
Link
Link
国連が2015年に定めた17の目標「SDGs」。これからも世界全体で成長していくために、環境や貧困、人権や格差に関する課題を2030年までにクリアしていこう!という内容。この8年のあいだに「SDGs」という“言葉”の認知度だけは上昇!詳しい内容は知らなくても「なんとなく聞いたことがある」とか、「17色が配色された丸いマークを目にしたことがある」というかたは多いのではないでしょうか?そんななか、集英社新書から少しドキッとするタイトルの新書が出版されました。『カオスなSDGs ぐるっと回せばうんこ色』。著者は「地球流体力学」の研究が専門の物理学者で、ことし3月、京都大学を退職され、4月から静岡県立大学グローバル地域センターの特任教授に就任され理事・副学長でもいらっしゃいます酒井敏さんです。そこで今回は酒井さんをお迎えして「SDGs」に潜む“矛盾と課題”とは何なのか?お話を伺います。
■■■お知らせ■■■
『JAM THE WORLD - UP CLOSE』は通常 Amazon Music で独占配信されていますが、2023 年 9 月 25 日 (月) から 10 月 27 日 (金) までの期間に配信開始される各エピソードは、特別に他サービスでもお試しいただけます。
Amazon Music では、これまでのエピソードをすべて配信しておりますので、是非 Amazon Music で聴いてみてください。
Amazon Music ポッドキャストホームページ