
Link
Link
昨年9月、スイスのローザンヌに拠点があるビジネススクールIMD/国際経営開発研究所が発表した「2022年 世界デジタル競争力ランキング」で日本は63か国中29位で過去最低の順位でした。この背景のひとつに「デジタル分野を担う人材不足」があります。「デジタル田園都市国家」という構想を掲げる岸田政権にとっても、ゆゆしき問題となっています。そうしたなか、フランス/パリで誕生した「エンジニア養成機関」「42Tokyo」に注目が集まっています。こちらの学校、学費が無料で、卒業するとGoogleやAppleなど、世界的なテック企業などに就職する人材も輩出しているということで大注目!なのですが。。。教室へ行くと先生や教科書もないんだそうです。学生さんは、どうやって「学び」を得ているのでしょう?「42Tokyo」を運営する一般社団法人「42Tokyo」の副理事長 兼 事務局長 佐藤大吾さんにお話を伺います。
JAM THE WORLDで取り上げたトピック/テーマを「さらっと、コンパクトに学べる」ショート動画コンテンツがTikTok、YouTube Shortsで配信中。
フォロー、チャンネル登録もお待ちしてます!
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@jamtheworld_upclose
【YouTube】
https://youtube.com/@spinearstudios
■■■お知らせ■■■
『JAM THE WORLD - UP CLOSE』は通常 Amazon Music で独占配信されていますが、2023 年 9 月 25 日 (月) から 10 月 27 日 (金) までの期間に配信開始される各エピソードは、特別に他サービスでもお試しいただけます。
Amazon Music では、これまでのエピソードをすべて配信しておりますので、是非 Amazon Music で聴いてみてください。
Amazon Music ポッドキャストホームページ