統一地方選挙」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
台湾と中国の関係が緊迫化する中、11月26日に注目の台湾統一地方選挙が行われた。2024年1月に予定される総統選挙の前哨戦とされたが、結果は蔡英文総統の与党が惨敗。今回の結果を受け、中台関係の行方はど...
2022.12.07
|
44:16
2022-11-16 福島香織「ウクライナ戦争をめぐり急接近するロシアとイラン」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-11-16 福島香織「ウクライナ戦争をめぐり急接近するロシアとイラン」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ウクライナ戦争をめぐり、イランが5日、ロシアに自爆型ドローンを供与したことを初めて認めました。これと時をほぼ同じくして、アメリカのCNNテレビはイランがロシアに対して、核開発に関連した支援を求めている...
2022.11.16
|
29:21
2022-10-26 福島香織「ロシアとベラルーシの合同部隊」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-10-26 福島香織「ロシアとベラルーシの合同部隊」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ウクライナ戦争をめぐり、ベラルーシのルカシェンコ大統領がロシアとの合同部隊の編成を10月10日に表明しました。ロシアの劣勢も伝えらえる中、同盟国・ベラルーシの思惑とは?北海道大学スラブ・ユーラシア研究...
2022.10.26
|
29:17
2022-10-05 福島香織「日台断交50年」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-10-05 福島香織「日台断交50年」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
9月29日、日本と中国の国交正常化から50年という節目を迎えました。メディアでも大きく取り上げられましたが、日中国交正常化は同時に台湾との国交断絶の始まりでもあります。 50年前の日台(日華)断交をめ...
2022.10.05
|
34:57
2022-09-14 福島香織「日本の半導体戦略」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-09-14 福島香織「日本の半導体戦略」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
7月末、アメリカ議会上院で半導体の国産化に向け、7兆円あまりを投じる法案が可決されました。半導体不足が報じられる中、日本の戦略はどうなっているんでしょうか?東京理科大学 大学院 経営学研究科(MOT)...
2022.09.14
|
41:55
2022-08-24 福島香織「電気代高騰で国力衰退へ…いま必要な施策は?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-08-24 福島香織「電気代高騰で国力衰退へ…いま必要な施策は?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
原油高騰やロシアによるウクライナ侵攻、そして、インフレや円安の影響などにより電気料金の高騰が続いています。家計への影響が報じられる中、同時に心配されるのが企業への影響。専門家は「電気料金の高騰で国力が...
2022.08.24
|
32:10
2022-08-03 福島香織「航空宇宙自衛隊」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-08-03 福島香織「航空宇宙自衛隊」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアによるウクライナ侵攻では宇宙から地上を監視する映像の画像が戦況に大きな影響を与えています。昨今では「陸」「海」「空」に次ぐ「第4の戦場」として注目される「宇宙」ですが、日本の取り組みは各国に比べ...
2022.08.03
|
28:32
2022-07-13 福島香織「オシント(オープンソース・インテリジェンス)」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-07-13 福島香織「オシント(オープンソース・インテリジェンス)」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアによるウクライナ侵攻で、連日、様々な情報がツイッターなどで公開されていますが、その真偽を確かめるイギリスの調査報道機関「べリングキャット」が世界中から注目を集めています。オシント=オープンソース...
2022.07.13
|
26:59
2022-06-22 福島香織「資産所得倍増プラン」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-06-22 福島香織「資産所得倍増プラン」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
6月7日、政府が「骨太の方針」を発表し、その中に「資産所得倍増プラン」が盛り込まれました。NISAの拡充や新たな仕組みを創設することにより、現預金を資産運用に誘導するとしていますが、現実味はあるのでし...
2022.06.22
|
30:20
2022-06-01 福島香織「IPEF」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-06-01 福島香織「IPEF」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
就任後、初めて日本を訪問したバイデン大統領がアメリカ主導の新たな経済連携、「IPEF」=「インド太平洋経済枠組み」の立ち上げに向けた協議を開始すると発表しました。TPPなど通商や経済をめぐる国際的な枠...
2022.06.01
|
32:27
2022-05-11 福島香織「『核共有』は安全保障上、得策なのか?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-05-11 福島香織「『核共有』は安全保障上、得策なのか?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」の議論を求める声が上がっています。日本は「非核三原則」を掲げる国ですが、世界情勢が混沌とする中、現実的な安全保障とはナンな...
2022.05.11
|
35:13
2022-04-20 福島香織「プーチン大統領を戦争犯罪で裁くことはできるのか? 国際刑事裁判所は何ができるのか?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-04-20 福島香織「プーチン大統領を戦争犯罪で裁くことはできるのか? 国際刑事裁判所は何ができるのか?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアによるウクライナ侵攻で民間人の犠牲者が大量に出ています。アメリカのバイデン大統領は「ジェノサイド」(大量虐殺)だと批判しましたが、今後、プーチン大統領の「戦争責任」を直接裁くことはできるのでしょ...
2022.04.20
|
30:25
2022-03-30 福島香織「ウクライナ侵攻に対し、国連は何ができるのか?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-03-30 福島香織「ウクライナ侵攻に対し、国連は何ができるのか?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ウクライナのゼレンスキー大統領がオンライン形式の国会演説を行いましたが、その中で「国連も機能しなかった。話し合うだけでなく、影響を与えるための改革が必要だ」と訴えました。ロシアによるウクライナ侵攻をめ...
2022.03.30
|
30:11
2022-03-09 福島香織「ウクライナ侵攻における『サイバー戦』の実態」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-03-09 福島香織「ウクライナ侵攻における『サイバー戦』の実態」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が激しさを増す中、「サイバー空間」での応酬も続いている。ウクライナを支援するため、アメリカもサイバー攻撃を示唆しているが、その実態はどうなっているのか?国際情勢とイン...
2022.03.09
|
29:58
2022-02-16 福島香織「熊本産アサリの産地偽装」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-02-16 福島香織「熊本産アサリの産地偽装」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
外国産のアサリが「熊本県産」と偽装され、全国のスーパーなどで販売されていた問題が波紋を広げている。なぜ、このような産地偽装が起きてしまうのか?業界の構造的な問題や必要な対策についてフードジャーナリスト...
2022.02.16
|
29:53
2022-01-26 福島香織「ウクライナ情勢」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-01-26 福島香織「ウクライナ情勢」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
ロシアがウクライナとの国境付近に大規模な軍の部隊を展開する中、1月21日、米ロ外相会談が行われました。報道では大きな突破口を見いだせなかったものの、ロシア側は「ウクライナを攻撃するつもりはない」と回答...
2022.01.26
|
44:50
2022-01-05 福島香織「NFT」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2022-01-05 福島香織「NFT」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021 年の流行語大賞にノミネートされるなど「NFT」が仮想通貨業界のホットなワードになっている。日本語に訳すと「非代替性トークン」という意味になるが、一体どういうものなのか?また、2022 年の仮...
2022.01.05
|
40:46
2021-12-15 福島香織「ソロモン諸島の暴動の背景と今後」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-12-15 福島香織「ソロモン諸島の暴動の背景と今後」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
南太平洋のソロモン諸島で反政府運動が暴動に発展し、治安維持部隊が派遣される事態になっています。報道では親中政権への反発と伝えられていますが、背景にはどんな問題があったのでしょうか?海洋安全保障や情報通...
2021.12.15
|
33:33
2021-11-24 福島香織 「EV (電気自動車) 推進の罠 「脱炭素」政策の嘘」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-11-24 福島香織 「EV (電気自動車) 推進の罠 「脱炭素」政策の嘘」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
EV (電気自動車) の推進が世界的な潮流になる中、このまま本格的な議論をしないで日本も巻き込まれると将来的に経済の弱体化につながる可能性が… EV 化の裏でうごめく欧米や中国の覇権争いとは?「EV ...
2021.11.24
|
39:53
2021-11-03 福島香織 「AUKUS」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-11-03 福島香織 「AUKUS」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
国際社会の戦略的な枠組みとして日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国による「クアッド」が注目を集める中、最近、報道などで「オーカス」という新たな言葉を目にするようになりました。アメリカ、イギリ...
2021.11.03
|
29:37
2021-10-13 福島香織 「経済安全保障」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-10-13 福島香織 「経済安全保障」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
発足した岸田内閣の目玉として「経済安全保障」を担当する大臣が新たに設けられた。“新たな防衛力”とも呼ばれる「経済安全保障」とは何なのか?米中対立など国際社会が不安定化する中、「経済が武器になる」とはど...
2021.10.13
|
32:25
2021-09-22 福島香織「新疆ウイグル自治区」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-09-22 福島香織「新疆ウイグル自治区」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
中国政府による新疆ウイグル自治区の住民への弾圧が国際的な問題になっている。なぜ、中国は新疆ウイグル自治区での弾圧を進めるのか?そして、我々、日本人は“その悲惨な実態”を本当に理解できているのか?日本在...
2021.09.22
|
26:30
2021-09-01 福島香織「対中政策で注目を集めるクアッドとは?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
2021-09-01 福島香織「対中政策で注目を集めるクアッドとは?」
JAM THE WORLD - UP CLOSE
覇権的な動きを進める中国。その対処法として日本、アメリカ、オーストラリア、インドの 4 カ国の枠組み「Quad」(クアッド) が注目を集めている。最近、報道などで良く聞くようになったクアッドとは一体ど...
2021.09.01
|
30:33
予告編 〜 8 月 16 日 (月) 15 時より配信開始
JAM THE WORLD - UP CLOSE
予告編 〜 8 月 16 日 (月) 15 時より配信開始
JAM THE WORLD - UP CLOSE
Amazon Music 独占・配信ポッドキャスト番組『JAM THE WORLD - UP CLOSE』8 月 16 日 (月) 15 時より配信開始! J-WAVE『JAM THE WORLD』...
2021.08.13
|
07:45
Home
Shows
Episodes
00:00
0:00
15
15
1x
拡大する
00:00
0:00
15
15
1x
00:00
0:00
15
15
1x
再生速度を変更
0.5x
0.8x
1x
1.2x
1.5x
2x
3x
閉じる